ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見コミュの米軍は何のために日本にいるのか。10年間に米軍関係者の犯罪は9962件

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
孫崎享のつぶやき
米軍は何のために日本にいるのか。10年間に米軍関係者の犯罪は9962件
2014-08-14 07:476


月12日朝日新聞は「米軍絡みの事件・事故、日本が3.8億円賠償」の標題で次を報じた。
「米軍が関係する事件・事故が、昨年度までの10年間に国内で少なくとも約1万件起き、日本が負担した被害者への賠償金は約3億8千万円以上に上ることが、防衛省の統計などでわかった。日本側に責任がないケースも多いとみられるが、日米地位協定で負担率が決まっているためだ。米軍基地が集中し、発生件数の半数を占める沖縄では、協定改定を求める声が根強い。

 防衛省や沖縄県によると、2004〜13年度、米軍機の墜落や米軍人・軍属による交通事故や強盗、性犯罪などの事件・事故は、公的な賠償の対象になりうるものだけで、公務中2138件、公務外7824件の計9962件が発生。うち約48%が沖縄で起きていた。
 住民ら被害者への賠償金は計約20億3千万円で、うち公務中の事件・事故は約15億円。日米地位協定は、公務中のものなら米軍側に責任があっても、日本政府が25%を負担すると定めている。双方に責任があれば負担率は50%。日本は25%か50%を支払う仕組みだ。」

 私達は米軍が何故日本に駐留しているかを考えたらよい。
 米国人は「米国戦略のため」という人が「日本防衛のため」より圧倒的に多い。
 歴史的に見れば、外務省にいた芦田均外相は終戦直後、「有事駐留(緊急時に駐留)」をいい、重光葵は陸、海、空の撤退スケジュールを米側に提示している。
 日本を守るという意識があるなら、9962件もの犯罪を犯す訳がない。
 もういい加減、日本に駐留する米軍の性格を理解してもいいはずだ。
 米軍は日本に駐留しなくてもいいのです。

============================
★★なぜ米軍の日本駐留が続いているのか。
それは駐留によって利益を得る誰かがいるからだ。その誰かは駐留反対の民衆闘争をつぶすほどの政治力をもっていると考えられる。


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見 更新情報

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング