ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見コミュの「北朝鮮と前提条件なしに対話の用意」に「対話意味なし」のトランプ発言と矛盾。トランプ激怒「対北朝鮮政策に何ら変化ない」声明を発出させる。国務長官2月解任説、ホワイトハウス内にながれる

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
米国務長官「北朝鮮と前提条件なしに対話の用意」と発言。これは、「対話意味なし」とするトランプ発言と矛盾。トランプは怒り、「対北朝鮮政策に何ら変化ない」との声明を発出させる。国務長官2月解任説、ホワイトハウス内にながれる。

【孫崎享のつぶやき】

米国務長官「北朝鮮と前提条件なしに対話の用意」と発言。これは、「対話意味なし」とするトランプ発言と矛盾。トランプは怒り、「対北朝鮮政策に何ら変化ない」との声明を発出させる。国務長官2月解任説、ホワイトハウス内にながれる。

2017-12-16 09:538


A−1事実関係1 「米国務長官 北朝鮮と前提条件なしに対話の用意」(毎日<12月12日)

 ティラーソン米国務長官は12日、北朝鮮が望めば「米国はいつでも前提条件なしに対話を始める用意がある」と改めて述べた。ただ、対話開始には「静かな期間が必要」と強調、対話期間中も含め北朝鮮が一定期間、核・ミサイル実験を停止することが必要との考えを示した。ワシントン市内での講演で語った。

 ティラーソン氏は、この日も「核計画の放棄を事前に示さなければ対話の席につかないという考えは現実的ではない。北朝鮮は(計画に)多額の資金をつぎ込んでいる」と述べ、柔軟に対応する姿勢を示した。さらに、北朝鮮が対話に応じれば、問題解決のための「ロードマップ(行程表)を示すことができる」と語った。

 ただティラーソン氏は、経済制裁などにより北朝鮮に圧力をかけ続ける方針も示した。ペルーやスペインなど22カ国が、北朝鮮の大使など外交官を追放するなど、中露両国も含めて国際的な圧力が高まっていることも紹介した。

 ティラーソン氏の発言に対し、サンダース大統領報道官は「大統領の北朝鮮に対する見方には変化がない。北朝鮮は日本、中国、韓国だけでなく世界の安全に脅威を与えている」との声明を発表した。トランプ氏は10月、ティラーソン氏が外交対話により事態解決を図ろうとしていると述べた直後に、ツイッターに「時間の無駄だ」と投稿した経緯がある。今回も、北朝鮮と即座に交渉を開始する考えを強調するのが狙いとみられる。

A-2 事実関係2 トランプ周辺、ティラーソン批判(WP報道、Trump allies say Tillerson has ‘not learned his lesson’ and cannot continue in job for long)

・ティラーソンは北朝鮮との対話呼びかけを行ったが、これはトランプ及びホワイトハウス内の高官と対立するものである。彼らは国務長官に憤慨し、彼の任期は長くないであろうと言っている。

・既に北朝鮮問題、気候変動、イエルサレム問題等でホワイトハウスとティラーソン双方の不信が続いてきている。

・トランプは既に米国外交官高官が北朝鮮との対話を行う賢明さに言及した時これをツイッターで批判しており、ホワイトハウス員はティラーソンはこの経験から何も間何も学んでいないと述べている。

・ホワイトハウス内では次の国務長官は誰になるだろうかとの会話が行われている。

・ティラーソンの発言は、北朝鮮との対話は時間の無駄というトランプの発言と著しく異なる。ティラーソンは「条件なしに対話する用意がある、最初は先ず会って天気の話をしてもいい」と述べたが、これはトランプを怒らせた。彼はメール、電話を次々に行い、サンダース報道官は次の声明を行った。

「大統領の北朝鮮に対する見解は変わっていない。北朝鮮は危険に振舞っている。」

・トランプに近いホワイトハウスの高官はティラーソンの離任は二月であろうと予測している。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見 更新情報

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング