ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

StoneNaRa(世界鉱物・化石)コミュの変わった水晶の紹介

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この標本は、発色の原因がレモン水晶と同じくイオウによるものですが、結晶の隙間ではなく結晶の表面全体に黄色のゾーンがあってとても珍しい標本になっています。美しい黄色と内部の透明な結晶が観察できるきれいなクラスターです。

コメント(3)

今回はキャンドル水晶ポイント(Candle Quartz)の紹介です。

キャンドル水晶は、水晶の中でも変わった形状を持ちます。
ロウが溶けたように小さな結晶が柱面のまわりを取り囲んでいます。まるでロウソクのような外観からキャンドル水晶(Candle Quartz)と呼ばれています。

キャンドル水晶は、水晶特有な明晰かつクリアーなエネルギーではなく、とても穏やかな優しいエネルギーを持つ不思議な水晶でもあります。

この標本はAntsirabe,Madagascar産です。
煙水晶ポイントです。

煙水晶は、灰色に色づいた水晶を言います。
この標本は、結晶の先端がいくつかに分かれていて、根元が1つの水晶ポイントで、タントリックツインとも呼ばれています。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

StoneNaRa(世界鉱物・化石) 更新情報

StoneNaRa(世界鉱物・化石)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング