ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見コミュの 【孫崎享のつぶやき】山梨知事選挙考察

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
山梨知事選挙をかえり見て。国民が政治に求めることは「国とのパイプを太くする事」つまり金持ってくることなのか、先ず、自分の事は自分でする、地域のことは地域でする、地域に根ざした生き方を追求することでないか。ドイツ、地方自治が政治を変えている
2019-01-29 09:18

半年前位に、私は坂田雅子監督の『モルゲン、明日』を見ました。
 坂田雅子監督は日本では原発事故があっても脱原発が出来ない、しかしドイツは全ての原発を廃止している、何故かを問にドイツに行きました。
 当初は「メルケル首相が優れているからか」と思って出かけました。
 でもそれは違ったのです。
 ドイツで、自然エネルギーの利用に踏み切ったのは、大企業ではなかったのです。ドイツ各地で市民が公共の組織を作り、自然エネルギーの電力を配ったのです。それは地域の人々が地域の生活を守る。地域の環境を守るという行動でした。
 これまで国が地方に与えるものは、ハコモノを作る、そのような政策だったと思います。
 私は、地域は、地域住民が自ら地域の広い意味での環境を改善に動くことでよくなるのでないかと考えています。
「国からカネがくる」それで本当に地域が良くなるのでしょうか。少なくとも地域に根差した発想が生まれにくいのは間違いないと思います。
参考:山梨知事選、長崎氏が初当選 与党、「選挙イヤー」初戦制す(産経)
山梨県知事選は27日投開票され、長崎幸太郎氏(50)=自民、公明推薦=が、現職の後藤斎氏(61)=立民、国民推薦=ら無所属3人を破り、初当選を果した。4月の統一地方選と衆院補欠選、夏の参院選を控える「選挙イヤー」の初戦となった同県知事選は、与党が野党との対決を制した。
立候補したのはほかに、共産党県委員長の花田仁(57)=共産推薦=と元参院議員の米長晴信(53)の無所属新人2氏。県選挙管理委員会によると投票率は57.93%で、前回(41.85%)を16.08ポイント上回った。
長崎氏は、財務官僚や衆院議員3期の経験、さらに自民党の二階俊博幹事長に近いことを踏まえて「国とのパイプ」を強調、後藤氏の県政を「停滞」と批判し、産業政策などの強化を訴えた。
 また、自民党公認をめぐり衆院選で長く対立してきた堀内詔子衆院議員(山梨2区)と和解して保守分裂を回避した。二階氏や菅義偉官房長官、自民党の岸田文雄政調会長ら政権幹部を含む大量の与党国会議員が県内入りし、支援を呼び掛けた。
長崎氏は就任後、開業が8年後に予定されるリニア中央新幹線の新駅周辺整備計画の見直しにも取り組む構えだ。

コメント(3)

日本とドイツの自治の考え方が違いますね。
日本は、真の自治は育たないですね。
自民党は地方を壊しています。
>>[1]
「地方分権」が必要ですね。
親(国)の仕送り(地方交付税)に頼るのではなく、子(自治体)が「自立する」ことが大事です。どうしても、「自立できない自治体」(夕張市など)を経済支援することは必要ですが、「ひも付きのお金」(美術館を作るなら援助する)は不要です。使い道は、各自治体に任せるべきです。
>>[2]

同感です。
今の、中央政府から、補助金や配分金をくれてやる、では自治が育ちません。
やはり、道州制などの、地方分権が必要ですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見 更新情報

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング