ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

桜宮高校体罰自殺事件コミュの天才指導者小村基を擁護する

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「先生は間違っていない」“熱血”指導で全 国大会常連校にした顧問 桜宮高2自殺 産経新聞 1月8日 22時57分配信 桜宮高校の男子バス ケットボール部顧問は 、高校バスケ部の指導 者として全国的に知ら れる存在で、16歳以 下の男子日本代表チー ムのアシスタントコー チも務めていた。以前 から体罰も含めた“熱血”指導で知られ、同部を 全国大会の「常連校」に育てたという。

【フォト】 橋下市長「どんな学校なのか。最 悪」 桜宮高2自殺

同校は普通科のほかに体育科などを併設。体 育科などは大阪府内全域から入学できるが、普 通科は他の高校と同様に学区制がとられている 。顧問を知る関係者によると、中学時代からバ スケを続け、普通科志望の生徒の中には、この 顧問の指導を受けるために学区内に転居して同 校に通うケースもあるという。

顧問は平成6年4月から保健体育科教諭とし て勤務。学校での評判について、顧問を知る卒 業生からは「先生がやってきたことは間違って いない」などと擁護する声も聞かれた。

ある関係者は、顧問の指導方法について「い いチームをつくることで評価されているが、古 いタイプ」と指摘。中高の運動部では「叱られ 役」を意図的につくる場合があり、主将がその 役になるケースが多いという。「強く叱ったと してもフォローは絶対に必要。コーチもいたは ずで主将がそこまで思い詰めていたことになぜ 気付けなかったのか」と残念がった。

別の関係者は「市立の高校は(府立に比べ) 学校数が少なく、転勤も少ない。顧問も長く桜 宮高校に務めている。同校はソフトボール部な ど他にも強豪のクラブがあるが、バスケ部は別 格のようになっていた」と話した。

コメント(1)

桜宮高2自殺 悲劇招く勝利至上主 義…「事なかれ」教委 産経新聞 2013/01/09 00:37

スポーツ強豪校での指導者に よる体罰は過去にもたびたび表 面化してきたが、生徒の自殺に まで至ったケースは極めて異例 だ。教育委員会や学校側は兆候 をつかみながら、なぜ防ぐこと ができなかったのか。識者からは学校現場の 「事なかれ主義」への批判や、指導名目下で の暴行を容認しがちな「勝利至上主義」の弊 害を指摘する声が上がった。 最悪の事態を招いた今回の原因について、 「教育委員会の事なかれ主義」と断じるのは 東京都国立市で教育長を務めた教育評論家の 石井昌浩氏だ。 自殺した男子生徒に体罰を加えていた男性 教諭について、市教委には昨年度、「体罰情 報」が寄せられていたが、学校側からの報告 を受け「体罰はなかった」と判断。学校側は 実際には、生徒たちへの聞き取りも行ってい なかった。 石井氏は「市教委が主体となって子供たち への聞き取りも含めた踏み込んだ調査をする 必要があったが、怠ったがために悲劇を招い た。学校からの報告をうのみにして穏便に済 ませたと考えられ、事なかれ主義の典型だ」 と指摘する。 教諭は桜宮高校を強豪校に育て上げ、高校 バスケットボール界で著名な指導者として知 られていたという。石井氏は「この教諭の体 罰は子供を律するため、やむを得ず使う教育 的な行為ではなく、戦績をあげるための強制 的な暴力のような印象を受ける」と話す。 教師に叱られたり、体罰を受けたりしたこ とをきっかけに自殺することを「指導死」と 名付け、指導のあり方を問う「『指導死』親 の会」の大貫隆志さん(55)も「今回の ケースは指導ではなく、明らかに暴行・傷害 だ」と前置きした上で、「指導という美名の 下では、暴力などいろんな不都合なことが隠 される傾向がある」と指摘する。 大貫さんは「スポーツ強豪校では子供を利 用して指導者が自分の地位や名誉を築くよう なことが安易に行われているのではないか」 と推察。「学校全体が体罰を容認してでも勝 利を手に入れようとしていた可能性もあり、 指導の根本的見直しが必要だ」と訴える。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

桜宮高校体罰自殺事件 更新情報

桜宮高校体罰自殺事件のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング