ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

園田隆二監督LOVE・女子柔道コミュの園田隆二監督という人

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
園田隆二

経歴

この節を閉じる

主な戦績

この節を閉じる

関連項目

注釈

外部リンク

別の言語で閲覧

獲得メダル

日本

男子 柔道

世界柔道選手権

金 1993 ハミルトン 60kg級

銅 1995 千葉 60kg級

アジア大会

銀 1994 広島 60kg級

アジア柔道選手権

銅 1997 マニラ 65kg級

園田 隆二(そのだ りゅうじ、1973年9月16日 -)は、福岡県大牟田市出身の日本の柔道家。元 柔道全日本女子代表監督。明治大学卒業。警視 庁所属。

現役時代の活躍

福岡県大牟田市に生まれ、小学校1年の時に柔 道を始める [1] 。 中学時代には 全国中学校柔道 大会で優勝。中学卒業後は 柳川高等学校 に進 み、インターハイ と全日本新人体重別選手権大 会で優勝を果たした。

明治大学経営学部に進学し明治大学柔道部に 所属。1992年に世界ジュニア 60kg級で優勝を 飾ると、1993年の世界選手権 では決勝でオリ ンピックチャンピオンであるアゼルバイジャン のナジム・グセイノフ を払腰の技ありで破り、 弱冠20歳で世界チャンピオンとなり、アトラン タオリンピックの有力候補となった [2] 。しかし 翌年の正力杯決勝では当時まだ無名だった 天理 大学の野村忠宏に朽木倒で敗れる不覚を取っ た。広島アジア大会 では決勝で韓国の 金赫に1 −2の微妙な判定で敗れて2位に終わった。 1995年の世界選手権 では準決勝でロシアの ニ コライ・オジョギンに肩車の効果で敗れて3位 にとどまった。1996年には警視庁に入庁する が、選抜体重別 決勝で野村に0−3の判定で敗 れてアトランタオリンピック代表には選出され なかった。翌年から階級を65kg級に上げて一定 の活躍はするものの、再び代表になることなく 引退した [3] 。

2010年1月、同じく柔道家の阿武教子と3月に 結婚することを発表した [4] 。2011年6月5日に は長男が誕生した [5] 。

指導者として

引退後は全日本柔道連盟の女子強化コーチに なったが、2008年11月より全日本女子の監督 に就任した。

2012年7月に開催された ロンドンオリンピッ クの際に、現在の女子代表は「歴史の中で一番 強い」と豪語して、過半数の金メダル獲得をも くろんでいたが [6][7] 、57kg級で松本薫が金メダ ルを獲得したものの、合計で過去最低の3個し かメダルをもたらすことができなかった。とり わけ、国際大会で圧倒的な強さを示して外国勢 を大きくリードして [8] 、なおかつ、今までのオ リンピックでは常にメダルを獲得してきた 48kg級と52kg級の両階級で金メダルはおろ か、メダルを獲得させることさえ出来ずに終わ り [9] 、「(金メダルの最有力候補だった軽量2 階級でメダルさえ逃して)誤算というか大誤 算。順調に行けば2日間で(金メダルが)2つ、 最低でも1つと思っていた」「全員がメダルで 複数が金と思っていた。これが現実でこれが五 輪」と大いに嘆くことにもなった [10][11] 。

男子柔道での金メダル無しが話題になったもの の、女子の成績に関しては責任問題が持ち上が ることもなく、大会直後から強化委員長の吉村 和郎は園田の監督続投に強い支持を表明して おり [11] 、自身も続投に前向きの姿勢を示して いた [12] 。結果として、女子代表監督を続ける ことになった [13] 。

選手への暴力問題

2012年末、ロンドン五輪の柔道に出場した日 本代表を含む国内女子選手15人が、五輪に向 けた強化合宿などで同監督やコーチによる暴力 行為やパワーハラスメントがあったと日本オリ ンピック委員会に告発。関係者の証言では園田 監督らは背中や尻を竹刀で叩き、頭部にゲンコ ツ、顔面には平手打ちを浴びせており(JOCも 会見で「(提出された文書には)『死ね』とか そういった言葉が練習の中で出されていたとい うことが記載されていた」と報告してい る) [14] 。

これを受け全日本柔道連盟倫理委員会が自身 による聞き取り調査をした [15] 、その結果とし てこの訴えがほぼ事実と確認されたため、同委 員会が2013年1月19日に園田監督と元強化コー チに戒告処分を言い渡した上で、全日本柔道連 盟は続投させる腹づもりでいたが [16] 、園田自 身が1月31日に記者会見を開き、一連の問題の 責任を取る形で監督辞任の意向を示した [17] 。2 月1日には全柔連に提出した進退伺が受理され て、監督を辞任することになった [18] 。

1988年 - 全国中学校柔道大会 優勝 1990年 - インターハイ 優勝 1990年、1991年 - 全日本新人体重別選手 権大会 2連覇 1992年 - ハンガリー国際 優勝 1992年 - 世界ジュニア 優勝 1992年 - 嘉納杯 3位 1993年、1995年 - 選抜体重別 で合計2度 の優勝 1993年 - 世界柔道選手権 ハミルトン大会 優勝 1994年 - 講道館杯 優勝 1994年 - 正力杯 2位 1994年 - 広島アジア大会 2位 1994年 - 嘉納杯 優勝 1995年 - フランス国際 3位 1995年 - 世界柔道選手権 幕張大会 3位 1997年 - ドイツ国際 優勝 1997年 - アジア柔道選手権大会 3位

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

園田隆二監督LOVE・女子柔道 更新情報

園田隆二監督LOVE・女子柔道のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング