ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見コミュの【色平哲郎氏のご紹介】 153 国が掲げる「健康・予防」スローガンへの不安 

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
日経メディカル 2019年2月28日 色平哲郎

https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/blog/irohira/201902/559992.html

最近、中国では「大健康」という言葉が盛んに使われているらしい。正確な概念はつか
みきれていないが、健康の社会的決定要因も考慮しつつ、プライマリー・ヘルス・ケア
の意識付けをしようとする意味合いが含まれていると聞く。

2000年代初頭、世界保健機関(WHO)の国際調査で中国の医療は「最低レベル」と評価
された。厳しい評価が中国の医療、保健関係者に与えた衝撃は大きく、そこから約20年
かけて地道に改革を積み重ねてきた。

習近平国家主席は、一昨年の中国共産党第19回全国代表大会で、「国民健康政策を整備
し、国民に年間を通して網羅的な健康サービスを提供しなければならない」「今後、健
康中国戦略を引き続き実施し、中国の特色ある基本医療衛生制度、医療保障制度、高ク
オリティーで効果的な医療衛生サービス体系を全面的に構築する」と強調したという。

人民網日本語版(2017年10月20日)は、次のように誇らしげに伝える。

「2016年末の時点で、全国基本医療保険加入者の数は13億人を超え、国民カバー率は95
%以上となっている。制度を利用すれば病気になっても心配することなく病院に行くこ
とができる。16年から、都市・農村統一基本医療保険制度を構築する改革が始まり、都
市部と農村部の住民の基本医療保険と新型農村協力医療の2制度が全面的に統合された
。同改革により、都市部と農村部の住民に、より公平に医療サービスが提供されるよう
になった」

人民網日本語版の記事によれば、かつて厳しい評価を下したWHOも、「中国の医療改革
は的を射ており、中国の衛生体系が正しい方向へ向かって進むよう牽引するだろう」と
見方を変えた。こうした医療改革の積み重ねから「大健康」というキーワードが生まれ
たようだ。中国が経済的に発展し、人びとの生活が豊かになった証で、自然な流れだろ
う。


「予防医療で医療費削減」への疑問

ただ、大健康という標語が持つ、人を鼓舞するようなニュアンスにやや不安も覚える。
「大健康」の考え方に疾病予防の推進が含まれるのは疑いない。予防となると対象領域
は著しく拡大し、健康産業と密接に結びつく。行政や健康産業が、さぁ予防だ、予防を
しよう、と人々の尻を叩いたら……。お金儲けと公平・公正な保健、医療の相性は悪い


例えば、日本の医療改革の方向性を考えてみてほしい。予防医療を強調し、社会保障の
産業化を目指しているのだが、かえって医療が混乱するとの見方もある。

安倍晋三首相は、昨年の自民党総裁選挙中のNHKインタビューで、「医療保険において
も、しっかりと予防にインセンティブを置いていく、健康にインセンティブを置いてい
くことによって、結局、医療費が削減されていくという方向もあります」(2018年9月2
0日)と言った。総裁3選後の経済財政諮問会議でも「今後、3年間で社会保障改革を成
し遂げる考え。まずは、健康寿命。高齢者等が安心して生活できる環境を整備していく
」と述べた。

経済産業省主導の政策立案者たちも、「全世代型社会保障改革」をキーワードに、「予
防・健康管理への重点化」でヘルスケア産業を育成すれば医療費は抑えられると言う。

しかし、これは眉唾だ。医療経済の専門家たちの中には、予防医療の医療費削減効果に
は限界があると指摘する人が少なくない。「それどころか、大半の予防医療は、長期的
にはむしろ医療費や介護費を増大させる可能性があります。そのことは医療経済学の専
門家の間ではほぼ共通の認識です」と康永秀生東京大学大学院医学系研究科教授は指摘
している(日本経済新聞2017年1月4日)。財務省も同じ考えのようだ。

中国も日本も健康、予防に関する大きなスローガンを打ち出してきたわけだが、そもそ
も健康に「大」も「小」もない。予防に力点を置く日本の健康政策も、医療費への影響
を含め、その内容や効果を注視していく必要がありそうだ。

==

コメント(2)

予防医療費は、保険の対象外だから、個人には高くつく。
とくに、産業界からは、広告宣伝費をつかって、いかにもよく効くような、健康食品を売りつける。
まあ、お金のあるひとは、いくらだまされてもいいが・・・・
>>[1]

かつて東北の無医村に入り、村長として医療にもとりくみ、貴重な村政を展開した深沢さんかな、史実を読んだことがあります。
予防医療とつながるかわかりませんが、住民の健康環境改善の自治体の試みが必要と思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見 更新情報

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング