ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

仮面ライダー鎧武/ ガイムコミュの□実況【いざ、第43話!】感想■

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
*)関西方面の朝日放送では、第42話を 25日(月) am10:00より放送します。
=====

第43話 「バロン 究極の変身!」

 果てしなく続く鎧武 極アームズと龍玄・黄泉 ヨモツヘグリアームズの戦い。
そのころ、夢の中をさまよう舞は、黄金の果実を手に入れてしまった運命を受け入れる。
万能の力を持つ黄金の果実で、みんなの運命を変えられれば…。
舞はわずかな可能性に賭ける。

 龍玄・黄泉 ヨモツヘグリアームズが渾身の一撃を鎧武 極アームズに放った。
鎧武もそれに対抗して…と思われたが、
鎧武はヨモツヘグリロックシードをもぎ取り、龍玄の変身を解除させていた。

 龍玄の強烈な一撃をまともに浴び、苦しげな紘汰だが、それでも光実を許すという。
紘汰の優しさに圧倒される光実。しかし、気付くのが遅かった。
紘汰はついに力尽きて倒れてしまい…。

コメント(102)

>>[63]

なるほど
プロフェッサーが言っていたように
自分の開発したドライバー以外の力で強くなった者に負けるなんて認めない 
ということですね
プロフェッサー、アレだけふっとばされて原型をとどめているなんて・・・。丈夫だなw
紘汰、最後まで光実を信じ続け、許して、力尽きました。
大馬鹿だよ、君は!(´;ω;`)
…ま、なんだかんだで復活するでしょうけどね。ロード・バロンの対抗馬になるとしたら、彼しかいないし。

舞も凌馬に無理矢理、黄金の果実を摘出されて死んでしも―た(´;ω;`)
なぜ人を欺いたり利用したりしてはならないか。それは「自分の方も騙しのターゲットにされる」からとは凌馬の言葉。印象的ですね。これは名言かと。
ともかく、舞を失って光実は抜け殻同然に…。辛うじて凌馬に殺されずには済みましたが。でも、死ぬより辛い結果かも(汗)

「始まりの女」になった舞。ロシュオの王妃と同じように、肉体が死んで魂だけの存在になったようですね。こうして舞は時空を超越できるようになりました。しかし、過去の紘汰、光実、戒斗に警告しても話せる内容に限りもあり、何も変わらず。みんな舞の警告を無視していましたし、到底上手くいくはずなかったんですよ(汗)
これまで意味深に登場してきたオルタナティブ舞。彼女が現れた理由がはっきりしました。多くの伏線が回収されましたね。最近姿を見せていなかったのも、無駄だと分かって時空跳躍をやめたからだったんだ。

メチャクチャ強そうなキャラデザですね、ロード・バロン。見た目通り強くて、案の定、デュークをボッコボコ! 自分の研究・開発以外の力で強くなった者に負けるなんて許せない…という凌馬のプライドを、ロード・バロンが木っ端微塵に。超外道の凌馬の命、遂に果てる!

次回から、戒斗によるヘルヘイムを利用した世界征服が開始されそうですね。
>>[66]
あの一撃で内臓ぶちまけてグチャグチャになっても不思議じゃないでしょうに(苦笑)
実の兄と兄の様に慕っていた人物を自ら手にかけ、最愛の女性を殺され、ゲネシスドライバーまで失った光実。
今の彼を救えるのは、生きている可能性のある貴虎さん?
プロフェッサーの最期は北斗の拳の

「俺はお前の拳法では死なん!さらばだ!!」を思い出しました。

オバロ戒人は頭はキャンサー、体はファンガイアぽいデザインかな…

舞の過去改編や禁断の果実が浮くシーンは電王のイマジンみたいですから結構過去作品をオマージュしてるのかな?
ミッチの戦極ドライバーとブドウロックシードは無事。龍玄ブドウアームズ、復活ワンチャン有るか?
戦極博士逝ったぁぁぁぁぁぁぁ
舞(黄金の果実)は座標を固定したまま時空跳躍して果実は博士に利用されて紘太と戒斗にしか倒せない敵になると思ってたのにぃぃぃぃぃ

まぁロードバロンがかっこよかったからそれでいいかな
主人公が冒頭であの様になり後は出てこない。
全国のちびっこが紘太はどうなったの??と問うも、一緒に見ている大人は重い展開に圧倒されて生返事している・・・。
そんなご家庭が多かったのではないでしょうか。

バロンは生身の状態のプロフェッサーを殴りつけた。
ライダー同士や異形のものを相手に攻撃することで痛みや怖さや残酷さをなるべくオブラートに包んで見せていたこれまでとは違った恐ろしさを感じた。裕也や初瀬の時以上に。

プロフェッサーの最期にしても、致命傷を受けて、最期は他人の手でトドメをさされるのを拒んだということは大人には明確でしたが。

あくまでも子どもが見ている番組です。

一瞬足がもつれた描写を入れたことで、「自殺」ではなく「事故」だとも説明できるようになっていたのは作り手側の良心だったと思いたいです。

ライダーはやっぱり良心を忘れない子ども番組で有り続けてほしい。


>>[71]
そういえばあのロケ地、メテオが初めてストームになって、キャンサー・ノヴァを倒した場所っぽいです。
>>[46] 555と龍騎のどこがバッドエンドなのか?
今回も見応えおりましたね‼︎

プロフェッサー、とうとう退場しましたね‼︎

ミッチは、ようやく終着駅に着いた感じですかね。自分の行動、いつも否定してたんじゃないですかね?


コウタは、どうなるんでしょう?パワーアップして復活するんでしょうが、登場のしかたが気になります。

オーバーロード化した戒斗、わりとかっこいいですね‼︎

燿子がベルトを持っていたあたり、決心したんでしょうね。


いよいよ終盤です‼︎
>>[77]
555は巧は最後に夢を見つけられたけど、既に手から灰化がはじまっており、オルフェノクの運命により遠からず命が尽きるという暗示で話しが終わっている。
また、オルフェノクの王が倒れたことで、オルフェノク全体の未来にも先がない・・・。

龍騎は、最後でライダーバトルがなかった世界へと修正されていて、死んだはずの人たちも戻ってきていて一見ハッピーエンドだけど、優衣も士郎も結局、現実世界では昔に死んだことになっている。
戦いの中で得た経験や絆もなかったことになっている最後は、果たしてハッピーエンドでしょうか?

まぁ、受け取り方は人それぞれなので、バットエンドというのは公式ではなく、私がそう思っているだけなんですけどね・・・。
>>[80] おっしゃる通り人それぞれ受け取り方次第ですねぇ
ファイズでの巧は少なくとも死ぬまでに何をやるかを見出だせている所をみるとバッドエンドではないかなと感じました。
死=悪い事だと思わないですし生あるかぎり必ず死もついてきますから生きている間に何をやるかだと思います♪
龍騎は物語的にあの兄妹が主軸ですので形はどうあれ二人が幸せそうならバッドではないかなと感じました。
子供ついてこれないってのは俺も感じたけど、内容的にはしっかり平成仮面ライダーしてると思うし子供に伝えたいテーマがしっかり感じられていいと思う。

今回は、コウタさんの最強クラスの力を手に入れて人で無くなる程の覚悟を決めても、報われなくても人を守る正義の味方の心、友達を見捨てない変わらない優しさを描いていて子供に見て欲しいと思った。
どんなに強くなっても偉くなっても優しさは失うなと。

あとはプロフェッサーの発言とミッチの結果。
戦極「嘘つき、卑怯者、そういう悪い子供こそ・・・本当に悪い大人の餌食になるからさぁ!!」

という因果応報の結果。
コウタさんみたいにいい人なら許してくれるけど現実はそんなに甘くないぞっていう。
悪い奴には相応の罰が下るから、悪いやつになるんじゃないぞ、悪い事をするんじゃないぞってのを明確に見せて良かったと思う。
終わり方についてですが、脚本の虚淵さんはハッピーとバッドの中間みたいな終わり方をするのが最近多いように感じられるのでそういう終わり方するんじゃないかなと。

言われてるように死だからバッドという訳では無いと思います。
他人から見ればそうですが、夢、願いのために死ぬなら本望と戦ってるのがコウタさんとカイト。
本当のバッドは望みを叶えられず力尽きる事。
人間いつかは死にますからね。
死ぬまでに何を成せたのか、自分が納得できる生き方や結果を残せたのかが重要と考える人間ならば死ぬまでの過程と結果が最重要なのではなかろうか。

死ぬんだから当然ハッピーでは無いですけど。

仮面ライダーシリーズでも龍騎、555、剣辺りはハッピーとバッドの中間的終わり方をしてますね。
意思を失う化け物になる覚悟を決めて賭けに出たカイトパねぇ!
今まで世界と、運命と、自分の弱さとずっと戦い続けてきたカイトだからこそ本物の強者、オーバーロードになったんだと思う。
かっこいいけど以前の赤オーバーロードみたいに力に飲み込まれないといいけど。

どんな理論も机上の空論!! 強くなって拳で殴れば即解決ッ!!!のシンプルバカ理論に到達した感w
今回見てて確信したのは、舞さん視点で見るとイケメン達が皆舞さん取り合ってるようで乙女ゲーみたいだなw 
あといろんな角度から話しかけてくるサガラのノリノリ感おもしろいw
>>[079]わーい(嬉しい顔)

結果は凄惨たるモノでしたが、初瀬ちゃんも強さを求めての行為でしたからね。

ダンスバトル時代は戒斗と初瀬ちゃん、色々因縁もあったと思いますが、同じ強さを求めたモノ同士、評価はしていたかと思いますほっとした顔
結局ラスボスは戒人なのねん。これは全く予想できませんでした。
舞はオルタナティブなほうが正体だったとは・・・。
なんか、形を変えた龍騎みたいな展開になってる。
>>[36]

もし人間体の意思をもってロードバロンに自由自在になれるなら、現段階で最強キャラですね!

それにしても朝から内容が重過ぎますね^_^;⁉︎本当に子供向けの番組かと思いました^_^;!
ノーマルインベスに変化じゃなくて良かったね。
ハセちゃんの事思い出したあんたは結構熱いヤツだったんだね。
もしかしたら、ハセちゃんとはダンサーとしての付き合いは、長かったのかもしれないね。

ココから先、コウタの意志を継いだミッチがブラーボ、グリドン、ナックルを率いてカイトの前に立ちはだかるとかないかな?
桃ネェサンはリョーマのベルトで変身こそするけど、カイトの手で呆気なくヤられちゃうんだろうな。

「○○の不思議な力でなかったコトに」
って展開が苦手ナンで、コウタにはここで退場するか、オバロとして覚醒するかしてほしい。
>>[95]
う〜ん、次回予告を見るに、ブラーボとグリドンはロード・バロンやマリカに、ボコボコにされているっぽかったのですが…。光実はあの様子じゃしばらく使い物になりそうにないですがねたらーっ(汗)

黄金の果実は意外と万能じゃないんですよねぇ。死者蘇生もできませんし。時間遡行もできるものの、自由自在とはいかないみたいですし。だから何もかもなかったことにはできないような気がします。
>>[097]

僕としては、マイは時間逆行を早々に諦めて、ミッチの心に「カイトを止めて。止めてくれたらウフフ(はぁと)」とかホレた弱みにつけ込んで無理難題を押し付ける。
ミッチもまんざらではなく、「マイさんはやっぱり俺の嫁ぇぇぇ」とか言い出して、龍玄に変身!その他を従えてカイトと最後の戦いに挑む!

もう少し贅沢言うと、今まで身を隠していたダンスの仲間達が、ユグドラシルが大量に落としていってそのまま放置していたトルーパーズのベルトを使い変身!なぜか生きていたニィちゃんに率いられながらレジスタンスを組織する。

カイトを後一歩のところまで追い込むが、ココで出てきたマイちゃんの不思議な力でカイトを元通りに(OPのあのシーンの再現)。
ミッチ涙目(はぁと)


最終話【ミッチミチにシてやんョ】希望。

え?
主人公はコウタ?
だったら・・・。
結局肉体的には助からなかったコウタくん。
禁断の果実のかけらの力で精神体だか、オバロ・橙で復活してサガラと対決
でも勝てないから、不思議な力でマイちゃんを見方につけてサガラをボコボコに。

まぁ、こんな感じで。
3人がそれぞれに持つ思いの強さや大きさが色濃く表現されてて凄すぎて圧倒ですよ!
白い羽根に包まれ倒れたコウタと、その横で黒い背景に包まれたミッチの対比が凄く良かったです!

そしてミッチが可哀想すぎる…泣けました…(´;ω;`)
水落ちしたんだから貴虎兄さん生きてるでしょexclamation & question
早くミッチのもとに行って漂白してあげてよ!

オバロカイトにパンチされて壁にめり込んだにも関わらず生きてたリョウマすげえw
とか思ってたら、あら?これ南斗孤鷲拳の人と同じ展開じゃね?
とか思ってたら、やっぱりサラダバーしちゃって少しクスリとしましたw
今回で、大体の謎が解けましたね。

ロードバロンは、カイトらしさがでている良いデザインですね。

ロードとバロンって併用できんの?
と、ふと疑問に思ったが。



ログインすると、残り73件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

仮面ライダー鎧武/ ガイム 更新情報

仮面ライダー鎧武/ ガイムのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。