ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見コミュの【孫崎享のつぶやき】大統領二期目を目指すトランプは敗北をどう受け止めるか。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

米国中間選挙で共和党は上院保持、下院は民主党8年ぶりに多数。条約承認は上院の専管。脱TPP個別交渉の貿易政策は大きく変わらない。「白人、男性、キリスト教優位」の白人至上主義煽りは成功せず。大統領二期目を目指すトランプは敗北をどう受け止めるか。
2018-11-07 17:04

A 主要紙見出し
・NYT:「民主党下院を獲得。共和党は上院を維持( Democrats Capture Control of House; G.O.P. Holds Senate)
・ワシントンポスト「民主党、下院を獲得(Democrats seize House)」
。ウォールストリート・ジャーナル「民主党、8年の空白後再度下院を獲得。共和党は上院維持(Democrats Retake House After Eight Years of GOP Rule、GOP holds Senate with wins in Texas, Missouri and North Dakota)



B:選挙(日本時間5時現在)
上院  定数100 改選35(内民主26、共和9)  共和      民主
                        非改選   42   23
                        合計    51   44

下院  定数435      現状          共和      民主
                           192     218


C:選挙の評価
・今回共和党候補者は基本的にトランプ大統領を支持。
 トランプ大統領も大々的に選挙活動
 したがって選挙はトランプ大統領を支持するか否か。
 トランプ及びその支持者たちは選挙中、白人至上主義的発言繰り返す。
 白人、男性、キリスト教優位の価値観に民主党が多様性で対抗。
 上院は改選組は35(内民主26、共和9)。共和党は非改選が42占めこの逆転は困難で当初より共和党の勝利が予測された。
・その意味で 純粋な選挙は下院。ここで民主党が多数を取り戻した。


D:選挙後の米国政治
・上院は条約承認、各長官、最高裁判事の任命権を有する
 この中、貿易交渉はトランプ政権は多国間交渉のTPP,WTOからの離脱・軽視を行っており、この構図は変わらない。
・共和党の新上院議員はトランプ的性格を受け継いでいると言われるので、上院でのトランプ色は薄れないであろう。
 トランプとしては、次期大統領選挙で「AMERICA FIRST」{MAKE AMERICA STRONG AGAIN}で戦うしかなく、対日要請は強いものが継続しよう。
・大統領弾劾は下院が単純多数で決議、上院の三分の二で成立する手続きとなっている。従って、民主党は下院で大統領弾劾決議をして政治的に揺さぶることが出来るが弾劾は出来ない。
・民主党は外交政策形成にまで影響力を発揮することは困難であるが、公聴会の開催、召喚(subpena)、調査権限を使い、トランプ政権の政策(外交、安全保障を含む)をゆさぶることが出来る。
・予算審議は先ず下院で行い、上院の承認を得る手続きになるので、厖大化する国防費へのメスが入る可能性がある。
・下院選挙の結果は二期目を目指すトランプ大統領に厳しい選択を突き付けている。

コメント(2)

ますます、アメリカファーストの外交に、力を入れてくるということ、ですね。
日米交渉も大変だ。。。
>>[1]

大変ですね。
ひとごとでないですけど。
官僚の真面目な追随主語、閣僚の没主体性、独占資本の暴利本位。
ニッポン亡国・・・
わが亡き後に洪水はきたれ・・

少しだけ、わがこととして考えてます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見 更新情報

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング