ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見コミュの【孫崎享のつぶやき】ドイツのメルケル首相がCDU党首辞任の意向表明。(注:メルケルは首相継続表明だがすでに辞任を求める声有り)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【孫崎享のつぶやき】
ドイツのメルケル首相がCDU党首辞任の意向表明。フランクフルトがあるヘッセン州で州議会選挙では27・0%(前回38・3%)に後退。バイエルン州でも後退。難民排斥を唱える新興右翼政党が台頭。社会民主党も19・8%(同30・7%)で過去最低
2018-10-30 08:40


A事実関係:「メルケル氏、与党の党首を辞任へ」

 ドイツのメルケル首相が29日、与党キリスト教民主同盟(CDU)の党首を辞任する意向を党幹部会で伝えた。12月の党大会で党首選への立候補を断念する。DPA通信などが伝えた。今月14日と28日の二つの州議会選挙で歴史的な大敗を喫し、党人事の刷新が不可欠と判断した模様だ。

 メルケル氏は15年、シリアなどから欧州に押し寄せる難民の受け入れを決め、100万人以上が入国した。だが、これに反発する声が強まり、17年秋の総選挙では第1党の座を維持したものの、連立相手の社会民主党(SPD)とともに大きく議席を減らした。代わって、難民排斥を掲げる新興右翼政党「ドイツのための選択肢(AfD)」の台頭を招いた(朝日)。
ドイツの金融の中心フランクフルトがある中部ヘッセン州で28日に州議会選挙があり、国政でメルケル首相を支える与党が大きく後退した。国政与党は、今月14日にあったバイエルン州の選挙に続く「連敗」。難民排斥を唱える新興右翼政党が同州で初めて当選者を出し、全国16州の全てで議席を得ることになる。

 ヘッセン州選管が発表した暫定結果によると、メルケル首相率いるキリスト教民主同盟(CDU)の得票率は27・0%(前回38・3%)で、1966年以来の低さ。国政で連立を組む社会民主党は19・8%(同30・7%)で過去最低(朝日)。

(注:メルケルは首相継続表明だがすでに辞任を求める声有り)

B:参考
in Hesse
CDU 27.0、SPD 19.8、Greens 19.5、AfD 13.1(ドイツのための選択肢、右派)、FDP 7.5(自由民主党中道右派)、Linke 6.3(左翼党、極左)、Others 6.5
右勢力は40.1、左派は45.6(左派は分裂気味)


C:評価
・大量移民受け入れがメルケル政府を揺さぶったことは間違いない。
・本来的には大量移民を生み出したシリアのアサド政権潰しに西側諸国が加担したことであろう。
 そのために、米国、湾岸諸国が反アサド勢力と戦う勢力を育成。その中にIS.

コメント(2)

各地で移民に不寛容な右翼政党の増大が目立ちますが、西欧先進国は、もともと植民地時代に
自分がまいた種でしょう。
東西冷戦が終わりかけている今、これから南北問題、難民問題はますます大きくなるでしょう。
>>[1]

そうかあ・・・そうですよね!
大航海時代にスペインやポルトガルが侵略の扉をあけ、欧米は世界中に帝国主義侵出をAALAに仕掛けます。

>西欧先進国は、もともと植民地時代に自分がまいた種でしょう。

至言ですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見 更新情報

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング