ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

クロスカブ(ホンダ)コミュの減速比の設定について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さんの減速比(スプロケット)、
どのように設定されているか
教えて下さいexclamation ×2


【説明】
減速比は数値が大きいと加速性能が良くなり、反対に小さいと最高速性能が良くなります。
同じ速度で走った場合、
減速比が大きいとエンジン回転数は上がり、
減速比が小さいとエンジン回転数は下がります。

クロスカブはスーパーカブとは異なる減速比で設定されており、ドライブ(エンジン側)ギアが14丁、ドリブン(タイヤ側)ギヤは37丁の歯車にチェーンを使ってタイヤを回しています。

減速比は
《ドリブンギヤ》÷《ドライブギア》
で算出できるので、

クロスカブは
37÷14=2.673
となります。

現行のスーパーカブだと
35÷14=2.500
となります。

コメント(15)

フロントを15丁にしてます。
リアを下げるとチェーンの調整しろが少なくなってチェーン交換が早まるのではと思っての事です
めんどくさがりなので(≧∇≦)
低回転のもっさり感と引き換えに若干ですが60km/h巡航が楽になった感じです。
ドリブンスプロケを35丁に換えてみたことはあるんですが、
60kmで走る時にエンジンブレーキが弱く不安とそこからの力強い加速感を感じない為ノーマル37丁に戻しました…笑
確かにスーパーカブ設定は振動も少なくスムーズに走るのですが、
クロスカブとしてはノーマル設定が(14ー37)が一番走りを楽しめます(^^ゞ
僕は、前を15丁にしました。これが、簡単で一番多いパターンだと思います。

僕も悩んで、このコミュのどこかのトピで↓↓↓と、記載があったので参考にさせてもらいました。

自分の使用方法に合った改造が良いかと。
ー ー ー ー ー ー 
標準のギヤ   :14/37=2.643 ←実際に乗っていると結構ローギヤード

フロントを15丁に:15/37=2.467 ←70km/hでの巡航もOKだが登りで3速固定が多くなりそう?

リヤを35丁に  :14/35=2.500 ←65km/hの巡航がOK、登りで4速もそこそこ使えそう。
自分も、フロント15丁です。ビッグスロットルと、エア栗穴空けして、とても快適です!
自分は体重90KGの巨漢なんで一度、フロント15丁にしましたが、四速での伸びが悪くチョットした坂で加速が鈍いので、フロント14丁のリヤ36丁が1.2.3速の繋がりがよく四速もレブリミット寸前まで吹けきるので良い感じです。
体重が軽い方やポアアップ等でエンジンの出力が上がっていれば、前15丁後37丁もいけると思います。
うちは、エアクリボックスをBRDにしてフロントを16丁にしてます。
街乗りからバイパス巡航もストレスなく乗れますが、体重の関係からか急な登りだとシフトダウンさせることもありますが、別に気になりませんし、チェーンもノーマルのコマ数でイケるのでそのままです。
皆さんコメントありがとうございます��
本日、都内某所にあるクロスカブのタンデム化を行える店へ行って聞いたところ、店の方はドライブギアを15丁にして走らせているようです。。。
法定速度+αでもエンジンが唸らないそうです。

近々、更に調べ上げて交換したいと思います。。。
>>[8]
はい。首都高に近い
Y輪業です。。。
カブシリーズの販売にも
注目したいですね。
ウチのクロスカブもいっぱい試しました。

まず、ノーマルの14、37→15、37へ、もうちょっと高速にしたかったので未だ部品が出てくる前でしたので郵政カブのギヤを使い、13、30へ。
これだと1速発進時にクラッチが滑るような感じがあったので、13、31へ。これがソコソコ具合が良かったのでしばらくはこれで乗っていました。

で、最近ノーマルチェーンが伸びきってしまってたのでもう少し低速寄りにしたいと思い、15、37(2.466)と13、31(2.384)の中間を取って14、34(2.428)にしてみました。

まだ通勤の短い距離しか走っていないので明確な違いは分かりませんが、走り易いとは思います。
元々、1速で加速してもすぐシフトアップしなければならないくらいの低速で、勿体無い、と思ったのがきっかけで高速寄りのセットアップにしましたが、このギヤ比でも林道でも遊べるので問題はないかと思います。

でも、交換するきっかけがあるなら、チェーンは良いものを付けた方が宜しいかと。ノーマルチェーンは人によって様々ですが、どうしても耐久性が良くない感じですね。
今回、ウチのクロスカブにはDID420NZ3を入れました。プレートの厚さが別物なのと、モンキーでも耐久性を確認済みでしたので。
>>[10]
私のクロスクカブは、そこで買いました!色々な情報を聞けてためになりますよね!家から近くないのでなかなか、行けませんが…近々キャリアステーを購入したいと思っています!
未だ走行距離600km程ですが、早々にフロントを16丁にあげました!
今の所街乗りのみですが、自分的には良い感じですウインク

出だしもかったるいとは思わないし(元々直ぐ2速に上げてたので)
ゆったり乗るには丁度いいです。
山道を未だ走ってないからその辺りがどうかな??

暫く使ってみて、不都合が有れば15丁にしてみようと思います(安いしあっかんべー
前15、後36です。
給排気変更とインジェクションコントローラー入れてます。
1速の出だしもたつきなく、各ギア、メーターの何速目安の数字近辺までまわります。

早朝の流れの速めな幹線道路だとちょうどよい感じです。
本日の結論!
『僅か数km/hですが、
エンジンは落ち着きました!』

こんなギア比にしました��
ドライブギア15丁(交換),
ドリブンギア37丁(既存)

これに設定して幹線道路
を走ってみた結果、
今までエンジン回転数を5,500rpmにて走らせたら60km/hだったのが…、63km/hに改善されました��

たった3km/hでしたが、少しでもエンジン回転数を下げれば燃費運転になります。
加速力は遜色無かったので、
このまま様子見てみます。。。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

クロスカブ(ホンダ) 更新情報

クロスカブ(ホンダ)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。