ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見コミュの【色平哲郎氏のご紹介】 ミュニシパリズムとヨーロッパ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
第1回:ミュニシパリズムとヨーロッパ  その1(岸本聡子)

ミュニシパリズムの自治体は「利潤と市場の法則よりも市民を優先する」という共通の
規範を共有している。その意味は、社会的権利の実現のために政治課題の優先順位を
決めること、新自由主義を脱却して公益とコモンズの価値を中心に置くことである。
 
公共サービスの公的所有を推進する、普通の人が払える住宅の提供と価格規制をする、
環境保全と持続可能なエネルギーを推進するといった具体的な政策がミュニシパリズム
の自治体には共通している。 とはいえ、そうした革新的な政策だけが目的ではない。
創造的な市民の政治参加によって市民権を拡大する過程を重視する。さまざまな方法で
直接民主主義的な実験を積極的に行っている。

https://maga9.jp/190116-4/


第2回:ミュニシパリズムとヨーロッパ その2(岸本聡子)

「強権的で新自由主義が長年独占的なEUの民主的な改革を目指すか、改革不可能なEUを
解体するべきかで左派は分裂してきました。しかしこの終わらない上から目線の議論を
続けるよりも、EUをミュニシパリストビジョンの原則で運営したらどうなるかという具
体的な議論にシフトしていきたい」  
ヨーロッパ議会議員選挙では、ミュニシパリストビジョンを掲げる候補者を多くの国か
ら立てられるか、どこまでミュニシパリストの政策をEU選挙の政策議論のテーブルにあ
げられるか、そして極右の台頭を防ぎ中道左派の支持を集められるかが注目される。

https://maga9.jp/190123-2/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見 更新情報

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング