ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見コミュの【孫崎享のつぶやき】映画『ピーターラビット』

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【孫崎享のつぶやき】
映画『ピーターラビット』、私には絶対楽しめる映画。英国では、本年で最も人気を集めたファミリー映画「古典キャラクター達をカラフルかつ好ましい形で現代に蘇らせた。若い観客達を楽しませる事はできるはずだが、原作をこよなく愛する人達を激怒」
2018-05-30 08:55

 
 映画が好きな人なら、ちょっぴりロマンチックで、ちょっぴりいたずら好きなら、堪能できること間違いなしだ。私は御覧になられることをお勧めする。
 本映画は英国・豪州の合作映画であり、英国のにおい、ぷんぷんの作品である。
イギリスでは、2018年で最も人気を集めたファミリー映画となっている。
「本作は批評家から好意的に評価されている。映画批評集積サイトのRotten Tomatoesには、批評家支持率は62%、平均点は10点満点で5.8点となっている。サイト側による批評家の見解の要約は「『ピーターラビット』はビアトリクス・ポターの古典のキャラクターたちをカラフルかつ好ましい形で現代に蘇らせた。若い観客たちを楽しませることはできるはずだが、原作をこよなく愛する人たちを激怒させる可能性は十分にある。」となっている本作のシネマスコア(英語版)はA-となっている。

あらすじ:はじめの部分
イギリスの湖水地方に暮らすピーターラビット、そのいとこのベンジャミン、三つ子の妹(それぞれジャケットの色が違う)のフロプシー(赤)、モプシー(黄)、カトンテール(緑青)。彼らは近所に住むジョー・マグレガーをからかい、彼の庭から野菜を失敬して暮らしていた。マグレガーはその昔、ピーターの父親を捕まえてミートパイにして食べてしまったのだ。ピーターは、父親の形見であるジャケットをいつも着ていた。
ピーターたちには隣に住むビアという画家の女性の友達がいた。ビアはうさぎたちや人物を題材にした抽象画を書いて過ごしていた。ピーターたちには両親がいないことから、ビアは彼らの母親のような役割を担っていた。

コメント(1)

すーちゃんさん

重ねて厚くお礼申し上げます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見 更新情報

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング