ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

沖縄のラーメン店コミュの我流家

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●我流家

●住所 : 沖縄県中城村南上原966 http://bit.ly/garyuya_nakagusuku
●電話 : 098-895-6557

●営業時間 : 11:30-23:30
●定休日 : 木曜日 

カウンターテーブル 20席、座敷4人掛けX2卓

●アクセス
ラーメンコミュ流儀(笑)に則り、ご説明すると県道29号線の
坂田交差点より琉大方面へ進み、西原の「通堂」を右手に
見ながら通過し、信号を2つほど行った右側に位置して
います。
「らあ」の看板が目印です。

●悪い意味ではなくラーメン店に似つかわしくない外観、
内装(トイレも含め)や照明、張り紙に至るまで、ところ
どころにオーナーの拘りが感じられるお店でした。

●メニューは醤油、ミソ、つけ麺の3種類があり、画像3の
プレートを外し、オーダー時にスタッフに渡すという
ユニークなスタイルをとっています。

●つけ麺の日替わりオマケダレはこのようになっています。
日曜日 : クリーミー味噌 月曜日 : カレー 火曜日 : ゆし豆腐
水曜日 : エシャロット 金曜日 : グレイビー 土曜日 : 梅肉

●つけ麺の盆には予め陶器のポットに入れられた「割りスープ」
が用意され、好みで薄められるようになっています。

●画像1がD・黒ひげさんから頂いた「醤油ラーメン」画像2が味噌チャーシューメン、
画像3がチャシューをトッピングしたつけ麺です。

コメント(446)

>蒼百合。携帯中毒さん

初書き込みどうもデス♪
ここの大将は甘党なもんで、そっち系を
充実させたいのかもですネ。(^^;
> えぼ太さん

そうなんですかo(^-^)o

私は数ヶ月前になめらかプリンを食べたんですが牛乳瓶にプリンが入っててカラメルソースは別の小瓶に入ってたんです
ちょっと長めのスプーンを使って食べました(⌒〜⌒)

勿論美味しかったですよ(゜д゜)

>蒼百合。携帯中毒さん

お酒を呑まない方なので、どこか行っても甘いもの
食べたり、飲んだりが多いです。(^^;

中城の店ではレアチーズケーキなんかも置いている
ようですヨ。
> えぼ太さん

ラーメン屋でレアチーズケーキ置いてるって凄いですね

なかなかないと思います

中城店は場所確認したので来月行ってようかと思います

味噌ラーメンです。3年ぶりの味噌でしたが以前より美味しかったです。
>蒼百合。携帯中毒さん

よくよく見たら中城の方の我流家トピでGaryu-yaの
話をしてた事に気がつきました。(^^;
是非、行ってみて下さい♪

>aroさん

画像の貼り付けありがとうございます。
中城の味噌、久しく食べてないデス。
次回、食べないと。。。
昨日久々に行ってきました!!


つけ麺オーダー


最近胃袋小さくなってる!?完食できなかった('A`)
1年振りに我流家に。

http://yass0407.ti-da.net/e3491730.html

うーん。
好みが分かれるよなー。
がっつり行きたい方にオススメ!
>YASSさん

画像の貼り付けありがとうございます。
自分もかなり行ってない気がします。(^^;
最近、近場ばっかりで。。。(汗、笑)
昨日二日酔いでしたが、つけ麺を食べに行ってきましたどんぶり

泡瀬には行ったことあるのですが何故かここはお初あせあせ(飛び散る汗)
クリーミー味噌のつけタレが付いてましたわーい(嬉しい顔)

二日酔いなのに大盛頼んでしまい、ちと後悔しましたが美味しかったので完食手(チョキ)
>お〜くま(へるにあ)さん

画像の貼り付けありがとうございます。
相変わらず、ヴォリューム感ありますねぇ。(^^;

上でも書いてますが、とんとご無沙汰しています。
そろそろ行くかな。(^^)
昨日、我流家に行ってきました。
泡瀬のは何回か行ってますが、こちらは初でした。
なんか、久々にだいじろう以外のラーメンを食べた気がする(笑)


今回は奥さんも自分もつけめんを食べたので、画像は自分が頼んだつけめん大盛りのチャーシュー増しとチーズ春巻です。
いやぁ、泡瀬に負けず劣らず、濃厚でとても美味しかったです♪
チャーシューは厚めの炙り肉が3枚も増えてて、これまためちゃくちゃ美味しかった!!
我流家の3店舗目作るとしたら、南部に出来ないかなぁ……
>がっちゃんさん

画像の貼り付けありがとうございます。
いつも「だいじろう」トピでの書き込みが多いので
何か違和感を感じますネ。(汗、笑)
3店舗めかぁ、願いが叶うといいですねぇ。(^^)v
久しぶりに我流家へ。
つけダレって、前からこういう味でしたっけ?
なんだか甘じょっぱい感じがしました。

ゴロっと入ったチャーシューは、やわらかくほろっとくずれるくらい。五香粉でしょうか、さわやかでちょっとスパイシーな香りで、肉臭さがないですね。
(ちなみに泡瀬はお酒で臭みを消しているように感じました)

土曜日はたぶん初めてかな?梅肉というよりも、おろしが強いおまけダレ。さっぱりしますね。

ご飯と春巻きは食べきれず、折りにてお持ち帰りさせてもらいました。

>お〜しゃんさん

画像の貼り付けありがとうございます。
全体的に甘い印象ありますけど、どうなんでしょうネ。
ここはガッツリ感ありますんで、テイクアウトも
納得です。(^^;
相当ながっつり感がありますよね。

先ほど、テイクアウトのご飯と春巻きに、白菜スープ煮を加えて夕食にしました(笑)
醤油らぁ麺(650円)です。ランチタイムはライスがサービス。

美味しかったです。また食べたくなる味でした。
>ごろつきポケモンさん

画像の貼り付けありがとうございます。
最近、ちょっとご無沙汰しています。(^^;

一瞬、ネギにも「我」の焼印を入れているのかと
焦りました。(笑)
昨日、学校帰りに我流家行ってきましたー(^_^)/

食べたのは
醤油らぁ麺 大盛り(画像1)

一口目のスープ飲んだら「あれ、ぬるい?」と思ったんですが、二口目に底の方からすくってみると湯気がモワーって感じでたって飲むとアツアツ!
上のトッピングや気温のせいで表面が少し冷えてたみたいです(^^;)

いやーいつも通り美味かったです。

そうそう。年末年始の営業時間の貼り紙あったんでパシャリ(画像2)
それによれば、
年末は31日18時まで。
年始は1月6日から通常営業っぽいです。


にしても、近くのお客さんが食べてるつけ麺みて「そういやーつけ麺食べたことないなー・・・美味しそうだなー」と思っちゃうのはなんででしょうね(^^;)

おかげで今日はつけ麺食べにまた行きたい衝動が・・・(^^;)

ご馳走さまでした!
>琥珀月さん

画像の貼り付けありがとうございます。
ココは確か作る際に丼を温めているような
気がしましたけど。。。
違かったら、スマソですが。。。(^^;
つけめん(700円)です。

2時過ぎに行って、ランチタイム(ご飯サービス)を逃してしまいましたが、その時間でもお客がいっぱいでした。すごい。

麺を半分くらい食べたところで、焼き石をお願いしました。初体験。単純に面白かったです。スープを温めたら割スープを入れて、ラーメンにして完食。
いよいよ!我流家3店舗目オープンですね!
今度は、とんこつとか風の噂で(^-^)

かなりびっくりするお店らしいですp(^^)q

めっちゃ楽しみ★
みそらぁ麺(650円)です。すごく美味しく感じました。
お店によると、ランキング的には?つけ麺、?醤油らぁ麺、?みそらぁ麺、の順らしいのですが、僕はみそが一番美味しく感じる。もう一度つけ麺食べて同じことが言えるかは不安だけど。。。

グループ新店舗の名前と地図が載った名刺(?)です。アバウトともいえるし、分かりやすいともいえるものだったので、つい紹介したくなって掲げてみました。
久々に行きました!!

が、二日酔いで完食できず( ;´Д`)
相変わらず訳のわからない接客むかっ(怒り)

名前を聞かれて、10分待ち…と

はい?!

席空いてますが?…と言ったら、パタパタしてますので…と、異次元な回答でした。。。

ラーメンは美味いんだよ…ラーメンは…もうやだ〜(悲しい顔)
毎回毎回、これで美味しくなかったら…

後から来た一人も10分程お待ち下さいですって。。。

あらあら、座敷も2人+2人が空いてるなぁ( ̄ー ̄)
ファミリーマートとのコラボ企画商品を立て続けに購入しました。
左から、生ハムのスパイシーまぜ麺(480円)、半熟卵の黒カレー(マー油仕立て)(498円)、キムチめし(149円)です。
まぜ麺は沖縄そばみたいな食感でした。コンビニの麺にしては、という前置きが付きますが、悪くない。
カレーとおにぎりは感心しました。もう少し安かったら嬉しいけど、これが妥当な値段のような気もする。

今日は「鍵」から「我流家 RED」を回るか、逆に回るか、迷った末、
我流家から先に回る事に。

我流家グループは店内のみの告知が多いため、情報が入手
しにくいんですけど、今、全店で「ナツのとんこつパーリィ!」なる
イヴェントも同時開催しているようです。(替え玉サーヴィス有り)

メニューを見て目からウロコだったのが「エビスビール中瓶 360円」。。。(汗、笑)
300円台のエビスって、沖縄一安い価格になるんじゃないですかねぇ。
今日の1杯めは【我流家】の「Chura Sio まぜつけ麺」
最初、つけ麺として食べていたんですけど、麺が固まってて
ほぐしにくいため、序盤から「ぶっかけ」でまぜ麺として喰う事に。
こちらは個性が強いので、限定を食べても「ザ・ガリュウヤ」な
感じがしますネ。(^_^;)
スタンプは「ガリュウ GREEN」のものを使用しておりました。
今日は「肉Fight!@セルラースタジアム」に行くか迷っていましたが、
マイスターカードを利用して【我流家】と【三竹寿】の2軒を回ってきました。

オープン10分前に我流家へ到着し、トップで入店するのは初めての事。
こんな時しか誰もいない店内画像を撮る事が出来ないので、1枚パシャ♪

角度を変えて撮ろうとしたところ、すでに2番手の方が着席され、
アウト。(汗、笑)
頂いたのは、先日ゲットしたマイスターカード限定で食せるという
「琉球ブラックらぁめん ゴクリ」です。
我流家らしからぬ淡麗スープというものでしたが、コレは旨い♪

でも、言葉から想像したアッサリしたものではなく、油の使い方は
いつもの「ザ・我流家」な感じがしましたw

しかし、コレでワンコインはとってもお得ですネ。
ごっちゃんです。(^_^)v
店の隣にあった駐車場が区画整理のため当面使えないようです。代わりの駐車場はすぐに探せる場所にあります。案内を見て、第2、第3の駐車場もあったことを初めて知りました。

つけ麺(780円)。ランチタイムは土曜日も適用でライス付。
おまけのたれも含めて、とても美味しかったです。さすがです。

ただ久しぶりに立ち寄ったせいなのか、味の満足とは別に、居心地の悪さもちょっとだけ感じました。
思っていた以上に照明が暗かったせいなのか、周りが学生さんばかりからなのか、席はそこそこ空いているのに外でお客さんが待っているからなのか(おそらく意図的に待たせている)ははっきりしませんが。

あ、それから「7月から無休で毎日営業」とありました。
琉球大学に行ってきたので、「これは久しぶりに行かねば」と思い寄らせてもらいました。
たぶん、前に寄った時にはなかったメニューだと思います。
「とんこつ」(750円)。ランチタイムでのサービスと、替え玉1回は無料であることを示す札が右上にあります。
写真から見てもお分かりのように、味噌とんこつに近いスープです。細麺はたぶんこれ専用だと思います。
替え玉もあってお腹は満足。
午後1時半くらいでしたが、客は自分を入れて3人。こんな日もあるのですね。
とんこつ 750円

粉っぽさの残る極細麺に、濃いとんこつのスープがからんでよかった。味噌の様な醤油のようなとんこつのスープ。大きくて柔らかいチャーシューも良かった。味付ニンニクを入れて味変。替玉1回はサービスでお腹いっぱい!
美味しかった、ごちそうさま\(^O^)/
仕事で宜野湾の長田まで来たので、少し足を伸ばして、久しぶりに
西原の【我流家】へ。

今日は久しぶりに「醤油ラーメン+春巻+ごはん」のセットを
頂いてきました。

「ううっ、前回食べた時より、更にナナメ上の美味しさやんけ」と
更なる旨さにビックリ。(^_^;)
台風24号の影響でついに先ほど【ラーメン難民 警報】が発令
されましたネ。(大嘘、笑)

明日、明後日はラーメンフリークには、かなりキツイ一日に
なりそうなw
10ヶ月ぶりに中城村の【我流家】で「味噌らーめん」を頂いて
きました。

チャーシュウからレギュラーへと代わった豚バラも合ってますネ。
さすが、我流家、旨かったデス!!

ログインすると、残り406件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

沖縄のラーメン店 更新情報

沖縄のラーメン店のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。