ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日々の情報(日々のつぶやき)コミュの日本人には塩が足りない? 書籍と体験の記録 

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

来客のある時の料理の担当は、ほぼ90%は私である。娘と孫2人は1日一回我が家で食事をとる。娘は看護師なので現代医療の流れに沿って、料理の塩分にうるさい。我が家にわざわざ料理の仕上がり時の塩測定機(薄味:普通:濃い)まで持って来て塩分の取り過ぎに気を配るようアドバイスする。

 このアドバイスする娘は、私の観察の範囲ではベストな健康体とは言い難い雰囲気だ。世に中には総てのテーマで異なる意見かある。「日本人には塩が足りない」と主張する本はその典型です。ネットで検索すると、塩が足りないとするりリポートが散見されます。以下の「塩で健康を取り戻した私の体験」をお読みになることを薦めます
 

日本人には塩が足りない 村上 譲顕 著
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
体内の“塩不足”が深刻な健康障害を起こしている。根拠のない「高血圧=“塩”犯人説」に惑わされ、体内バランスを崩している、現代人の実態を告発。
内容(「MARC」データベースより)
体内の「塩不足」が深刻な健康障害を起こしている。根拠のない「高血圧=塩犯人説」に惑わされて、体内バランスを崩している現代人の実態を告発し、塩の上手な選び方・とり方を紹介。すぐできる塩の美容・健康法付き。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
村上/譲顕
NPO法人日本食用塩研究会代表理事、海の精株式会社代表取締役、日本CI協会理事。昭和27(1952)年8月、広島県因島の生まれ。幼少より虚弱体質であったが、19歳のときに食養(マクロビオティック)に出会い、健康を回復する。その体験から塩の大切さを知り、以来、塩に関する研究と自然塩復活運動にかかわる。昭和54(1979)年、日本食用塩研究会の設立にともない事務局長に就任。平成元(1989)年、自然海塩流通本部株式会社(後の海の精株式会社)を設立。現在、塩運動をさらに進めるため、自然食育推進運動の展開を始めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
http://www.amazon.co.jp/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E3%81%AB%E3%81%AF%E5%A1%A9%E3%81%8C%E8%B6%B3%E3%82%8A%E3%81%AA%E3%81%84-%E2%80%95%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%81%A8%E5%BF%83%E8%BA%AB%E3%81%AE%E5%81%A5%E5%BA%B7-%E6%9D%91%E4%B8%8A-%E8%AD%B2%E9%A1%95/dp/product-description/4492501924/ref=dp_proddesc_0?ie=UTF8&n=465392&s=books

塩で健康を取り戻した私の体験
http://www.uminosei.com/uminosei/nipponjin/taiken.html


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日々の情報(日々のつぶやき) 更新情報

日々の情報(日々のつぶやき)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。