ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見コミュの第二次大戦後、最悪の米独関係になっている。ドイツが欧州において指導的な地位にある中、最悪の米欧関係と言える。トランプ政権で米国が払う犠牲のコストは高い

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【孫崎享のつぶやき】2017-05-31 11:166


【第二次大戦後、最悪の米独関係になっている。ドイツが欧州において指導的な地位にある中、最悪の米欧関係と言える。トランプ政権で米国が払う犠牲のコストは高い。】







A−1事実関係

FOX NEWS ・米独は、メルケル首相とドイツの政権連立党指導者達が「アメリカは世界の指導者たりえない」とトランプを非難し、これにトランプが攻撃し返すという状況で言葉の戦争状態に。

・メルケルは、日曜日、「ドイツは全面的に米国に依存できず、欧州は自分達の運命は自分達の手で掌握しなければならない」旨述べた。マーティン・シュル社会民主党党首(SPD)はトランプを「西側価値観の破壊者」と呼んだ。さらに彼は「ドイツ首相はNATO、 G7首脳会議で我々すべてを代表している。我々政府代表者をトランプがあのように扱うのはとても容認できない」と発言している。

 トランプは「ドイツはGDPの2%を国防費に使っていない」と攻撃した。かつ貿易では「我々はドイツとの間で大量の貿易赤字にある。彼らはNATO及び軍事に、払うべき負担を払っていない.これは米国にとってとても悪く、変えなければならない」とツイートした。

 米国の貿易赤字は中国に次いでドイツが大きい。

 GDPに対する国防費支出は、ドイツは1.2%で、NATOの2%目標を下回っている。

米国、ギリシア、ポーランド、英国だけが2%を上回っている。

 対米関係の在り様が、ドイツ選挙の争点になってきている。

A-2事実関係

CNBC「トランプは、ドイツは米国にとって'very bad とメリケルに反撃(Trump fires back at Merkel, says Germany is 'very bad' for the US)

A-3 ニューヨーク・タイムズ

「メルケルは不調和のG7後、トランプを外し考察(Merkel, After Discordant G-7 Meeting, Is Looking Past Trump)

・メルケルは、三日間の首脳会議を通じて、「過去ドイツ、及び欧州は自動的に米国に依存してきたが、、最早トランプは信頼しうるパートナーではない」と結論付けた。

 メルケルは、NATO,ロシア、気候変動、貿易問題におけるトランプの姿勢に落胆し、日曜日ミュンヘンで、「伝統的同盟は最早かつての様に固いものではない、自分達の運命は自分達で行わなければならない」と述べた。

ドイツは独仏関係で支配的な勢力になっている。

B:評価

・第二次大戦以降、世界中は、 米国をリーダーとすることを当然視されてきていた。

・その中、米国の経済、政治で指導者としての地位が危うくなる状況が出てきた。

・したがって米国としては今こそ、自分達の立ち位置を見極め、最適の政策を打ち出していく必要がある。そして何よりも重要なのは同じ価値観を持つ欧州との連携を強固にすることである。

・この中、欧州で一番力のあるドイツと亀裂を生じた。

・多分、多くの欧州諸国はドイツと同じ姿勢を取るであろう。

コメント(1)

欧州は、アメリカと違う。特に、東ドイツを併呑し、メルケルは東出身、アメリカとはこうなることは必然。日本はいつまでも、アメポチでいいのか?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見 更新情報

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング