ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

おっととっと、屋久島コミュの兵庫から屋久島までの行き方。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
貧乏旅行しようと思ってます。
8月上旬に突撃する予定です。
青春切符で行けるとこまで行って(鹿児島までいける?)
そっからどうやって行けば安く行けるのわかりません。
本州から九州に行く手段に、鉄道が走って無かった気もする・・。

安旅やってる人は本州からどういった交通手段で屋久島に行きましたか?または行くつもりでしょうか?
より安くで行ける情報交換ができたらな、と思います。

コメント(11)

あ、俺それやりましたよ。

大学のとき。2回。
京都から2泊3日かけて屋久島へ。
18切符〜フェリー〜18切符です。

ちょっと前までHPに上げてあったんですが、今は無いので簡単に。

日程的にはだいたい10日。
京都朝6:00くらい発。
山陽本線でガタゴト昼過ぎに広島着、おひるごはん、お好み焼き。
広島観光もあり。
夜に福岡着。よるごはん、博多ラーメン。
鹿児島本線で適当な無人駅で野宿。

翌日は鹿児島まで。
フェリーが朝一本のみなので、熊本観光したり、鹿児島観光したりしつつ鹿児島駅へ。
翌朝まで鹿児島港(鹿児島駅から徒歩でいけます)で野宿。
この行程で、18切符2枚+フェリー代で屋久島までいけます。

ちなみに、ほとんど観光せずにストイックに移動すれば、
途中一泊で翌朝のフェリーに間に合います。

屋久島は5〜6日滞在。テント生活すれば相当安くなる。
ただ、テント荷物を運搬してくることを考えると、安い宿泊まるのもありかと。
他の旅人とも仲良くなれるしね。

帰りは、屋久島からのフェリーが夕方に鹿児島に着くのでそこから、
電車に乗って移動して大牟田あたりで野宿。
翌朝始発からガタゴト移動すれば、一泊で関西まで帰れます。
帰りは疲れてるので観光無しで。w

18切符4枚+フェリー代が交通費になります。

浮いた分は各地でのおいしい食事にまわすと、
ステキな旅になるんではないかと思いますよ〜♪

時刻表見ないとわかんないけど、兵庫からなら寄り道しなかったら、
一日で鹿児島までいけるかも?
そうすれば、18切符さらに浮きます。

ちなみに、本州〜九州間は関門トンネルですね。電車で一瞬です。
歩いても通れるはず。

電車移動は疲れますけど、なかなかいい思い出になりますよ。w
楽しんで行ってきてください♪
18切符ではないですか‥
おいらは南港からのフェリー→鉄道→トッピーでいきました。
学生さんだったらフェリー学割もキキますよ。
本当はスカイメイト使えれば一番時間かからなくて安くいけるんですが‥
鹿児島までの夜行バスっていうテもあるんじゃあないでしょうか?
18切符の行き方はわからないんですが、よかったら参考にしてください。

フェリー
http://www.marineexpress.co.jp/koro/osaka_map.html

電車(宮崎→鹿児島)
http://transit.yahoo.co.jp/search?p=%bc%af%bb%f9%c5%e7&from=%b5%dc%ba%ea&sort=0&num=0&htmb=result&kb=DEP&chrg=CHARGE&air=AIR&yymm=200507&dd=20&hh=8&m1=03&m2=09

あとはトッピーで屋久島にいけます!
時間に余裕があるのなら18切符で鹿児島まで行って、てのが手ですが、確か新幹線が開業したせいで八代〜鹿児島間の在来線が第3セクターになり18切符では乗れなくなったはず。そこに気をつけたほうが良いと思います。
兵庫からなら高速バスってのも手です。三宮と梅田から鹿児島まで出てます。それで早朝着いてそのままフェリーってのが良いかも。と、ごめんなさい、三宮発は8:50に鹿児島着なのでフェリーに間に合いません。あと、博多まで18切符で博多から高速バスってのもありです。よかったら参考にして下さい。
?神戸港〜(フェリー)〜別府〜(バスか電車)〜鹿児島港〜(フェリー)〜屋久島
?大阪南港〜(フェリー)〜志布志〜(電車かバス)〜鹿児島港〜(フェリー)〜屋久島
こんなもんでいかがでしょうか。
昨日、屋久島から帰ってきましたー。
ウチらは日にち的に余裕がなかったので、
がっつり楽しめるように、
神戸からでている夜行バス→トッピー9:50発→屋久島で、お昼ぐらいにつきました。
 そこから楽しめるのでーいいかなと思って。
 行った矢先、お昼から一湊でシュノーケリングしてクマノミをみました☆

行きしなはトッピーやないと間に合わないけど、
ウチラはトッピーはちょっと苦手なので、
帰りはゆったりできる大型船で帰りました。

バスはちょっと疲れるけど、時間はがっつり使えるかと。
みなさん色々書き込んでくださってありがとうございます!!!全く調べて無かったのでとても参考になります!!
ちなみに兵庫の姫路に住んでます。
学生なので時間はあるのですがお金はありません。
また体力も自信ないのでテントと寝袋かついで歩くのはきついですw


はっしーさん>
丁寧にありがとうございます!!
私もその街その街を楽しんで旅をしたいほうなので、日程的には10日前後がいいです(といっても全部宿泊だと金額がヤバイなあ・・)
つまり、鹿児島までは青春切符2枚つかって、屋久島いくのにフェリーを使ったってことですよね?
船をヒッチハイクできないかなーー(馬鹿
青春切符1枚でどこまで行けるか調べてみますね!
ストイックにいけば1日で鹿児島着きそうですねw

しみじみさん>
リンクまで貼って頂いてありがとうございます!!
フェリーはちょっと・・高いですね><
豪華なのでいつか彼氏でもできたら・・wwwwwwwwww
でも色んな行き方があるんですね!!
勉強になりました!

yumekoさん>
八代ですか!名前は聞いたことありますが、
全くどの辺なのかわかりません・・・調べてみます!!!
すごく大切ですね、それはw
高速バスですか。結構高そうな予感が・・・!!
それも調べてみますね!

yakurobeさん>
やっぱり関西からだとフェリーが主流なのですかね??

うおげさん>
おおお!お疲れさまです!!!
すいません、トッピーって初めてききました。
小型船のことですか?
>yumeoさん
うひゃー。
まじで、鹿児島本線分断されてますね。w

http://www.jrkyushu.co.jp/trains/rosen.jsp

八代〜西鹿児島(今は鹿児島中央?)間は、
いかにも九州的な風景でのんびりいい路線だったのにねぇ。w

>ナオさん

というわけで、残されたのは、大分周りの日豊本線と、八代から鹿児島を縦断するルートみたいですねw
18切符でいけるのわ。

・・でも、こっちの方は電車激しく少なかった気が・・。
まぁ、時刻表眺めて行程図作るのも長距離一人旅の楽しみですしね。w
2泊のつもりで鹿児島まで行けば大丈夫でしょう。

女の子で初めての一人旅だと、野宿はさすがに無理だと思われます。
だとしたら、泊まるのはある程度の都市にでて、駅前の観光案内所で安宿紹介してもらうのがいいかと。
ビジネスホテルもありかな。
素泊まりなら2500〜くらいであるはず。
兵庫発で途中プラプラ観光しながら行くなら、博多一泊、鹿児島一泊じゃないかな?
あ、でも姫路発なら、ちょっと頑張れば一泊でいけるかな・・?
フェリー屋久島2の出発時間から逆算して・・って、仕事中ですからw
がんばって調べましょう。w

俺も初めて一人旅したのは21ん時でしたよ。山陰めぐり。w
寂しいけど、いろんな出会いもあるはず。
楽しんできてください♪

あ、あと、船ヒッチハイクはまず無理だと。。w
かなり外洋ですから屋久島。w
宿泊ですけど、漫画喫茶という手もありますよ。
事前に調べていかないとですけど。
ナイトパックなら1200円前後であると思われ。
場所によってはシャワーもあるしね。
俺の場合は、大阪からなんだけど18切符でも乗れる夜行博多行き列車(名前は忘れました。すいません。)で早朝に博多着。確か姫路にも止まったよ。
朝に博多着くから昼くらいまで福岡プラプラ観光。
後はひたすら乗り継ぎ電車で夜には鹿児島まで行けました。
ただし終電がやたら早いのでのんびりしてたら超田舎で手詰まりに。後は有料特急しか走ってってないから注意。

んで鹿児島駅の川沿いのおっきな公園で野宿。

翌朝からフェリーで屋久島へ!

屋久島ではレンタカーで生活してました。結構安かったですよ!ただし屋久島ではガソリン代が高いのです!

帰りも同じルートで夜行列車で一気に帰ってきました。

一回しか行ったことないくせに知ったかぶった発言ですが参考になるところがあれば嬉しいです^^

俺も八月の頭に行ったけど、ちょうど夜に祭りやら花火あって楽しかったですよ!
トッピーは鹿児島から屋久島までのフェリーで 高速船です。
これ、利用する方多いですよ。
 ゆっくりのフェリー屋久島2ってのよりは、少し高いけど、いきしなの利用は時間的にはそれしか無理やったので、そっちにしました。

大阪からやったら、もう少し早く、7時位に鹿児島につける高速バスもあります。
これやったら、ゆっくりのに乗れるよ。

これは、一ヶ月前から予約可能デス みてみてね。
http://www.toppy.jp/
 ども、鹿児島出身で最近は帰省のたびに季節を問わず屋久島の山に登ってます。

 JRで関西から九州まで走る期間限定の夜行快速、ムーンライト九州はなかなか利用価値あるかもしれません。ただ、便利でラクな分予約で埋まりやすいので早めにチェックを!
 ま、コンパクトな時刻表持ってのんびり18切符も悪くないです。女性ですし、楽天トラベルなどで途中の都市の安宿などを調べて電話番号など控えておくと安心かも。

 八代〜川内間は肥薩オレンジ鉄道に変わりました。大分〜宮崎回りの日豊本線や、八代から人吉を経由する肥薩線では余りにも乗り継ぎが悪く時間がかかるので、前回は別料金支払って肥薩オレンジ鉄道に乗りました。福岡〜鹿児島までの旧鹿児島本線で最も風光明媚な区間だし、確か料金も2500円くらい?だったと思います。個人的には余りにシブくて良さげなので、いつか肥薩線に乗って人吉で一泊しようかと思いますが。

 トッピーは便数も多くて便利ですが、個人的には味気なくて好きではありません。行きか帰りどちらか一回はフェリーに乗ることをお勧めします。変わりゆく桜島の形、本土最南端の佐多岬、恐ろしく単純な形の開聞岳、盛り上がった屋久島と平べったい種子島の対比など見所多いです。飛び魚や運が良ければイルカも見れるし。

 あと屋久島はもちろん雨が多いですが、実は8月上旬は雨の少ない時期です。(台風が来なくても降るときゃドッと降りますが) 山の上ですが湧き水が枯れ、苔もパサパサだったことがありました、、、 暑さ対策もお忘れなく!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

おっととっと、屋久島 更新情報

おっととっと、屋久島のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング