ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

セシウム137消滅処理を考えるコミュの自己紹介

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私はこのコミュニティを立ち上げた者です。大学で物理を専攻し、現在は高校で講師をしています。テレビや新聞のニュースでは時間や紙面の都合上、毎回は詳しく説明はされておりませんので、この場にて出来るだけ分かりやすい情報を集約出来ればと思いました。

私の修士論文のテーマは物性物理における実験と数値計算シミュレーションですので、原子核や素粒子論に至っては書籍で読んだ程度です。しかし近年物性物理の分野から低エネルギー核反応(LENR)の実験成果も生まれつつあり、幅広い知見やアイデアが必要とされているのではないかと思います。

個人的な興味としては、セシウム原子の電子、陽子、中性子をモデル化してスパコンで解析してみたいのです。しかし、単純なボルン-オッペンハイマー近似であっても果てしなく難しそうです。さらに核種変換する条件を見出すのは私の力では到底不可能ではないかと思いますが、可能性0%ではないはずだし何より指をくわえてセシウム137が数十年かけて減っていくのを見るだけの余生は耐えられません。

春夏冬の休業期間中は比較的時間がありますが、その他は更新等が出来ないこともあるかもしれません。
出来るだけ一般の方にも分かるようなコミュニティになってくれればと思っていますので、どうぞ宜しくお願いします。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

セシウム137消滅処理を考える 更新情報

セシウム137消滅処理を考えるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング