ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

連続テレビ小説「ごちそうさん」コミュの第24週「チョッコレイトな開戦」(第139〜144回 [3月18日]〜[3月23日])

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
第24週「チョッコレイトな開戦」(第139〜144回 [3月18日]〜[3月23日]) の感想をお願いします。

あなたのコメントを後で読む人がより分かりやすいように、
なるべく第〇回、と入れていただけると嬉しいです。

↓グっときた!
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=75217451
↓私のマイブーム(あなたのツボは?)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=75225190
↓イラスト
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=75155042
↓ごちそうさん予測変換
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=74968378
↓好きな登場人物(複数回答あり)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=75217424
↓劇中に出たお料理に関する情報や感想をお願いします。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=74846371
↓今日のMVP・今日のツボ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=74968393
↓好きなシーン(複数回答あり)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=75225244
↓こんな「ごちそうさん」は嫌だ!
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=74929944
↓しりとり
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=74929929
↓思いやりあるツッコミを♪
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=74939814

コメント(567)

>>[512]
熱い想い、しっかと受け取りました!(笑)。

なんぼでも、の響きのなんと優しく力強いことか。
め以ちゃんしゃがんでるし、後ろハグも行ける(笑)のですが、源ちゃんは義理堅いというか、悠さん見てない所でもちゃんと距離をわきまえてる(出征前に酔ってめ以ちゃんの手首にぎるぐらいがギリ←たまたま悠さん見ちゃいましたが)のがイイ!んですよね(*^^*)。
なんてゲスく無いの!(ゲスの反対語が思いつきませんでした(笑))。
かっちゃんが食べたくても食べれなかったぶん
これからめいこが、泰介が、ふ久が、だいちゃんが、みんなが、
たくさん食べれますように。
夜ごちで初めて気づいた。

最後のきょうの食いしんぼう。甘党男子?涙ぼうぼうだったのに、笑えた。

竹元教授も甘党男子?
今朝はオープニングの曲が流れる前に
涙が。・゜・(ノД`)・゜・。
かっちゃんが日記で食べられなかったメニューは
きっと め以ちゃんの得意料理だったんだよね。
もう 今日は ずっとティッシュが離せませんでした。
お葬式のときも 駄目だったー(つД`)ノ
かっちゃんを偲びながらの食事で、かっちゃんの幻が、ちゃんとお母さんに「ごちそうさん」って言ってたシーン、号泣でした。
来週はいよいよ最終週。
ハッピーエンドを期待します。
かっちゃんは重傷を負ったところをアキの再婚相手の海軍の軍医さんに助けられていて、闘病の末にラスト間際で傷が癒えて帰って来るんじゃないかと思っていた(今も秘かに期待してます)のですが、ずっと食べられずにいた母のごちそうを階段の上で美味しそうに食べているかっちゃんを見せられてしまうと、僕の妄想も打ち砕かれた気分…
数えきれない程の犠牲者の出た戦争だから戦争の悲惨さ、不条理さを描く上で西門家だけを特別扱い出来ないって事なんでしょうか?
かっちゃんの出征祝いの朝食のシーンも寂しかったけど、今までごちそうさんを観てきた中で今日ほど悲しい雰囲気の食卓は無かったなぁと感じました。
>>[498]
わしと、って言ってましたね。
あのプロポーズをもしめ以子が受け入れて、そのあと悠さん帰ってきたら?昼ドラっぽくなる?とか考えていたのですが、実際そういう映画もあったのですね。
あんなに支えになってくれるいい男にプロポーズされたら断る理由なんてないと、私なら思っちゃうけど、め以子は悠さんしか見えていないだろうなーと思います。
私は、源ちゃんにあんなふうに言ってもらいたいけど言わないだろうなーと思っていたので、あの台詞は衝撃的で、心臓がめっちゃ反応しました(笑)。
今日め以子がいつもとまったく違う感じで「源ちゃんの助けが必要なの」と弱々しく頼ってきたから、源ちゃんの鉄壁の自制心も崩れつつあるのかなー、なんて思ってしまいました。
源ちゃんのこの想い、どのように決着がつくのか、とても気になります。
涙が止まりませんでした(;_;)
かっちゃんの声の聞こえないごちそうさん…
もう涙腺崩壊。。。

かっちゃん、天国でいまごろ正蔵さんと会ってるかなぁ?
楽しかった話、色々してるかなぁ?
天国で美味しいものお腹いっぱい食べてね(;_;)

そして…お願いだから悠太郎さん無事でいて!!
もう泣きたくないよ〜〜(;_;)(;_;)(;_;)
昨日は、アホみたいに、勝手に日曜日と勘違いして、
それでもみなさんの書き込みが多いな〜なんて思っていたら、土曜日だったーーーーー!!!!!

それで、みなさんのコメントを読みつくしていたら、
だんなさんが、昨日のごちそうさんを録画してくれていたーーーーー!!!!!
ありがとぉぉぉぉぉぉぉ〜♪

・・・今、しみじみ見ました。

昨日の回は、とっても悲しいけれど、とっても大事な場だったんだ。
人生ってほんとに受け入れられないことがあるのだけれど、

大事な家族は、たとえあちらに行ってしまっても、
近くにいるってことを。

あちらに行ったら、食べなくてもいいんだろうけれど、食べたいなと、思ったら、
食べてもいいんだということを。

しっかりおしえてくれているように思えて、
なりません。

でも、め以子が、「もうかっちゃんは、おなかが空かないんだね」
と、言ったときは、耐えきれなくなって号泣しました。

あのかっちゃんのお葬式の晩餐にいたみんなの中に、
かっちゃんの在りし思い出をたくさん思い浮かべながら、
ごちそうをいただいていたのを見せてもらって、

かっちゃんの短くて厳しい人生も、少し救われたと、思いました。

め以子、つらいね。

め以子、そうだね。ゆっくり前に向きたいね。

あらがわなくてもいいんだから。


こんなにつらい体験をたくさんの人たちがしたろうと思うと、やっぱり戦争は、しちゃいけないよね。

長くなって、すみません。ありがとうございました。
>>[536] へ
弱々しく源ちゃんの助けが必要なのと言うめ以子の発言や藤井さんからの悠太郎さん情報だとか、うますけのように立ち入り自由の店が増え、そうしなければいけない現状にたたされため以子が精神的に参ってしまうのかなぁなんて。それとも和枝さんが絡んでくる?!

そういう中での源ちゃんのプロポーズなのかもしれないですよね。

源ちゃんならめ以子を守ってくれるし、悠太郎さんだって、もし亡くなっていたら、、、源ちゃんだったら許してくれそうだしね。

でも、め以子は受け入れるのかなぁ。源ちゃんだって答えは分かっているけど、あえて言ったことばじゃないかなぁなんて。

実は私、予告で、悠太郎さんが帰ってきたから、め以子に源ちゃんが「誰かと所帯持つって!」言ったかと思ったんですよね。

だからコメントを見てビックリしたんです!

源ちゃん言っちゃったよって!でも、この思いは思うだけじゃなくて伝えて欲しいなぁって思ったんですよね。

源ちゃんの一方通行の愛だけど、愛するひとに与え続ける愛ってすばらしいですよね。

私なら惹かれます。

でも、悠太郎さんはきっと生きて帰ってくるだろうなぁ、教授から太鼓判を押されてたしね。

蔵座敷を見る度に悠太郎さんを思い出してしまいそうだしね。

源ちゃんのプロポーズが失敗したとしてもどこか遠くに行かないで、悠太郎さんの笑い話みたいに 笑い飛ばせるような、そんな感じにして欲しいですね。

あ〜、でも、(私の)隣に源ちゃんいたら絶対、惹かれますよね♪

かっちゃんがホントに亡くなってしまったのか…葬式が終わっても信じられない私でした。かっちゃんが階段に座った時…やっぱり亡くなったのかとがっかりしました…生きててほしかった…。

前を向かなきゃ♪いつも言ってる私の言葉と同じ!

前進有るのみ!!

後は悠さんのお帰りだけ…♪
>>[539]

素敵な旦那様ですね。それこそ「神様、仏様」敬ってあげてくださいね。

大事な回を見逃すとこでしたものね。
杏ちゃんの雰囲気は菩薩様なんでしょうね。
表情も演じ方も、そんな気がします。
かっちゃん…
夢でお母さんのカレーが食べれなかったかっちゃん…
早くお家でお母さんのカレーが食べたかったかっちゃん
涙止まりませんでした。。。

子供に先立たれるほど辛いものはないですよね

あの時代に 子どもがまだ小学生くらいなら 行かずに済んだのに 旦那様も息子も行かなくてはいけない世代のめいこ 。。。

せめて悠太郎さんだけでも 帰ってきて欲しい…
かつての戦友というのかな?かっちゃんといっしょだったっていう彼の話のくだりで、め以子は、もう息子は亡くなったことを認めたんだね。

けじめをつけた形で、お葬式をやることになった。
「かっちゃん、あんまり食べへんようになったんやねw」みたいなせりふがあったあたりから、涙が出てしまいました。
こんなに大好物な物を作ってあげたのに、食べることも出来なくなった寂しさというのかな、そんなことを感じました。

今週でついに、フィナーレかと思うと、すごく寂しい。(TT)
そして・・ついに・・(ネタバレになるので書かないけど)

書店で、「ごちそうさん」の雑誌が出ていて、今までのエピソードでスタッフさんの演出のあれこれを書いた物が出てました。

思うに、源ちゃんは、おっとこまえですな。
色んなところで支えてくれた。
め以子に、「わしと一緒になるか?」ってせりふ、ちょっとキュンとしてしまいました。おねーちゃんと色々、あったけど、いいですよね。源ちゃん。
だんなさんと考えるとちょっと・・だけど
>>[542]

コメント、ありとうございます。
お恥ずかしながら、深く感謝しております(*^-^*)

いろんな意味で、永久保存版ですね。
>>[545]  まだ源ちゃんがプロポーズとか受け入れられなくて、待てど暮らせど
帰らぬ人を待つのに疲れ弱気になっため以子に「ならワシと所帯もつか?できへんやろ?なら、通天閣信じて待ったらんかい!!」みたいなセリフが続いてくれることを祈っております
土曜日  

かっちゃんのお葬式。
心のこもった、本当に良いお葬式でしたね。

長男が、二回目を見ている私に「どこが泣ける所??」と聞いてきましたが、全部でしょうが!!!

手帳を持ってきてくれた戦友の子に感謝です。
これで、かっちゃんも成仏できるでしょうね。


母がしてあげられる事って、ご飯を作る事が一番なのかな〜って思いましたよ。
めいちゃんの母性に共感すると同時に、自分ももう少し子供たちに後悔のない様に愛情を持って接しようと思い直しました。

血はつながってないのに、お静おばあちゃんも本当に温かい人ですね。
宮崎美子さんの演技もまた素晴らしかった。

馬介さんの窓越しの震えて涙をこらえてる姿にもジーンときました。


今まで色々な本物を見せてくれたドラマに期待して、1秒も見逃すことなく最終話を見届けたいと思います。

>>[547]

あああああぁぁ…(>ェ<;

それ!凄く源ちゃんぽいと思いました・゚・(ノД`;)・゚・

源ちゃんはめ以子と所帯を持ちたいって本心だったとしても、そういう形でしかめ以子へ言うことは出来ないのではないかと想像できます。

彼はめ以子を愛してますから、それ故にそう言う形でしか本心を言えない気がします。


源ちゃんの優しさと男気と愛かなぁ<(*´Д`*)>゙
「チョッコレイトな開戦」という明るいタイトルだったのに、土曜の回。

「もう、ええ加減、弔ろうてくれ〜って、かっちゃん、そう言うてる気がするんよ」
め以子のこの言葉で。
これまでかっちゃんの死亡通知は誤報と信じつつ、め以子も時間をかけて覚悟はしていたのかな?と思いました。

かっちゃんの友人から、日々の様子を聞けたこと、遺品となった手帳を受け取れたこと。
紙切れ一枚だからと誤報を信じてうやむやのまま時が過ぎてしまうより、きちんとお葬式をして弔ってあげる方がかっちゃんのためにも、め以子のためにも良かった。
食べたかったものを作ってあげて、皆で食卓を囲む。こんなお葬式もあるんだなと思いました。

悠太郎さんもいて欲しかったけど。
泰ちゃんが悠太郎さんの席に座り、家族を立派にまとめていましたねぴかぴか(新しい)
め以子の「前を向かんとね」の言葉に、救われましたぴかぴか(新しい)

藤井さんの訪問で終わった土曜日。
来週の予告が、覚悟しておいたほうがいいのか、深読みしすぎなのか、とにかく、最終週がくるんだなと思いました。
土曜の回は涙が止まらず、ダビングもしましたが、録画を消去できずにいます。

あせあせちょっとトピから反れてしまいますが。
友人と「そもそも、ごちそうさんにハマったのって、悠太郎さんが理想の男性像だっかから?」
と聞いたら、
「最初はそうだったんだけど。観ているうちに、登場人物がみんないい人で、愛おしくなった」
とのことでした。
とってもストレートに表現してくれた友人の言葉。私もそうだな。
>>[549]  そう言っていただけると嬉しいです
源ちゃんの男気、私が勝手に美化してるだけかもしれませんが、そうであってほしいものです
今の泰ちゃんの年齢は
悠太郎がメイ子に出会った頃の年齢と一緒くらいですよねー

そして、悠太郎の所在はわからないまま最終回となり、続編という流れになるのでしょうかねぇ(o^^o)どうなんだろー
今NHKで先週の総集編やってました。

やっぱりかっちゃんのお葬式んとこは泣けました。。

お葬式の最中にひょっこりかっちゃん帰ってくるんじゃ?(^^)と期待してみてましたが…。(;_;)

いよいよ残すところ1週間のごちそうさん。半年間毎日の楽しみでした。あまちゃんから、朝ドラにハマり、あまロスになりつつ、年も近くて身長も同じくらい(私のが低いけど)の杏ちゃんが好きだったから見始めたごちそうさん。

おかげであまロスは深刻にならずすみました。(笑)

ただ、ごちロスは深刻になりそうです。。。

次もきっと素晴らしい朝ドラなんでしょうが、私は多分見ません。。ごちの余韻に暫く浸りそうです。

このコミュニティのおかげで、ごちそうさんが更に楽しかったです。あと少しですが宜しくお願いします(^^)
>>[552]  悠さんの所在分からないまま終わったら、純と愛のラストみたいにモヤモヤしそうです
>>[554]

一年前の、あの頃の気分を思い出しました。
何とか早く、良い感じで終わって欲しいと思いながら朝ドラを見ていた、辛い日々…(´-ω-`;)

決着が気になって頑張って最後まで見ましたが、何の解決にもなって無い気の抜ける様な最終回でした。
(ファンだった皆さんには、ごめんなさいm(._.;)m)

ごちそうさん、特にこの1ヶ月の内容には泣かされて泣かされて、胸がつまります。
どうか悠さんが帰って来て、胸の透く様な清々しいラストで、泣き笑いしながらこのドラマを見終わりたいです。
>>[555]  そうそう、そこは目覚めてハッピーエンドやろ?って思いました

撮影ラストのときに悠さんいないって芸能情報が気になりすぎますが、帰ってくると信じましょう

で、どなたかが投稿されてましたが、昭和45年の大阪万博に老夫婦が行く…みたいな続編あると面白いなぁ
大阪の街がこんなに変わりましたよみたいな…
>>[547] へ

そうですよねw!!
でなくちゃ、私も嫌です!!^^
最後は、みんなの前で抱き合って「よかったなあw」って言ってエンディングだといいな。
最後にみんなでご飯食べ終わって、「ごちそうさん」ってもう一度言って欲しい。
かっちゃんのお葬式、いいお葬式で、かっちゃんも喜んでくれていると思います。

放送局でのお弁当、日本人10円、アメリカ兵100円と10倍ふっかけるところは大阪商人らしいめ以子。モーリス大尉(うちでは「モーリスヤミー」と呼んでますウッシッシ)がおむすび食べて「Yammy!」と言ったのを「闇exclamation & question」と勘違いするめ以子、笑ってしまいました。
おいしいものをおいしく食べる顔に国境はありませんね。

悠太郎さん、帰ってきて欲しいなぁ・・・涙
ぼくらが子供の頃、急に停電で真っ暗になるということが、確かによくありました。
当時のサザエさんなんか見ても、停電で暗くなった間にカツオがつまみ食いするといったネタが多い。
ふ久の言うように、ランプではなく電気を作る方向に世の中が進んで来たのですね。
蔵座敷わカレーの菩薩じゃなくてよかった。阿保のホトケは手すりを愛おしそうに触った。
コンクリートの階段に手すり。竹もっと先生がユウさんを認めてるってことだね。
め以子ぐらい、なんでも料理できたらなって思いました。

私はアタマがよくないけど、料理好きだし、子どもや家族に、友達に、愛は深いから、今週も、め以子の気持ちに共感ばかりして、みていました。

おばあちゃんっこなのも、め以子と同じ。
家族や子どものためだけの自己満足で生きてる専業主婦の私には、ごちそうさん、の語りかける内容は、私には、優しいのです。
学ぶこと、ばかり。

頭がよくて、専業主婦の小さな価値観に、足を引っ張られ、女性の権利を邪魔するのは同じ女だって思う人がみたら、このドラマ嫌だったりするのかな、と、反対側の気持ちがわからずにいます。

私はこのドラマにたくさん支えられたなあ。
ふくちゃんの子育ても、嫁姑も、食べ物と化学の話も、みんな。このドラマが、本当大好きです。
うま介さんのお店は空襲後焼けてないって言ってたのにいつ焼けたんだろうってのが2回目の疑問です。
>>[564] 焼けて 無いだったり。置いといて、空襲の中大吉産まれて、その時は焼けてなくて赤ちゃんとお母さん避難所みたいになってたけど、その後和枝さんのところ行ってる間に焼けたのでしょうか。違うかもですが。
>>[565] 空襲直後焼けてないから福ちゃんと赤ちゃんを避難させて何か食べさせてましたよね? その後にまた空襲あったのかもしれないですね!
今夜の直虎に、源ちゃん出てたexclamation ×2山伏役で。。

ログインすると、残り532件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

連続テレビ小説「ごちそうさん」 更新情報

連続テレビ小説「ごちそうさん」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。