ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見コミュの 《日本を悲劇に導く根幹は、今日本の報道の自由度は世界で72番目と異常な状態なのに、国民はそのマスコミに大幅信頼よせている。》

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【孫崎享のつぶやき】

《日本を悲劇に導く根幹は、今日本の報道の自由度は世界で72番目と異常な状態なのに、国民はそのマスコミに大幅信頼よせている。》

2016-07-07 07:151

------------------------------------------------------------------------
(管理人注*いつも「」の箇所は削除してきました。きょうよくよく眺めて仰天しました。有料契約配信のニコニコ動画の段階からこんな卑劣な仕掛けがしてある。言論テロリズム。呆れてついで恐ろしくなった。日本は破滅しつつある。それと闘わないで野放しのままなら。)

「ツイートする シェアする10 このエントリーをはてなブックマークに追加1
タグを編集
houhou60共産党の批判をしない元外交官孫崎信者しかコメントできないブロマガ天下りもできない無能外交官wwwww米国なしの日本の安全保障について論じろ108も払う価値無し
電子書籍
マイリスト」
--------------------------------------------------------------------------




A事実関係(4月20日朝日新聞)

国際NGO「国境なき記者団」は4月20日、2016年の「報道の自由度ランキング」を発表。日本は、対象の180カ国・地域のうち、前年より順位が11下がって72位。特定秘密保護法の施行から1年余りを経て、「多くのメディアが自主規制し、独立性を欠いている」と指摘。

 日本は10年には11位だったが、年々順位を下げ、14年59位、15年は61位。

■報道の自由度ランキング(カッコ内は前年順位)
1 フィンランド(1)
2 オランダ(4)
3 ノルウェー(2)
4 デンマーク(3)
5 ニュージーランド(6)
・・・・・
16 ドイツ(12)
18 カナダ(8)
38 英国(34)
41 米国(49)
45 フランス(38)
・・・・・
72 日本(61)

B:メディアの信頼度

「全部信頼できる」「大部分信頼できる」を合わせた新態度

総務省が2015年5月19日に情報通信政策研究所の調査結果として発表した「平成26年 情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査」の公開値よりhttp://www.garbagenews.net/archives/2153900.html


 テレビ 67.3%
 新聞  70.6%
 インターネット 31.5%
 雑誌 17,1%


R評価

・ 今日、国民のメディアへの信頼度長い歴史の上に形成されている。
・今日の安倍政権に対し、メディアが如何に歪められているかを検証しない場合、過去同様の信頼を置く。
・これが今の日本の悲劇だ。
・新聞で信頼度が高いとみられる朝日新聞の今次参議院選挙に対する「争点隠し」「候補者隠し」は酷い物であった。

 今次選挙の最大の問題は、自公等の改憲勢力が3分の2をとるか、そして3分の2をとった場合、非常事態条項と言う如何に危険な改正をしようとしているかがほとんど報じられてこなかった。

・日本を悲劇に導く大きな悲劇は信頼に足りない大手メディアが国民がこれを大幅に信頼している所から出ている。

================

私見

 参院選は、自公お維新こころなどが、3分の2を奪取することもありうる話だ。
しかし、その結果は、1945年核時代元年以来71年間の民衆の蓄積が一挙に瓦解してしまう道だ。
経済は二極分解し、おしよせる経済の解体は軍事産業と貧困徴兵制による海外侵略と国内ファシズム言論封殺社会となる。
 それをリードしたのは、産経・読売などのウヨク紙だけでなく、朝日新聞社の二重の体制翼賛化である。
そんなマスコミなどなんの役にも立たないし、むしろ読まないほうが洗脳化されるだけだ。私は朝日・毎日から東京新聞にかえて久しい。しかし、そんな東京新聞もwebと紙面とでは微妙に異なる。

 しんぶん赤旗web、「月刊ゲンダイ」デジタル有料通信、店頭で買う「月刊誌創」。たまに購読するがいま一歩と思うのが「世界」「週刊金曜日」。最近神奈川新聞がよいと評判を聞く。沖縄の「沖縄タイムス」「琉球新報」は購読していないが、見ているweb紙面はいい。

「大手メディアを捨てて、信頼できる情報のまちへ」。

コメント(2)

最近の若者の新聞離れが進んでいますが、逆に、若者の右傾化も進んでいるように思えます。どう解釈すればいいのでしょうか?
>>[1]

「イイネ」に御礼もうしあげます。
新聞離れは、スマホの利用や活字離れなども原因していますね。
右傾化は、文化・学校教育・右派からの働き掛けと思います。
ただSEALDsやその下の高校生たちの動きは、わかものの中も多彩と感じております。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見 更新情報

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。