ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

演劇情報交流の場コミュの能の稽古を初めてみませんか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://noh.no-blog.jp/

◎謡(うたい)ーまずは短い曲を使い、声をだすことからはじめます。
◎仕舞(しまい)ー摺り足を学びながら、基本の型を曲に沿って勉強します。

謡とは、能で演じられる台本・台詞のことです。江戸時代から稽古事として楽しまれてきました。現在でも、結婚式には謡曲『高砂』の待謡「高砂や この浦船に帆をあげて」からや、「四海波静にて」から、謡う習慣がありますので、結婚式や海外でのパーティにて皆様に喜ばれるかもしれません!
江戸時代には大ブームが起こり、謡曲は「カラオケ」のように楽しまれていたらしいですが、伊勢物語や源氏物語、平家物語などの古典文学の知識を謡曲から学ぶという意味もあったようです。近世文学を代表する近松門左衛門らの作品を少し読んだだけでも謡曲からの引用・題材を見つけることができます。

仕舞とは、1時間前後の能の曲の一部分を、能面や能装束を着けずに紋付袴を着て、お囃子もなしで、謡だけをバックに舞うものです。

お稽古は、足袋と扇のみでスタートできます。はじめはこちらからお貸しいたします。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

演劇情報交流の場 更新情報

演劇情報交流の場のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング