ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見コミュの トランプ、トヨタがメキシコで建設するカローラに高額関税を課すとツイート。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【孫崎享のつぶやき】2017-01-06 20:06

トランプ、トヨタがメキシコで建設するカローラに高額関税を課すとツイート。トランプは金融機関等既成勢力批判で当選。しかしトランプ政権は史上で最も激しい富豪内閣。この中、トヨタが処理間違えると格好の標的。



1:トランプは極めて重要なツイートを行った。

「トヨタはメキシコ、バハで新工場を作り米国向けカローラを作るという。許されない(NO WAY!)、米国で工場建設するか、高額国境税を払うかだ」。
(Toyota Motor said will build a new plant in Baja, Mexico, to build Corolla cars for U.S. NO WAY! Build plant in U.S. or pay big border tax)

2:トヨタは2015年4月メキシコのグアナファット州にカローラを生産する工場を10億ドルで新設すると発表し、16年9月にメキシコ北部バハ・カリフォルニア州でピックアップトラックの生産を増すと発表した。

 バハについて事実誤認がある。

3:しかし、問題はメキシコで生産した自動車を北米自由貿易協定の枠内で、対米輸入をするのを許さないと指摘したことにある。

4:これに対して、トヨタusa,5日、米国への219億ドル直接投資、13万6千名雇用実績を示しメキシコへの投資が生産レベル、雇用水準を落とすものでない、トランプと協力の用意ありと指摘した。

トヨタ幹部は「米国からメキシコに工場を移すわけではなく、(批判された他の)米国企業と事情が違う。よく説明するのが先決だ」と語った(朝日新聞)。

5:問題は「米国国内で貢献してきた。新しいメキシコの工場は米国国内での生産雇用に影響があるものではない」という主張がトランプの受け入れるところになるかだ。

6:これを考えるのにフォードが参考になる。米フォードは3日、メキシコでの墨工場新設をとりやめ、米ミシガン州の工場建設発表している。これについては、「フォードは昨年春、ミシガン工場とオハイオ工場に16億ドルの投資を行い、650名の雇用創出を決定、工場設備の増強中だ」との解説がある。重要なのはフオードはトランプの意向を踏まえ、新たな方針を打ち出したとの建前を取っている事だ。

7:今回の発表はトランプの従来の姿勢をみれば十分予想されることである。

 TPPは米国企業が海外に進出し、そこでの利潤を確保する制度であるが、トランプはこれを排除した。その代わり、トランプは米国国内の産業を育成する方針を出した。

8:かつ、このトランプの方針は米国国民の支持を得て、トランプが当選していることに留意すべきである。

 百貨店メイシーズは選挙期間中トランプ批判を行い、トランプ支持者からの不買運動で大きい痛手を受けている。

9:トランプの政策の是非を論じてもしようがない。

10:トランプは金融機関などの既成勢力批判で当選した。しかしトランプ政権は史上で最も激しい富豪内閣である。この中、トヨタが処理を間違えると格好のターゲットになる。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見 更新情報

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング