ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

山本覚馬コミュの第15回 八重の桜 薩長の密約

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1865(慶応元)年、函館から密航を企てた新島七五三太(オダギリジョー)がボストン港に降り立った。そして京では、それまで対立していた薩摩と長州が、坂本龍馬の暗躍により急接近を図っていた。
 年が明け、1866(慶応2)年6月、第二次長州征伐の戦端が開かれる。幕府勢は次第に追い込まれ、都での会津の立場が危うくなっていく。それと合わせるように、覚馬(西島秀俊)の目も悪化の一途をたどっていくのだった。
 会津では、覚馬の妻・うら(長谷川京子)が、一人娘のみね(豊嶋花)を厳しく叱るようになり、八重(綾瀬はるか)は不安を覚える。そんなある日、会津で大火事が起こり…。

薩摩の動きに、会津はヒヤリ

幕府には任せていられないと密かに動き出した薩摩。あれやこれやと画策し、その動きはついに長年の敵・長州にまで。桂小五郎と密約を交わす西郷吉之助…薩摩の思惑が見えず苦悩する会津。見えないといえば、コロコロ意見を変える男・慶喜の本心も。さまざまな思惑が絡みあう緊張感ある駆け引き、今後の展開から片時も目が離せません。

うらの心に変化が…

「長州との戦が終わったら、覚馬が会津に戻ってくるかもしれない!」。そんな淡い期待を胸に抱くうらですが、待てど暮らせどいい知らせは届かず…。次第に一人娘のみねに厳しく接するようになっていきます。イライラしていくうら、泣いてばかりいるみね。佐久も八重も、そんな2人が心配で…。
( NHK

コメント(2)

一橋慶喜の徳川宗家就任、セットウ ? 征討 か、孝明天皇より、第二次長州征伐が再び勅せられましたが、やるぞとなって素晴らしいかと思ったところ、取りやめの申請に、翻意、
二条城に入らず、小浜へ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

山本覚馬 更新情報

山本覚馬のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング