ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

魔法使いと黒猫のウィズコミュの現在の貴方のデッキを相談・評価して貰う板

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
貴方の所有デッキ・新しく入手したカードなどを他のプレイヤーさんに評価してもらうトピックです。

現在の所有デッキの評価、及び今後の育成方針について質問したい場合、現在のプレイヤーLV・今後の課金方針・大まかな育成方針…等を明記して貰えると回答しやすいです。

単に10連ガチャのスクリーンショットを貼って大まかな評価を貰うのもOK。

評価して欲しいカードは、文章でもスクリーンショットでもどちらでも可。文章の場合は進化段階の記入も忘れずに!



黒ウィズまとめWikiがありますので、こちらも参考にして下さい。

クイズRPG魔法使いと黒猫のウィズ @ ウィキ - メニュー - @ウィキモバイル
http://www51.atwiki.jp/quizmagicianblackcat/m/pages/629.html?guid=on

コメント(1000)

>>[963]
魔道書封魔級のクリアに必要とされている基本戦力は「AS大回復3体以上」と「SSパネル変換2体以上」です。
大幅回復2体でも一応足りますがSSAの配置で立て続けに攻撃を食らうと追い付かなくなります。
一番楽だと思われるスキル選択はAS回復3、属性特攻2。SS変換3、シャッフル2かなと。
ただシャッフルいても事故る時は事故るので雑魚を1体連れて行ってパネ変スキル持ちの相互フレンドを召喚するのが一番安全です。
カードの育て方についてご教授お願いします。
イベント、魔道書封魔を安定して突破出来るようになりたいです。
レベル58
今のデッキ
コフィA、コフィA、ナレーシャS、イーシェンA、イグニスSS

余りカード
赤 シド、キャンディ、リンシン、イゼルマ
黄 ファム、メイヴィス、ヴァレンティナ、トウマ、オモテソラゴトS
青 無し

イグニス、イーシェン以外は覚醒無しで無進化状態です。
コフィダブりなので覚醒に使った方がいいのでしょうか?
この中で優先して育てるカードはありますか?
よろしくお願いしますm(_ _)m
>>[965]
魔道書封魔級とイベントクエストの安定に必要なカードは若干違ってきます。

◆魔道書封魔級
・パネル変換SS×2枚以上
・AS回復×2〜3枚以上
・デッキの1ターンの合計ダメージでS魔道書1体を確実に倒せる攻撃力

◆イベント
・パネル変換SS
・遅延SS
・ダメージ軽減系SS
・AS回復

大まかに上記のようになります。
ですので、AS回復&SSパネル変換というスキル構成のカードは魔道書でもイベントでもかなりの頻度で活躍できます。

記載いただいたお手持ちを拝見しましたが、正直魔道書封魔とイベントを安定して回せるようになるには少し戦力が不足しています。
イベントクエストはその時によって安定デッキの内容は変わってきますが、魔道書封魔級については、先ほど述べたスキル構成が安定周回につながります。
お手持ちのカードですと、全体的にAS回復スキルが少ないですし、雷属性についてはパネル変換も少ないです。

それでも、現状で優先して育てる方がいいカードは以下のようになります。

・イーシェン:高い割合でのAS回復スキルを持つので用途は幅広い。
・ナレーシャ:AS回復&SS属性ダメージ軽減のためイベントでの活躍が見込める。
・ファム:遅延SSを持っているのでイベントでの活躍が見込める。
・ヴァレンティナ:パネルシャッフルSSを持っているので魔道書封魔級などで活用可能。

ただし、ナレーシャについては最終SSまで進化させてからが本領発揮になります。しかし、現状ではレベルが低すぎますので、ナレーシャの育成は後回しにしてもいいでしょう。

また、コフィですがパネル変換SSを持つので魔道書封魔級で使うことも可能ですが最も活躍するのはトーナメント5段になりますのでご注意下さい。
さらに、コフィのダブリカードですが5枚くらい持ってるのであれば覚醒に使ってもいいと思いますが、2枚しかないのであれば無理に覚醒させる必要はないと思います。
むしろもったいないです。

最後に、魔道書封魔級をどうしても安定周回したいのであれば助っ人機能を活用するしかないです。
ソニックさん

ありがとう御座いますm(_ _)m
始めたばかりで、強化もどれからしたらいいかと迷ってました。
赤のヒーラーとパネル変換を兼ねたカードが引ければ(T ^ T)
上記を参考に頑張って行きます!
ありがとうございましたm(_ _)m
>>[967]
現状、火属性のAS回復&SSパネル変換のスキル構成のカードで常時ガチャに実装されているのは、「リース」「カスミ」の2つになります。
このうち、「カスミ」はB+スタートのカードですが最終的にSランクまで進化します。
「リース」は「カスミ」の完全な上位互換性能のカードになります。

また、以前にも魔道杯というトーナメントイベントで「コトリ」というAS回復&SSパネル変換のカードが報酬として配布された事例がありますので、イベントやトーナメントなどの報酬カードも狙えれば、という考えを持っておけばよいかと思います。
>>[968]
調べてみました( ^ω^ )
リース強いですね。次で引けないかなぁ(笑)
イベントで配布されたなら希望が見えますね!
育てながら気長に頑張ります(*^o^*)
レベル88、三段、ストーリーはほぼ進めておらずイベントや魔道杯で報酬キャラゲットを基本に進めております。
20連した結果と合わせてデッキのご相談をさせていただければと思います。

画像が二枚あるので連投になってしまいますが
質問は次に書き込ませていただきます。
以下質問です。

20連ガチャで画像(上の投稿含め)のような結果になりました。
回復が欠如していたのでセシーリアはレベルMAX、アルフはA+MAXまで育成してあります。
それ以外で優先的に育成すべきキャラはおりますでしょうか?

手持ちの主なキャラは以下になります。

赤: コフィ、ユアン、アベル、レナ、シビィ

青: ミューズ(S2)、アスカ、ルリ、ソフィ、リィル、ユズリハ、ヘルムート

黄: 白黒パッツァ(A+もう一体、どちらにも進化可能)、ジン、ニーニャ、闇狼、ラデュー、イーリン

ちなみにこの面子で桜絶妖級は厳しいでしょうか…?
それと、青のリーダーはテオドールとミューズどちらが喜ばれますか?

質問ばかりで申し訳ございません。アドバイスいただけたら嬉しいです。

ご相談させてください。
ただいま、SS3属性それぞれいて、フェイ、イザーク、カトレアがいます。
しかしながら、テオドールが先日幸運にも当たりまして四体になります。
そこで相談なのですが、カトレアもテオドールも両方同じようなスキルのアタッカーなのでカトレアをエサにしてテオドールのレベル上げをするべきか、カトレアも残すべきか迷ってます。
SSとは言えど、似たようなスキルもちいても使わないかなーと思ってるんですけどね…。

ちなみに手持ちは3属性それぞれ15体ずつくらいいて、スキルはなるべく被らないのを集めてます。
イベントの絶妖級について宜しくお願いします。

今手持ちにS魔道書が6冊しかないので
どちらに魔道書を入れるか悩んでいます。

このデッキだとアルビオンSにして入れる方がいいか
セシーリアに入れる方がいいか、どちらが良いでしょうか?

AS回復/SS変換を持っていないので
アルビオン叉はセシーリアの枠に変換を入れないで
考えています。
他にAS回復は、パッツア(解放0)と
通常フェルチ(1解放で雷属性攻撃+100)
を、考えていますが、既存メンバーの方が安定しますか?
もしくは、毒イーリン外し2枚目のルーファスを入れ
フェルチを入れAS回復1SS回復1で回復は
追いつくでしょうか(;^_^A

ファム(遅延、解放2攻撃+200HP+200)
毒イーリン(解放1攻撃+100)
HP削りイーリン(解放3攻撃+100雷属性HP+100)
通常フェルチ(解放1雷属性攻撃+100)ルーファス
で行きましたが3戦目か4戦目で全滅しました。
火の攻撃で徐々にオトされての全滅でした。
なれておらず遅延などの使いどころが悪かっただけ
かもしれません。

助っ人はバレンタインフェルチで(回復/変換)でした。

このままのデッキでも十分なら
突破のコツは何ですか?カウンターの切れ目が
よく分からなくてスキルも戦闘突入時しか
使えず難しく感じました。

どうぞ宜しくお願いします<(_ _)>
>>[984]
自分はファム、ファム、アルティミシア、アルティミシア、シンシアで攻略したのであくまで参考程度にどうぞ。

・カウンター
2ターン待つと解除されます。右上のアイコンを目印にすれば大丈夫です。ただカウンターの発動タイミングがずれると効果が切れてる敵と切れてない敵が混在するので攻撃がカウンター中の敵にはみ出さないように気をつけましょう。

・火騎士
高火力なので遅延をかけて真っ先に倒す必要があります。そこそこ硬いのでスフィア等のスキル火力がないと攻撃される前に倒すのはキツイです。もし間に合わない場合は軽減をかけてしのぎつつ倒しましょう(自分は軽減がジンしかいないのでもう一度遅延を使います)。
>>[984]

ファム、ルーファス、フェルチ又はイーリン、アルビオンで行けるかなと思います。助っ人はバレンタインフェルチということなので、助っ人バレンタインフェルチをすぐ呼んでいけば、回復×3、遅延、軽減 、パネル変換2になるんで大丈夫な気がしますよ(^^)

ちなみにファム、アルビオン、バレンタインフェルチ、フェルチ、サイラスでもクリア出来たので大丈夫かと。
>>[985]

こんばんは(*^_^*)

アドバイスありがとうございます(≧∇≦)


遅延は何戦目と何戦目に使えば
安定しますか?
パネル次第ではありますがイーリンのバイキルトも
ありますしフェルチの攻撃+100の恩恵で?
遅延が貯まるまでに倒してしまう時もあります。
そしてその次の赤にやられます…(;´д⊂)
相互さんに解放アリのファムもいますので
ファムを助っ人に選んで
上手く繋げれる様遅延2でもチャレンジしてみます。




>>[986]

こんばんは(*^_^*)

アドバイスありがとうございます(≧∇≦)


さっそくアルビオン進化させようとしたら
ロシェが足りませんでした(;´д⊂)
(誰に使っちゃったんだろ〜(泣))
幸い明日なので進化させ遅延と軽減で
チャレンジしてみます(*≧Δ≦)

参考のクリアデッキありがとうございます<(_ _)>
私の進め方だな(;^_^Aと思いました。

早くタイミング掴みたいです(p≧∇≦)p
質問トピと迷いましたがこちらで質問させて下さい(´・ω・`)

この間、10連ガチャでニルを被りでニ枚引きました。低HPキャラなのでイベントではなく、トーナメントで使うことになると思いますが、二枚デッキに入ることってありますかね?

ちなみに今は5段に居ます。4段に戻るつもりはないので、この先ニルが輝くとすれば7段だと思いますが…。

7段で使えそうな水は画像の他に、メルマナ、ルフレ、SSサーシャ、猫ジル、ルーシュ…などが居ます。あと、テスタは素材はあるのでいつでもSSに出来る状態です。

まだ5段も抜けられない内から7段のことを考えるのもなんなんですが、ニルが一枚で十分なら覚醒に使ってしまいたくて…(´・ω・`)

よろしくお願いします(´・ω・)
トナメ4段について御願いします

まだ3段にいますが、次の魔道杯で上がりそうなのでデッキを考えているのですが
攻撃の倍率や計算等どうしても苦手で、訳がわからなくなってきちゃうもので。。。。orz

どれをスタメンにしたらいいでしょうか?
サクヤ、アスカ辺りはS予定です
他に優先順位等ありましたら、ご指導お願い致します。。。。
>>[990] ニルは一つ目の潜在能力が味方水属性の攻撃力100アップなので、二枚差しする機会はあまりないと思うので解放でいいのではないかと思います。
>>[993]
四段は、自分も計算無しの大雑把な方法で進んでいるのでアレですが、特攻2枚と非特攻攻撃型3枚で全然いけると思います。
育成済みからなら、ローレン、フレイ、ソフィ、メルマナ、ロジャーで6ターンクリア出来るでしょう。
一昨日、ラドエ2体当たりましたのでこんな感じでユグドラシル封魔、ユグドラシル絶妖曜日ダンジョンで攻略できますか?コストが足りないのでレベルを上げながらアルテミス、フェルチが最終進化するまで育てたらの話だけどね(^^;火力と回復だけじゃあ足りないのでラドエを入れ替えてファムに入れておくべきでしょうか?
>>[995]

アドバイス有り難うございます!!
猫のバイキルトは私も気になってました。。。><
全部は間に合わないとは思いますが、できる限り育ててみようと思います!
有り難うございました(*´ω`*)

ログインすると、残り979件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

魔法使いと黒猫のウィズ 更新情報

魔法使いと黒猫のウィズのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング