ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ピートのふしぎなガレージコミュの2017.7.15の放送は「滝」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
またまた震度5強だそうで〜

大きな被害がなかったのは
ヨカッタですね〜

そして、世の中、三連休〜

豪雨だったり
猛暑だったり
いろいろ極端な
天候が続いていますね〜

この三連休は
暑くなる地点が
多そうな予報〜

暑さが
少しはおさまる(はず)の
土曜日夕方は
ラジオのスイッチ・オン〜

みなさんのところはどうですか?

さて、今回登場する達人のみなさん〜

高砂淳二さん
森本泰弘さん
吉村光敏さん

そーゆーYSBは
出先のどこかで
聴けるような予感〜
たぶん。

コメント(14)

今週も
とあるカフェから
radikoで聴いております〜

ちょこっとタイムラグ〜

よろしくお願いします〜
マリアさんと新一さんからはじまり〜

マリアさんに運ばれる新一さん〜

新一を連れてきたわよ

お姫様だっこ〜

ドカッ

下の商店街で
ミストシャワーがあるところで
じっと動かないのよ

新「ガレージに行く坂を登る前に涼んでおこうかと」

マ「わたしがこっそり眺めていたら、28分41秒はボーッとつったっていたわよ」

マ「だからわたしがお姫様抱っこで連れてきたってわけ」

N「ミストシャワーかあー」

天然のミストシャワーなんてどうだ?

滝だよ

滝を見に出かけるんだ

薫「夏のやまねこ冒険団にぴったり」

薫「マイナスイオンがあるんですよね」

N「レナード効果だな」

マ「ちょっと滝に打たれてシャッキリしてらっしゃい」

新「打たれるのはイヤですよ」

新「見るだけですからね」

マ「薫、あなたはちょっとガレージに残って。手伝ってもらいたいことがあるから」

N「夏でも涼しい滝を眺めに、、、ヒアウイゴー」
到着だ

東京都は西多摩郡にやってきた

新「うわ目の前に滝が」

大きな滝だなー

高さはどのくらいあるんだろう?

森本「落差が約40メートルあるんですよ」

N「こちらは
テレビチャンピオン2
滝通選手権優勝者の
森本泰弘さんだ」

TVチャンピオン2
滝通選手権
優勝
森本泰弘さん〜

新一さんと〜
日本三大滝の歴史〜

山が噴火してる〜

2万年程前の栃木県〜

噴火している山

あれが男体山だ

あの溶岩が
川の水をせきとめて、、、

中禅寺湖ができたー

日本三大滝のひとつ
華厳の滝となったワケだ
新一くん

新一さん
修学旅行で来たのですね〜

奈良時代くらい。

お坊さん登場〜

おや、あなたがたは?

では、まいろうか
なめくじの化身よ

えー、ボク、なめくじ〜

仕方ないだろ
第一発見者は
しょうどうしょうにんなんだからな。

せめてバケタヌキが

N「ばけたぬき?」

まあ、いいか
日本三大滝
和歌山県の那智の滝にやってきたぞ

落差133メートル

一段の滝としては
日本一の高さ

平安時代だからな

ひろおごんげんとは?

熊野信仰のひとつ

滝そのものが
神でも仏でもあるのだ

せいしょうなごん
「那智の滝は
熊野にあるってことが
マジいかしてるよねー」
後のひとつは

茨城県久慈郡の
袋田の滝だ

よどのたきとも呼ばれている

滝が落ちてくる
大きな岩が
4段になっているから

という説と、、、

西行法師
「季節によって
まったく違う
四季に一度づつ訪れなければ、、、」

ということで
よどのたき
という説も。

冬の袋田の滝は、、、

滝全体が凍ってる

氷の滝
氷瀑だ

まるで時間の流れがそこだけ止まったような

でも薄着だから寒いです

ではそろそろ現代に戻るとしよう
寒いからな
都内のカフェにやってきたぞ

たかさごさん

N「相変わらず世界中を飛び回っているのですか?」

高砂「はい、ちょうど日本に戻ってきたところで」

写真家
高砂淳二さん〜

新一さんと〜
セリャラントスフォス

ググッてみたら、、、

映画の中のCGのような滝れすね〜
千葉県立中央博物館にやって来た

滝の地形学を研究している
吉村光敏さん〜

元 千葉県中立央博物館
地学研究科
吉村光敏さん〜

新一さんと〜
軽井沢の
白糸の滝は
人工的に造られた滝なのれすね〜

本来の
白糸の滝
(富士山の近く)は
何度か行きましたあ〜
全国各地に
「白糸の滝」が
あるのれすね〜

明治時代(?)に名づけられたのれすかあ〜
今週は
途中のガレージの様子がありませんね〜
ガレージに戻ってきたぞ

ただいまー

おかえりなさい

マ「滝に打たれて気持ちよかった?」

新「打たれてませんよ」

マ「じゃあ、ちょうど良かった」

こっち、いらっしゃい

博士も

N「なんだあー?」

ガレージの裏庭に小さな滝が出来てるぞ

マ「ただの滝じゃない」

マ「流しそうめんが食べられる滝」

薫「はーい、そうめん流しまーす」

N「かなり上級者向けなんだな」

そうめんが速過ぎてマリアさんにしか取れず〜

マ「暑かったらこの滝に打たれてもいいわよ」

薫「新一さんのために滝までつくっちゃうなんて、マリアさんほんとにけなげですね」

マ「おらおら、滝に打たれなさいよ」

マ「おらおらおら」

新「あー、やっぱり滝は見ている方がいいー」
今週も楽しかったれす〜

来週の外遊びの噂〜

夜釣り〜

それでは、また〜

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ピートのふしぎなガレージ 更新情報

ピートのふしぎなガレージのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング