ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見コミュの【孫崎享のつぶやき】今回毎日は「自民 改憲案、今国会提示断念へ 参院選前の発議困難に」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

自民 改憲案、今国会提示断念へ。この点についてはすでに、11月14日産経ニュースは「自民改憲案、今国会の提示は困難」11月21日朝日デジタル、「改憲案提示、今国会は困難に」と報道。


A:事実関係、「自民 改憲案、今国会提示断念へ 参院選前の発議困難に」(毎日新聞)

自民党は、自衛隊の存在明記など4項目の憲法改正条文案について、今国会での他党への提示を断念する方針を固めた。衆院憲法審査会が与党の想定通りに進まず、12月10日の会期末が迫る中、強引に審査会を運営すれば来年の通常国会にも影響すると判断した。来年夏の参院選前に国会が改憲案を発議することは極めて難しくなり、安倍晋三首相は改憲戦略の再考を迫られそうだ。
衆院憲法審の森英介会長(自民党)は28日、幹事懇談会を職権で開いた。立憲民主党や国民民主党は欠席したが、森氏は29日の審査会開催を決めた。今国会で初めての審査会では、与党筆頭幹事に内定した自民党の新藤義孝氏ら新たな幹事を選任する予定だ。
 これに対し、立憲民主党の辻元清美国対委員長は「自分たちで環境を壊した。そんな中で憲法論議はできない」と反発。野党は29日以降の審査会の審議には応じない見通しだ。
 今国会では、自民党憲法改正推進本部の下村博文本部長が憲法審の開催に応じない野党を「職場放棄だ」と発言し、野党との対立が深まった。会期末までに衆院憲法審の定例日は29日を含めて2回しかなく、前国会で積み残した国民投票法改正案の審議も手付かずのままだ。年末の来年度予算編成を控えて会期の大幅延長は見込めず、自民党幹部は「今国会は幹事の選任までだ」と語った。
 首相は21日、下村氏と高村正彦前副総裁から憲法改正に関する国会の状況の説明を受け、「任せる」と語った。

B:評価
・すでに各紙は今国会での憲法案提示は難しいことを報じてきている。
11月14日産経ニュースは「自民改憲案、今国会の提示は困難 「職場放棄」に野党反発」と報じた。
11月21日朝日新聞デジタルは「憲法審開催、野党が拒否 改憲案提示、今国会は困難に」と報じた。
・今国会での提示が出来ないと憲法審議は次第に困難となる。
・明年通常国会 予算審議。年度内審議。
・新天皇の即位日2019年5月1日2。4月28日(日曜日)から5月6日(こどもの日の振替休日)までの9連休(4月27日の土曜日も含めると10連休)
・統一地方選挙、一般には当該年の4月に行われ、上旬(一般には第2日曜日)に都道府県知事や政令指定都市の市長、ならびにそれぞれの地方議会議員選挙が、下旬(同第4日曜日)に政令指定都市以外の市町村(東京都の特別区含む)の首長・議会議員選挙が行われる。
・参議院選挙(6月末から7月にかけ)
・参議院選挙で野党共闘が実現すれば、参議院での自公三分の二確保は困難になる。

コメント(1)

次の参院選で、護憲勢力が、とにかく1/3の議席を確保することが肝要。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見 更新情報

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング