ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見コミュの金正恩の韓国大統領訪朝招待をどう評価するか。短期的には北のオリンピック妨害工作排除で成功。中長期的には米韓軍事演習再開で緊張。文大統領は韓国軍参加を低レベルにしたい。米韓の厳しい交渉。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【孫崎享のつぶやき】

金正恩の韓国大統領訪朝招待の動きをどう評価するか。短期的には北のオリンピック妨害工作を排除で成功。中・長期的には米韓軍事演習再開で再度緊張。ただし文大統領は首脳会談検討の時期、韓国軍の参加を低レベルにしたい。これを巡る米韓の厳しい交渉。

2018-02-18 08:474


A:事実関係

【AFP=時事】(更新)北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長は、平壌で首脳会談を行うため韓国の文在寅大統領に訪朝を要請した。韓国政府が10日明らかにした。

韓国大統領府の報道官によると、金正恩氏の妹で高官級代表団の一員として韓国を訪問し文大統領と会談した金与正党中央委員会第1副部長が金正恩氏の親書を渡した。親書には、金正恩氏は南北関係改善を望んでおり、「可能な限り早期」の首脳会談を望んでいると書かれていたという。

B:評価

1:短期的評価

・韓国にとって、平昌冬季五輪を無事終わらせることは、国際的評価を勝ち取るため、是非とも必要なことであるが、この期間中、北朝鮮が妨害工作を行わないことが強く求められていた。

 そうした中、北朝鮮の選手を参加させ、ホッケーなど統一チームを作り、北朝鮮も参加に意義を持たせ、妨害行動をなくしたのは、文大統領として成功である。

 同時にペンス米副大統領を開会式に招待し、米国が一連の動きに不賛成という立場におかせないことにも一応成功している。

2:長期的評価

・現在米国は北朝鮮の核開発を諦めさせることを最優先し、他方北朝鮮は核保有国としての立場を確保したいとして、両者の間に根本的に対立している。

・こうした中、文大統領は南北和解ムードを形成したいとしても限界がある。
 核開発問題での合意がない限り、前へは進めず、その見通しは明るくない。

・最大の問題はオリンピック後の情勢である。

 米国はオリンピック後大規模な米韓軍事演習を行い、北朝鮮に圧力をかけることを意図している。そうなれば当然北朝鮮は反発する。

 文大統領は、南北首脳会談が検討されている中、出来るだけ韓国軍の参加を低いレベルに抑えようとするであろうが、米国はこれを許さず、この米韓関係がどう成るかが最大の注目点である。あわせ、韓国の主要紙は一致して米韓関係を壊すなとの社説を掲げており、文大統領の基盤を揺さぶっていくことも予想される。

コメント(2)

文大統領の今後の手腕が期待されます。外交は、そんなに簡単なものではない。日本の外交はその難しさから避けて、アメリカ従属を貫いていますが。
        
>>[1]

「イイネ」に厚く感謝もうしあげます。

>「外交は、そんなに簡単なものではない」
同感です。一直線によくなるものではありませんね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見 更新情報

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング