ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見コミュの中国・台湾の首脳会談、1949年の中台分断後、初。密接な経済関係を見れば会談は自然な流れ。中国包囲網はもはや機能しない

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

中国・台湾の首脳会談、1949年の中台分断後、初。密接な経済関係を見れば会談は自然な流れ。中国包囲網はもはや機能しない
(孫崎享のつぶやき)


2015-11-05 07:453



A事実関係

「中国の習近平国家主席と台湾の馬英九総統が今月7日にシンガポールで会談を行うと、台湾の総統府に続いて中国政府も発表。中台の首脳会談は、1949年の中台分断後、初めて。

総統府は「共同声明の発表はない」と強調。

中国と台湾は、1949年に蒋介石率いる国民党政権が共産党との内戦に敗れて台湾に逃れて以来、互いの主権を認めておらず、首脳どうしの会談は分断後、初めて。

2008年に就任した馬総統は、経済を中心に中国との融和路線を進め、去年2月には初の閣僚級会談を実現。

台湾では来年1月には総統選挙が予定されていますが、与党・国民党の候補が、独立志向が強いとされる最大野党・民進党の候補に大きくリードされていると伝えられ、8年ぶりの政権交代の可能性。

今回の会談は、台湾の馬英九総統が総統選挙を前に中国との関係強化の成果をアピールする一方、中国の習近平政権も中国とのつながりを重視する国民党を側面的に支援しようというねらいがあるとみられますNHK)(。

B;評価

・今日台湾と中国の結びつきは極めて大きくなっている。

 中国・香港を合わせると対日の6倍、対米の4倍である。これを考えれば、首脳レベルで話し合うのは自然な流れである。

輸出総額:3,054億4,100万ドル[2013年]

国名/貿易額/(シェア)

・中国 817億8,800万ドル(26.8%)

・香港 393億3,300万ドル(12.9%)

・アメリカ 325億6,400万ドル(10.7%)

・シンガポール 195億1,800万ドル(6.4%)

・日本 192億2,200万ドル(6.3%)

・中国との経済の結びつきが強化されることによって、外交関係を強化する流れは、台湾だけではなくて、韓国にも当てはまる。

・このことは中国包囲網を形成しようとする米国の一部と日本の一部の目論見が機能しなくなってきたことを意味する。

・来年1月の台湾総統選で独立志向の強い民進党が勝利するとの見通しが強いが、経済が中国に依存する台湾の状況をみれば、当面台湾独立の動きは強い者になるとは見られない。


コメント(4)

現在の台湾政府の成り立ちや、歴史はともかくとして、現在の台湾経済は、今の中国なくしては成り立たないでしょう。当然の流れですね。
>>[1]

経済は台湾と中国のむすびつきが強いのでしょうね。
別の話になりますが、天安門事件などを見ると、中国の社会よりも台湾の社会のほうが個人の意思表示がゆるやかな気がします。間違っているかもしれません、直観だけの次元です。
>>[2]

私は、現役時代、台湾、香港の人と商売をして、両方はたびたび訪問していました。
もともと、福建省の人たちで、国際思考というか、華僑のように、世界どこでも活躍できるような商売人が多いのではないか?と思いました。
それに比べて、内陸のほうは、日本の農村部のように、お上がいろいろやってくれて、悪いようにはしないだろうから、従っておればいいという、服従型の人が多いように思います。
したがって、内陸は、頑固な中華思想、台湾・香港は、緩やかな国際人という感じです(個人の感想ですが・・・)

ですから、香港もそうですが、おカネのある人は、もし内陸から攻めてきたら、いつでもアメリカ・カナダなどへ、逃げ出せるような準備をしてましたね。
>>[3]
経験にうらづけられたみのりあるコメントに、厚くお礼申しあげます。
まなびとなりました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見 更新情報

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング