ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

BMW S1000RR HP4コミュの雑談、質問トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
雑談・質問・意見等々ありましたら
こちらへ色々と書き込んじゃって下さいウインク

コメント(44)

>>[4]
そうなんですね(^^;
点検と一緒にお願いしたから料金は発生しませんでした。

まだまだモードやセッティングの仕方がさっぱり判らないので
これから試してみます(^^)
FSWに行って来ました!アグスタのときよりタイム縮まりました〜直線は度胸がでなくて、アグスタの時より遅かったのですが、コーナーが扱いやすくその分速くなったようです。でもまだノーマルクラスですが、、f^_^;
いつの間にかメンバーが増えてますねわーい(嬉しい顔)
なにげにHP4 スタンダードモデルが発売になりましたね!

スタンダードのS1000RR Premium Lineが2,074,000円
HP4 スタンダードモデルが2,500,000円なので、
カーボンパーツの盛り沢山なコンペテション パッケージから幾分かHPパーツがそがれていますが、それでも多数の機能を搭載しているからお買い得なんじゃないかな?

問題は何台入荷するのでしょうかね??
スタンダードを予約して待っていますがいつくるのかわからず、なんの情報もありません。お店の人は入荷しない事はまずないと思うとおっしゃってるのですが、本当に入ってくるのかも不安です。

コンペティションの時もこんな感じだったのでしょうか?
>>[10] 聴いたところによると、台数は、コンペと同じみたいですよ?
1店舗一台が、基本みたいで、年内には、来るみたいですね!
>>[11]
ありがとうございます!
自分が予約した店舗では私が一番最初の予約だったので大丈夫てすかね😀

あと約3ヶ月楽しみに待ちます!
フルパワーモードについてです。
私の個体でちょっとフルパワーモードに問題があります。
プラグは勿論装着されていて、ナンバーも外していての状態での話です。
その状態でキーオンしたときに、スリックもーどが出ないときがあります。
何度かキーをオンオフしてもダメなときもあるし、一度エンジンをかけてオフオンすると出るときもあるし、エンジンかけずにオフしてオンしただけで切り替わるときもあり、ちょっと安定していません。

皆さんのHP4でも、同じことが起こっていますか?
>>[13] 同じ状況では無いですが、社外のスリックモードセレクターを使う時はなる時があります。
キーオンから10秒くらいしてからセレクトすると問題なしです。
参考までに。
>gunsousさん
キーオンから少し時間をおくのですね。
仕事から帰ったら試してみます。
それでokならトラブルのうちにはいらないですね。

ありがとうございました。
足廻りのセットについて、質問致します。
みなさんは、サーキット走行時、どのような足廻りのセットをされてますか?
私はs1000rrを以前乗ってたのですが、その時の足廻りは10段階の内、フロント圧側8、伸側7、リア圧側伸側共に10でした。
hp4で上記のセットを出すのにはどのようなセットをだしたら良いのでしょうか?
ちなみにノーマルセットで走ったのですが、グニャグニャでした…。

>>[16] はじめまして
普段は富士と筑波を走ってます。
サスはレースモードのままで走ってます。
実際のとこよくわからないので、
このままでいいのかな?って感じで走ってますが、HP4の場合細かく
サス設定をする場合フロントサスセンサーを付けないとできないみたいですね。http://www.raycraft.jp/column/?p=396
なのであきらめてはしってます(−_−;)
futoshiさん、コメントありがとうございます。フロントサスセンサーって、幾らぐらいなんでしょう。11月2日に岡山国際を走ったのですが、結局底突きしてしまいましたげっそり難しいです。涙でも、トルコンを使った各コーナー走行は、何とかで来たかな?と、いう感じです。
>>[20]
サスセンサーは9万円です。フロントは伸びも縮みも一緒にしか調整できないのですが、これをつけると別々に調整ができますが、細かくする必要がなければいらないかもです。。
>>[21]
コメントありがとうございます。
9万円なら欲しいですね。でも、バネレートを変更しなければ…。バネって、変更出来るのですか?
HP4もS1000RRと同じスイッチのリコールが出てますね。

リコール対象車の車台番号(シリアル番号)の範囲および製作期間:
WB10D0102DZF91159〜WB10D0106DZF92945(平成24年8月30日〜平成25年6月12日)
WB10D0101DZ464321〜WB10D0104DZ464538(平成25年6月20日〜平成25年7月16日)

該当の方はディーラーに問い合わせした方が良いですよ。
リコール対応してもらいにディーラーに行って来ました。
1時間もしないで交換完了。
左右のコンビネーションスイッチの交換でした。

その間、ディーラーの方と雑談してたらHP4ってスタンダードと合わせても累計で100台に行ってないのですねあせあせ

また、都内のディーラーのスパイアさんが年末で辞めてしまったり
フラットさんも居抜きで店がモトラッド杉並に変わったり
フクダモータースが江東区の方へ移転してしまったりと色々と話を聞きました。
都内のBMWユーザーはちょっと面倒な事になってるかも!?
新型S1000RRが発表されましたね。

6馬力アップで4キログラム軽量化、フレームは新設計でディメンジョンも見直されてるそうです。
それよりも写真からライトが左右対象に見られますが?

HP4は出るのかな??
どうでも良いことですが、こち亀の表紙です(笑)
我が家の、住人たちは、これをみて初めて価値が解ったと、言ってました!
質問させて頂きます 当方 9300キロの中古HP4を購入し200キロほど乗ったんですが ハンドルのバイブレーションが気に成ります 大きな振動じゃ無く 電動バイブみたいな振動で 一時間も走っていると手がしびれてきます 何が原因なのでしょうか?
>>[28]

4千回転位からの振動の事でしょうか??
もしそうなら、仕様との事です。

つい一昨日BMW正規ディーラーに同じ事を問い合わせたので間違いないと思います。

私は以前CBR1000RRに乗っておりCBRにはそんな振動は全くなかったのでやはり気になりましたねー
私も質問です。
HP4フルパワー状態は全てのモードであの出力なのでしょうか?? もしくはスリックモードの場合のみあの出力に??

まだまだ初心者なもので恐縮ですが、よろしくおねがいします!!
>>[29] 有難う御座います 結構な微振動で手がしびれてくるので気に成って質問させて頂きました 又何かありましたらよろしくお願いします。
フルパワー状態で公道を走れるようにするにはどのような方法がありますか??

皆様の知恵をお貸しできればと思います。
>>[32] コーディングプラグ取り付けで フルパワーになります(*^-^*)
>>[33]

お返事有難うございます。
ですが単に取り付けただけでは保安機の配線外さなければ、フルパワーとしては機能しませんよね??

保安機も問題なく使用でき、かつスリックモードも表示される方法はありますでしょうか??
スライダーの件で質問させて頂きます フレームスライダー(エンジンスライダー)でメセィッセ(metisse)
とパイツマイヤーカンパニーの商品が非常に(同じ)良く似ていますが どう違うのでしょうか?又どちらが良いのでしょうか?ご回答よろしくお願いします。
>>[34]
スリックモードセレクター?だったかな。
それを付ければ可能ですよ。(^^)/
12月23日のWith Me主催の筑波サーキット走行会ですが、
私は参加の予定ですが、どなたか行かれますか?
参加者を見るとS1000RRが何台も有るもんで・・・。(^^;
新型S1000RRにセレブレーション・エディションなる限定モデルが発売になるみたいですね。
価格は2,364,000円で限定200台だそうです。
新型HP4は出ないのかな?(笑)
新型HP4がレーサーですが発表されたみたいですねぴかぴか(新しい)
カーボンフレームにオーリーンズの足廻りって一体、発売した時にはおいくらになるのでしょうか?
今HP4の購入を教えてて、車両はモトラッドやモトラッドの認定中古品ではないHP4の2014年式です。 そのお店はBMWの中古車を販売したり買い取りしたりしてるお店で一応BMWの診断機もあるみたいなんですが、今からHP4買うより2015年以降のS1000RRを購入する方がトラブルや維持費等の面から無難でしょうか? 自分は写真でやYouTubeの動画見てるを色々見てHP4をめちゃめちゃ気に入ったのですが、BMW自体が維持するには国産SSとはくらべものにならないぐらいトラブルがあったらお金がかかる事や、ディーラーの認定中古車じゃないと保証の面からも何かあったら色々困る事等ネットの書き込み見て、車両は押さえてるんですが、購入をためらってしまってる状況です(;_;)
>>[40]
HP4に限らず外車は転倒したり故障すれば修理費は確かに高いです。

ただ最近のバイクは電機仕掛けですから車と同じでキチンと点検に出してメンテナンスを行って居れば故障は少ないですよ。

維持費はHP4でもS1000RRでも変わらないですし、何処のディーラーでも不具合が有った時には観て貰えます。
そんなに気難しいバイクでは無いと思いますが?

保証や維持費などを気にするので有れば国産のSSではないでしょうか?

>>[40]
どこまでHP4が好きか?だと思います。
電子制御満載の最新SSでは外見は変わってなくてもECUのプログラムは毎年のようにアップデートしてます。
機能、性能的なお話をしたら最新のS1000RRのほうが断然良いものが付いてます。値段も安いし。

HP4発売当時の目玉?だったDDCは今のモデルでは(今でも不満の声は聞こえて来ますがw)かなりフィーリングが変わってます。
メーターの表示機能、モード設定など使い勝手も現行の方が断然良いです。

そういうネガな部分も含めてどれだけHP4が欲しいか、乗り続けて行くかっていう気持ち次第じゃないでしょうかね〜。

あと、サーキットで使われた(メーター外してレーサー化されてた)車両もあるようなので、メーター走行距離と消耗部品の釣り合いがとれているとかの確認も怠りなく!
>>[42]

そうですね。自分はHP4のデザインやカラーリング、見た目に一目惚れしたので、購入決めました。来週納車です☆ 認定中古車じゃないけど、近所にモトラッドもあるし購入した店にもBMWの診断機もあるみたいなので、何とか大丈夫かなぁと思います。トラコンやその他電子制御の設定等また納車したら教えて頂きたいです。
>>[43]
お、良いですね〜(^_-)-☆
大切にしてあげて下さい。


因みに日本語のオーナーマニュアルはBMWモトラッドのサイトからいつの間にか消えてる?みたいですが
リンク先でダウンロード(日本語バージョンです)できますので今のうちに(笑)

https://ownersmanuals2.com/bmw/hp4-2013.5--59396

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

BMW S1000RR HP4 更新情報

BMW S1000RR HP4のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング