ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見コミュの【孫崎享のつぶやき】 景気判断を3年ぶり引き下げ。安倍政権は何をもたらしたのか。経済×、日米関係×、日ロ関係×、日韓関係×。日中関係×。沖縄×。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
国民の大勢に反して、改憲意図、消費税10%実現意図、安倍四選意図、報道の自由の抑圧、安倍政権がいいという人何が良かった?
2019-03-21 08:37

A-1朝日:景気判断を3年ぶり引き下げ「輸出や生産の一部に弱さ」(朝日)
国内の景気について政府は20日、判断を3年ぶりに引き下げた。景気の公式見解を示す月例経済報告の3月分を発表した。中国経済の減速が響き、中国への輸出や、日本での企業の生産活動が鈍っている。
個人消費や企業の設備投資は堅調との見方から「景気は緩やかに回復」との表現はそのままにする一方、「輸出や生産の一部に弱さもみられる」という指摘を付け加えた。全体として景気判断を引き下げたことになる。
今月7日には、景気動向指数の指数の一月の基調判断を内閣府が、それまでの「足踏み」から「下方への局面変化」に引き下げていた。景気の後退がすでに数が月前には始まっている可能性が高いことを示す表現だ。生産や出荷が停滞しているデータなどを機械的に反映した結果だった。
A-2 読売「景気判断、3年ぶり下方修正…「一部に弱さも」
A-3:毎日「景気判断を下方修正 3月月例経済報告」
「政府は20日、3月の月例経済報告を発表した。国内の景気判断について「このところ輸出や生産の一部に弱さもみられるが、緩やかに回復している」として、前月から下方修正した。判断の下方修正は、2016年3月以来、36カ月ぶり。中国経済の減速で輸出が落ち込み、企業の生産活動が鈍っている現状を反映させた。
A-4 産経「3月の月例経済報告 景気判断を3年ぶり下方修正 「戦後最長景気」は維持」
景気判断を「緩やかに回復している」から「このところ輸出や生産の一部に弱さもみられるが、緩やかに回復している」へ下方修正した。下方修正は平成28年3月以来、3年ぶり。中国経済の減速の影響を受け、輸出の伸びが鈍化し、生産用機械や電子部品などの生産減に波及していることを反映した。
A-5:東京「政府、景気判断3年ぶり引き下げ 3月の月例経済報告で」
A-6: 日経「景気回復」判断変えず 月例報告、表現は下方修正 」
景気の総括判断について「緩やかに回復している」から「このところ輸出や生産の一部に弱さもみられるが、緩やかに回復している」に変更した。景気回復が続いている認識を維持しつつ、足元の輸出や生産の落ち込みを反映して表現ぶりを下方修正した。総括判断の下方修正は2016年3月以来、3年ぶりとなる。
月例経済報告は、政府が様々な統計や状況を総合的にみて総括判断を決める。下方修正しても景気後退に入ったとの認識を取らない場合もある。前回、下方修正した16年3月も景気回復が続いていたとの立場だ。
政府は1月、12年12月に始まった景気回復が戦後最長を更新した可能性に言及。エコノミストからは景気が既に後退局面に入っているとの声も出ているが、内閣府の担当者は「今あるデータでは、景気が緩やかに回復しているという判断は変わらない」としている。
 24年12月から続いている戦後最長の景気回復局面について、内閣府の担当者は、国内総生産(GDP)の約7割を占める個人消費と設備投資が堅調さを維持しているため、「現時点で得られる情報では途切れたとは考えていない」としている。内閣府は今月7日、1月の景気動向指数(一致指数)の基調判断を、数カ月前に景気後退入りした可能性が高いことを表す「下方への局面変化を示している」へ下方修正していた。

コメント(2)

いまだに、設備投資や個人消費がそれほど、強いのだろうか?
今年のベアも、低調に終わり、10月の消費税アップとなれば、確実に消費も落ち込み、リセッションとなると
思いますが・・・
>>[1]

不景気で就職もままならぬ実感。
首相は景気がよいことを強調・・・
その背後に勤労統計の改竄があったとは。
全く言うことが幼稚なこどもだましだったことに呆れます、怒りも通り越して。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見 更新情報

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング