ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

野菜果物辞典コミュの生のビーツ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちわ。始めてトピック作成します。こちらは生のビーツが豊富で、一度試してから独特の歯ざわりと甘さに夢中になっています。ただあまり食べ方を知らなくて・・。だいたい、アルミ箔に包んで暖炉の中にほおって置いて、蒸しあがったところにサワークリームをつけて食べているのですが、どなたか美味しい食べ方をご存知でしたら教えてください。

コメント(14)

初めまして!パリのジミーと申します。

ビーツは火を通すことによって、甘みが増すので1度芯まで煮たものを冷やし、赤ワインヴィネガーなどを使ったドレッシングで和えたり、ベーコンや根菜類と一緒に煮込んでボルシチなんかどうですか(ケニヤでは熱いかもしれませんが・・・)
ビーツ、日本人はあまり食べませんね。
私も山田詠美さんの本でビーツの存在を知り、時々買います。でもこちらでは生ってあまりないんですよね(><)
http://cookpad.com/でビーツレシピがありますが、殆どサラダです。地味変さんのようなシチューも多かったのですが、レシピで変り種が…ビーツの天麩羅…個人的に挑戦したいと思いましたよ^^
地味変さま

おお!美味しそう!ケニアは高地で、朝晩は暖房が必要なほど冷えるので、ボルシチはいいですね!!ビーツを煮るときは皮は剥いてから煮るものですか?皮を剥くと出来上がりが気持ち
水っぽい気がして・・。でも皮を剥かないと(それが原因か
どうかわからないのですが)煮上げるのに、かなりの時間がかかります。美味しいからがんばっちゃいますが。

リリかさま

てんぷら美味しそう!!!衣からピンクが透けて美しいですね、きっと。教えていただいたさいとも早速検索してみます。
こちらでは、ビーツ3つで30シル(50円ほど」何ですよ。本当本当に料理天国です〜。
以前、私のホテルの賞味会でキッチンギャラリーのウィリアムルドゥイユ氏がビーツのガスパチョを作っていました!!
濃厚で甘く、かつヘルシーでとっても美味しかったです☆
ガスパチョは美味しいですよねぇ!!
私は、ビーツの色を生かした料理が好きです!

ポテトサラダに混ぜてみたり。
ニョッキにしてみたり。
ポタージュも美味しいですし。
ボルシチも有名ですよねぇ!!
あみちゃん

なるほど!ポタージュということは、ジャガイモもリーク(こちらには長ネギが無いので)と一緒にマッシュしたらいいですね。ウスーイピンクが美しそうですね。ピンクのちらし寿司!!来年のお雛様にいいかも!ありがとうございました。

sakki.oさま

ガスパチョ!!もう、我慢できない。これからマーケットに行ってきます。今こちらは、真夏(といっても朝晩はとても冷えます)なので、ベランダで食事するときにいいかもしれない!
ホテルを経営していらっしゃるのですか?素晴らしい!!
ケニアにもステキなワイルドなホテルがたくさんあります。一度お出かけになられてはいかがでしょう。

どうもありがとうございました。
はじめまして(^^)
私の住んでいる方では、大根の即席漬などの色づけに使ってますよ。
私は、この前ババロアに使いましたよ。
ハイビスカスゼリーを上にのせ、2層にしました。
きれいな真紅色が生きてて見た目も、いいですよ☆:☆・゜
みなさん、本当によくご存知ですね!このコミュ二入ってよかった!
rieさま、ニョッキいいですね。ブルーチーズのクリームソースにしたら、お味も色も合いそうですね。

chikaさま大根の即席漬けってどうやってつくるんでしょう?
ここには、大根はありませんが、変わりにハースニップという、見た目大根、味はカブ、みたいなのがあります。試してみたいわ〜。
はじめまして♪

オーストラリアでは、BBQの付け合せやハンバーガーにゆでたビーツ、欠かせません。

ディップにしてもおいしいですよ。
ゆでたビーツとサワークリームをブレンダーでクラッシュ。
わたしはレバニーズ・ブレッドなどを添えて、パーティでよく使います。
リンダさま

うお〜、ディップいいですねぇ!水曜日に20人くらいの
会食があるんですが、献立にいまいち華が無いので(色的に)
このネタいただきます!
kikiさん、思わず…ビーツ通販ネット検索してしまいました。
あたしもハマらせていただくことにしました。
ディップ美味しそう♪
どれも写真があるとイメージがより鮮明になりそう♪
都会と農村の交流イベント
昨年の6月に兵庫県三田市 岡村酒造でディナーを企画しました。
ここの当主は自分で萱葺きの古代室とお茶室を手づくりしました。
当日は、都会のお客様20名(MIXIから10名参加)が参加されて、先ずはお茶のお手前を。つづいて神戸から来ていただいた有名シェフのお料理を。お酒は岡村酒造の地酒を。

このときに、ビーツの冷静スープをお出ししました。
千切りにして水にサラシ生で食べるとシャキシャキして
美味しいです。色も良いし!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

野菜果物辞典 更新情報

野菜果物辞典のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。