ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見コミュの 生前退位問題、有識者会議発足意向。政府の言いなりになる人を集めて、有識者会議と称して権威ずけをする制度に信頼を置くのはもう止めるべきだ。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


【孫崎享のつぶやき】

生前退位問題、有識者会議発足意向。政府の言いなりになる人を集めて、有識者会議と称して権威ずけをする制度に信頼を置くのはもう止めるべきだ。

2016-09-24 06:40



・政府は23日、生前退位の意向を強くにじませた天皇陛下のお気持ち表明を受け、新たに「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」を設置すると発表した。

「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」メンバー
今井敬・経団連名誉会長
  小幡純子・上智大法科大学院教授(行政法)
  清家篤・慶応義塾長(労働経済学)
  御厨貴・東大名誉教授(日本政治史)
  宮崎緑・千葉商科大教授(国際政治学)
  山内昌之・東大名誉教授(国際関係史)
  座長に今井氏を充てる方向だ。

・何故、このメンバーか。答えはすごく簡単である。政府の方針をもっともらしい理屈をつけた答申をだしてくれるからである。専門的知見があるからではない。恒久的雰囲気を与えてくれる井戸端会議、そして結論は安倍氏の意向そのものでしかない。

・朝日新聞は次の解説をつけた。

 「いずれも政府の有識者会議や審議会などの常連のメンバーだ。
  座長には今井敬が就く見通し。
  今井氏は首相と定期的に会合を重ねる間柄で、首相の政務秘書官を今、務める今井尚也氏のおじでもある。
・朝日新聞は官邸の幹部は「国民を代表する立場でものが言える人をとりまとめ役として選んだ」との発言を報じているが、元新日鉄会長、経団連名誉会長、かつ、「首相の政務秘書官を今、務める今井尚也氏のおじ」が何で「国民を代表する立場でものの言える人」になる
のか。忠実に首相の言い分を体現するだけではないか。

・清家篤・慶応義塾長(労働経済学)、御厨貴・東大名誉教授(日本政治史)、山内昌之・東大名誉教授(国際関係史)はそれぞれ専門分野で業績をあげているのであろう。然し彼らが行う役割はまさに御用学者であり、自分の専門でもない分野に首相の提言を結構でございますと述べるだけだ。

・こんな茶番劇に権威があると受け止めるのをもう止めるべきだ。

コメント(4)

全く同感です。なんでもかんでも、有識者会議としょうする、御前会議を開いて、安倍様の都合のいい
形の結論に集約して、もっともらしく、国民の声だとか・・・お金のムダ使いの一つ、もうやめてもらいたい。
国会の論議でじゅうぶんである。
「野党」も対案を用意すべきですね。
そして、「国会」で議論すべきです。
>>[1]

「イイネ」とコメントをありがとうございます。

私も同感です。
>>[2]

「コメント」と「イイネ」をありがとうございます。

おっしゃるとおりですね。
安倍政権は、まともな審議に応ぜず「信義に」欠けますよね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見 更新情報

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング