ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

2013年7月出産babyママ☆パパコミュの会陰マッサージ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トピ立て失礼します(><)
私は二人目妊娠中で、バースプランでは会陰切開しないでと希望する予定です。
一人目の時も会陰切開せずの出産でしたが、自然に中も外もさけてしまいました(ノω;)
二人目になれば、一人目の時より会陰の伸びが良くなると聞きますが今回は臨月になったら会陰マッサージを頑張ってみようかなと考えてます!
しかし、やり方がイマイチわからず、ネットで只今勉強中です(^_^;)

前回されたことのある方、今回される予定の方がおられましたらどのようなオイルを使用しますか?
スーパーとかに売っている食用のオリーブオイルとかで大丈夫なんでしょうか?

管理人様、不適切でしたら削除お願いします。

コメント(10)

トピ立てありがとうございますウインクぴかぴか(新しい)

相談したい事、嬉しかった事、不安な事など、大歓迎でするんるん

あたしは今30週ですが、顔やお腹や、首、手足、背中、お尻に太もも…
あとデリケートゾーンの切るであろう所
全身にこれを使っていますうれしい顔

アロマセラピストさんにすすめられたんですが、成分が優しくて、敏感肌の方にもオススメと言われましたウインク

1つで全てに使えるのでオススメですし、アカチャンホンポなど、身近なお店にあるので、買いやすいですうまい!

ちなみに赤ちゃんのスキンケアコーナーで売っている位優しい物なので、自分にも、赤ちゃんにも使えますウッシッシ

ただ、いいお花の香りがするので、癒される方と不快な方がいるかも電球

8ヶ月入ったら、切らなくてはいけなくなるあたりに塗っておくと、伸びがよくなるよと聞いて、デリケートゾーンが荒れていない時は塗っていますぴかぴか(新しい)

今は塗るだけで37週に入ったら、押しほぐすように塗るといいみたいですうまい!

3日前、そのアロマセラピストさんが初産で出産されましたが、指は中に入れず、外側から押しほぐすように塗っていただけで、切らずにすんだと言っていましたexclamation

会陰マッサージは子宮を伸縮させる作用から病院によっても、していい時期が決まっていたり、しないでというとこもあるみたいですね病院

本格的な会陰マッサージ、何週からしますか〜??

抵抗ありますよね…あせあせ
>>[2]
情報ありがとうございます(*^^*)
アカチャンホンポにあるんですね(´▽`)今度行った時に探してみます(・∀・)
全身に使えるのはありがたいです( ^_^)/
本格的なのは、やっぱ37w入ってからで考えてます(^-^)
確かに抵抗はありますが、少しでも傷がましになるように頑張ります!
☆[5] ちぃさん ☆
アカチャンホンポのマタニティコーナーじゃなくて
子どものスキンケアコーナーにありましたぴかぴか(新しい)

裂けてしまったなんて、めちゃくちゃ痛そう泣き顔
あたしはお尻も心配ですあせあせ

母は強しですねexclamation ×2

あたしも今は塗るだけにして、37週に入ったら揉むような感じでやってみようかと思いますうれしい顔

お互い分娩時、切らずに裂けずに伸びが良くなるといいですね(笑)
>>[6]
産むときは、陣痛の痛さでわかんないですけど、縫うときは嫌でしたね(^◇^;)
産後、お股が痛いんで座るときとかほんと、しんどかったです(ノω;)
ほんと、今回は切らず裂けず目指して頑張ります(≧∇≦)
☆[7] ちぃさん ☆
やっぱり円座クッションって、入院している間だけでなく、その後も入りますかね?

抱き枕も購入に迷っていますが、更に円座クッションもいるのかと思うと迷ってしまいますがまん顔
>>[8]
入院中は円座クッション必需でした(^_^;)ないと、まともに座れなくて(ノω;)
私が分娩した病院では、備え付けてあったんでそれ使ってましたけど、退院してからは円座クッション使わずすわれるまでになりました!個人によりますが、退院してからも使わないとっていう人もいましたよ(^◇^;)
☆[9] ちぃさん ☆
そうなんですね電球
会陰も心配だけどお尻も心配がまん顔

でも、円座クッションは アドバイス頂いたように 個人差もあるようなので入院中に考えようかなと思います電球

今は骨に響くような腰痛に悩まされているので
抱き枕購入を検討したいと思いますあせあせ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

2013年7月出産babyママ☆パパ 更新情報

2013年7月出産babyママ☆パパのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。