ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Canon(キヤノン)コミュの【質問】プリンターとノートPC 無線接続について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
現在、海外の研究室でcanonマレーシア製のMX347というプリンターを共有で使用しています。これまで富士通のノートPCでは問題なく無線を使用して印刷ができていたのですが、パソコンをレノボ;thinkpad X201iに変更してから全く使用できません。どちらのパソコンもwindows7です。ドライバインストールの時点で、アクセスポイントからプリンターを検出することができず、USB接続で同様に行いましたが、これもダメでした。エラーとしてアクセスポイント、キーが間違えている可能性があるとしか表示されず、何度やっても接続ができません。ちなみにアクセスポイントおよびキーは正確に入力しています。

印刷方法をUSB経由に変更すると問題なくドライバーをインストールすることができますが、職場の構造上、なるべくなら無線を使用したいと思っています。

ネット上で同じような書き込みを発見しましたが、具体的な答えが無く、またmixi上のthinkpadコミュに同様に書き込みをさせて頂きましたが未だ返答がありません。自分の文章力の無さから内容が伝わっていないことや情報量が少ないこともあると思いますが、もしよければアドバイス等をお願い致します。

コメント(8)

同じレノボthinkpad X201iでも「 IEEE 802.11b/g/n ワイヤレスLAN」に対応したものと「インテル Centrino Advanced-N 6200」に対応したものがあるようですが。。。

前者なら通常、繋がると思いますが^^?

通常の無線LAN親機は前者対応ですから。

ゴミネタでしたらすみません。
ご返答ありがとうございます!!!
スペックを確認しましたが、前者のIEEE対応でした…いろいろ試行錯誤しているのですが、これまで使用してきたPCに関しては何の問題もなく設定できたので困っています。
もう解決済かもしれませんが・・・
基本的な設定はお済でしょうか?
PCとAP間の無線LAN設定
APとプリンター間の設定
私は、IBMのX41を使用し、キヤノンMP640を無線LANで利用しています。
私も同様に、USB接続ならばすぐインストールできた。
というか、無線だとなかなか接続できなかった。
あきらめてUSB接続して認識させました。

でも、何度かトライしたら、無線で接続できました。
どうも、LAN上でプリンターを見つけるのが遅くてタイムエラーになったような感じ だったと思う。
すいません ウロ覚えで
とにかく、なぜか遅いだけみたいなので、気長に設定にトライするしかないかも。
一度認識できれば、あとは使えるようになりました。

レノボになってからも、どういうわけか同じなのかもしれませんね。
み○らいさん
ご返答ありがとうございます。
PCとAP間の設定はできており、ネットが使用できます。
APとプリンタの設定もできており、同僚のパソコンは無線を介して印刷が可能です。
びびんば★さん

ご返答ありがとうございます。
私の場合もタイムエラーになっているような状況です。
再度、トライしてみようと思います!
ファイアーウォールの設定は、大丈夫ですか?
ウイルススキャン等で規制を掛けている可能性があります。
WhiteComet@R205さん
ご返答ありがとうございます。
ファイアーウォールの機能を無効にした状態で再度、設定してみます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Canon(キヤノン) 更新情報

Canon(キヤノン)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング