ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

沖縄のラーメン店コミュの麺や 堂幻

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●店名 : 麺や 堂幻(どうげん)

●住所 : 那覇市前島1-12-11 bit.ly/menya_dougen
●電話番号 : 098-860-7464

●営業時間 : 11:30-15:00(LO) 17:30-21:30(LO)
●定休日 : 第1月曜日、第1、第3日曜日(昼営業のみで午後休み)

駐車場なし
カウンター8席、4人掛けテーブルX2卓

●こってりの白湯スープ
濃厚鶏魚介つけそば 790円
●あっさりの清湯スープ
木おけ 生醤油そば 750円
夏限定の冷やし坦々麺 790円

9/1より麺類注文の方にゆで玉子を1個サービス
11:30から14:30のランチタイムはごはんを1杯サービスとの事です。

画像1は「木おけ 生醤油そば」画像2は「濃厚鶏魚介つけそば」画像3は「外観」です。

コメント(85)

ごはんのチケットも一緒に買ったんですけど、席に座って
カウンターの貼紙を見てたところ「サイコロ炙りチャーシュー丼」
が目に留まり、追加金を払い、こちらに変更っ♪

ブラック担々麺は辛さ調節が可能で、軟弱なケツのため、
チョイ辛をチョイス。(笑)

う〜む、ココの限定は何食べても旨いっすネ。
青硬菜とシャキっとした白ネギも良いアクセント。
後から登場のサイコロ炙りチャーシュー丼は焼き鳥の甘辛だれ風な
もので、こちらもペロっといっちゃいました。(^_^;)
次回の限定も楽しみデス〜☆
辛つけそば(750円)です。並盛と中盛が選べて中盛を。辛さは2倍をお願いしました。それ以上に辛いのは鬼辛つけそば(780円)になるようです。
定番メニューの「木おけ 生醤油そば+ 堂幻盛り+玉子かけごはん」を
頂いてきました。
定番に限らず、限定麺も美味しいし、何を食べても外しなしですネ♪
毎月0の付く日にTKGを10円で提供していますが、今月は30日が
休み?のため、前倒しで今日28日と明日29日、10円で販売して
いるようです。(汗、笑)
限定麺の「ゴッツ辛麺」(たしか780円)です。
辛いつけめんはあるので、違いを感じるとすれば、激辛唐辛子「スコーピオン」を頼まなければと、1倍を注文。何とか食べられる辛さでした。美味しかったです。
お店のツイッターでは、細麺が変わってさらに美味しくなったとのこと。今思い出せばそういう気もしてきた。
【麺や 堂幻】先週、食べ損ねた「ゴッツ辛麺」を頂いてきました。
スウィートなおしりなので、辛さは普通をチョイスw

0の付く日だったため、例によって10円たまごごはんも頂きました。
焦がし醤油の時に使用されていた大判のチャーシューがオンされています。

このチャーシューも「ゴッツ旨」ですネ。
美味しく頂き、腹パンで店を後にしました。
煮干しそば(750円)です。
「煮干し感」みたいなものが好みな僕ですが、煮干し感をそれほど強く主張しないこの一杯に惚れてしまいました。
8/29で2周年を迎える【麺や 堂幻】で担々麺を頂いてきました。
ラーメンとつけ麺の計7種の麺類がワンコインでトッピングは全て80円。(^_^;)

明日まで上記の特別価格で提供されるそうです。
今日も安定した美味しさにニッコリw

穴あきレンゲでバンザイ画像を撮ろうとしていたところ「大将に双子がいいんじゃ
ないんですか?」と加えて頂き、穴あきTwinsヴァージョンです。(汗、笑)

2周年、おめでとうございます♪
28日にうかがいました。2周年おめでとうございます。
坦々麺の5辛、500円でいただきました。1年前の1周年記念と全く同じものを頼んでいるという芸のなさですが。
ランチのご飯のサービスはなかったのですが、水魚の交わりみたいな必須の組み合わせなので、80円で頼みました。もちろんうまい。これで完成という感じ。
限定麺の辛玉麺(790円)です。
そういえば、初めてこの店を訪ねた時に頼んだのがこれだったなぁ。と感慨にふける。
限定麺の海老マヨブラックまぜそば(800円)。
ごまとマヨネーズの組み合わせは素晴らしい。
追い飯を頼むと、丼に直接よそおってくれました。追い飯だけなら辛肉玉(100円)を加えたらなお美味しいかも。
限定麺の始まっている【堂幻】で「黒ゴマえび担々麺」+メンマ
+ごはんを頂いてきました。

今年2月ごろに提供されていた「ブラック担々麺」をブラッシュ
アップされたもののようでした。
食べながら「あ、そうそ、コレコレ、旨っ♪」の連発w

「また、限定で焦がし醤油、出して下さいヨ」とリクエスト
させて頂いたところ、来年1月か、2月に出して下さるようデス。(^_^)v
今年最後に食べるラーメンは何にしようかと考えて、ここにしました。
坦々麺(790円)、やはり5辛。
最初に真ん中のひき肉にレンゲを入れて、広げていくのが楽しいこと。美味しかったです。
寒い日なので辛いものを食べようと思ったのですが、入ったら限定麺とあったので、そちらを選びました。
あぐー豚の背脂こってり醤油ラーメン(750円)です。
コクのあるスープが素晴らしい。歯ごたえの違う2種類のチャーシューもいい感じでした。

麺や 堂幻 : 焦がしまくり醤油らーめん(魚介入り) 800円

初めてお邪魔しました。店員さんも丁寧で見習いたいですね。

つるつるした細めの麺に、香ばしい醤油のスープがからんでよかったです。トッピングも炙られていい香りしてました。ライスに具材やスープを入れておじや風にして完食完飲!
焼き石のサービスは楽しかった(笑)
美味しかった、ごちそうさま\(^O^)/
【堂幻】で限定を頂いてきました。
一昨年の提供だったと思いますが、個人的にこちらの焦がし醤油が超ツボで、今回の限定は二本立てだったので、お初の「魚介焦がしまくり醤油らーめん」をば。
昼時にオーダーすると手間をかけて申し訳ないと思いつつも。。。(汗、笑)
こ、こりゃあ、旨い♪
明日までの提供だそうですので、未食の方はぜひ〜☆
限定麺最終日の28日に寄りました。
「魚介焦がしまくり醤油らーめん」(800円)です。魚介がある方とない方の2種類ありました。
焦がし醤油なのに(しかも「まくり」なのに)魚介がしっかり生きている。素晴らしい味でした。
焦がしとはチャーシューへのバーナーのことも意味しているかもしれません。一部の麺が熱のせいか少し黒ずんでいたし(これはこれで美味しい)。
ずっと熱いままのスープだったので、焼き石の必要性は感じなかったのですが、せっかくなので入れてみると、何かスープがわずかに味変した気が。気のせいかもしれないけど。
限定麺の背油肉中華蕎麦(通常は800円ですが、豚バラ肉入りを選び880円)。
たっぷりのチャーシュー(美味)が贅沢感を醸し出します。
スープ自体は1月の限定麺と何が違うのか、よく思い出せませんが、美味しいのは確かです。
ごろつきポケモンからもアップして頂いていますが【麺や堂幻】で今日
までの限定「あぐ〜豚背脂の豚バラ肉入り 肉中華蕎麦」を頂いてきました。
鶏感が強いなぁと思ったら、鶏100%との事。
確か昨年もやってましたよねぇとお聞きしたところ、前回の
ものは鶏8、豚2だったそうです。
まぁ、どちらにしても「堂幻」旨いっす♪w
麺や 堂幻 : あぐー豚背脂の豚バラ肉入り 肉中華蕎麦 800円

いろいろなサービスありがとうございます!
最後の一杯に間に合ってよかった(^-^)
つるつるした少し細めの麺に、熱々のこってりした醤油のスープがからんでよかったです。香ばしい豚バラ肉が多くてお得な感じでした。辛子明太子マヨネーズ飯(200円)に肉とスープで肉丼して完食!
美味しかった、ごちそうさま\(^O^)/
4ヶ月ぶりに【堂幻】で「煮干しそば」を頂きました。

ひさびの煮干しそばでしたが、かな〜りニボ感がアップされ、
濃度の高いセメント色になっています。

いやぁ〜旨かったデス♪
麺や 堂幻 : 担々麺 (6辛) 790円

つるつるぷりぷりした細めの麺に、辛いスープがからんでよかった。辛さの後にスープの美味しいところがやってくる感じ。具材の食感がいいアクセント。ライス(サービス)に具材とスープをかけておじや風にして完食完飲!
美味しかった、ごちそうさま\(^O^)/
背脂肉煮干し中華蕎麦スペシャル 1000円

つるつるした細めの麺に、煮干しと背脂のスープがからんでよかった。ガッツリな煮干しを背脂が包んで飲みやすいスープでした。豚バラ・豚レア・鶏レアチャーシューで量も多くお得感があり、食べ比べもできてよかったです。水菜・カイワレ・ネギがいいアクセント。焦がし一味唐辛子で味変してもいい感じでした。サービスのご飯で汁ダク肉丼も作ってお腹いっぱい!
美味しかった、ごちそうさま\(^O^)/
昨日、FBでこぶたこずえさんがアップされていた餃子が気になり
(ラーメングループ管理人にあるまじき行為。。。笑)【麺や 堂幻】へ。

11時40分頃の入店でしたが、すでに奥で3名食べられており、
カウンター2名の方がオーダー後のラーメン待ちな人気店。
大将にお聞きしたところ、餃子は夜のみの提供との事です。。。(涙、笑)
前回に引き続き「煮干しそば」を頂きましたが、今日は
「堂幻」の日という事でTKGが何と10円。。。(汗、笑)
いやぁ、んまかったデス。
この後、角打ちのエンジェルシェアとメインプレイスへ♪
【堂幻】にて、ずっと逃げていた「ゴッツ辛麺」を頂いてきました。(笑)

夜限定かと思っていた「手作りあぐー豚餃子」ですが、昼間でも
メニューをご覧になった方からのオーダーは可能なようです。
まだ券売機には入れてないらしく、料金は現金の手渡しでOKとの事。

ご存知の方、多いと思いますが、毎月0のつく日は「堂幻の日」
何とTKGが10円で食べられます。(汗、笑)

半餃子もオーダーしたので、TKGではなく、普通のごはん
(ランチ時は無料)でお願いしました。

ゴッツ辛麺の辛さはデフォの普通でお願いしたところ、十分旨みを
感じる旨辛でしたが、自分にはこの辺の辛さが限界かもw
辛さは4辛がマックスのようです。
ランチサービス(ごはん無料)は平日なのですが、土日はスタンプ2倍のサービス。ありがたいです。
2種の塩そば(680円)です。
この店には火曜日限定の、濃厚鶏そばという素晴らしいメニューがあるので、こちらも期待してしまうのですが、それを裏切らない美味しさでした。
鶏豚の2種のチャーシューにくわえて、軟骨たっぷりのつくねも入っています。
【麺や 堂幻】で「2種の塩そば」を頂いてきました。
Twitterでの投稿画像を見て「あ、俺、コレ喰ってないかも?」と
券売機でバッチン♪

コミュで調べたところ、2年くらい前に塩ラーメンを食べて
いましたが、余り記憶が。。。(汗、笑)

でも、堂幻の事ですから、しっかと進化されたものに
なるんでしょうネ。

スープに沈んでいたツミレがまた美味しく、このラーメンに
ランチ時は+ごはんとサーヴィスのゆで玉子もオン出来、
690円は安過ぎかつ、旨過ぎっ!!

一人一人のお客様に対するオーナーの心憎い気遣いや
サーヴィスっぷりもステキです。
【麺や 堂幻】で「担々麺」を頂いてきました。
辛さは5段階の中からチョイス出来ますが、ケツをいたわり、
いつものデフォルトw

自分には丁度良い旨辛加減でしたが、後に入って来られた方は
担々麺の激辛(5辛)をオーダーされていました。(汗、笑)
Twitterで今日は堂幻の日である事を知り、あわてて【堂幻】へ。
煮干しそば(750円くらい?)+TKG(10円、汗、笑)です。
安定の旨さとコスパに今日も脱帽でした♪
今日は最近伺っていないラーメン店に行こうとしていましたが【堂幻】の
限定麺情報をキャッチし「焦がしまくり醤油ら〜めん」を頂いてきました。

堂幻の限定麺の中で、最も楽しみにしている焦がし醤油、期待を上回る美味しさ。
Twitterでの限定情報はラストにアップしています。
今日はどこで喰おうかなぁと考えていたところ、Twitterで【堂幻】より
堂幻の日のツイートが流れてきたので、即決w

「濃厚鷄そば」+TKGを頂いてきました。
ポタージュのような味わいを持つ鶏白湯、さすが堂幻、旨くない訳がないw
かなり久しぶりに先日家族で行きました。
店舗すぐ隣にコインパーキングができていて
便利になっていました。

前回でいっぱいになったスタンプカードで
一杯は無料でいただきました。
ゆで卵サービスをはじめ
毎回とても親切なご対応に感動しています。

私が食べたまぜそばは
いい塩梅の味付けで食べやすく美味しかったです。

ログインすると、残り46件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

沖縄のラーメン店 更新情報

沖縄のラーメン店のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。