ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

A Piece of Missing Noteコミュの2012年9月9日開催「A Piece of Missing Note Vol.01」のライブレポ♪(2012.9.10 執筆)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
おいっす!(=▽=)/

前々から水面下で進行し、ちょこちょこと告知させてもらっていた、ジュークボックスの初単独主催ライブイベント。
『A Piece of Missing Note Vol.01』
9月9日のきゅーきゅーの日、無事に終了いたしました♪

来てくれた皆さん、参加してくれたシンガーさん、カメラマンとして活躍してくれたmy、あきたいぬスタッフの方々。
ジュークイベントへの参戦と、心地好い音楽空間の共有をして下さって、ありがとうございました!

今回は久々にイベンターとしての参戦。
更には、今回が単独としては初の主催って事で、わくわくとドキドキが渦巻きまくってて。
この日が来るまで沢山の時間を感じたけど、いざ始まってみると、あっという間に時が過ぎ去って。
夢の様な時間って表現は、こういう時に使うのかなーなんて思ったりもしたり(笑)

正直、イベンターとしての自分はまだまだ未熟やなってのを実感した部分も多々あるし、昨日は皆の協力が在ってこその成功やったんやけど。
そういった意味でも、不完全な集合体が集まって、大きな円を描くという、オレの理想とする絆の証、A Piece of Missing Noteの一つの形かなーって思うね。
次はああしよう、こうしようってイメージも湧いてきてるし、また時間をかけて第二段を進めていくつもりなんで、今後の展開も楽しみにしててや♪

語りたい事が色々あるから、今回は前編と後編に分けてお送りします(笑)
前編は、このイベントに対するオレの思いやったり、準備段階での話だったりをば。

オレのスタイルの一つとして、今後も貫きたい事が在って。
それは、参加してくれるシンガーさんは、オレ自身の目と耳で確かめて、オレ自身が直接話をして、そして決めるって事で。
ここは完全にオレのワガママなんやけどね(笑) ただイベントというものを創りたい訳では無くて、その中に関わってくれる人達、その中でも中心を担ってくれるシンガーに対しては、オレ自身が言葉を交わし、頭を下げて、その上で来てもらわなきゃ意味がない。
だからこそ、今回来てくれた8組に関しても、誰かの紹介ってのは一切無くて、募集するでも無くて、あくまでオレが直接声をかけて、賛同してくれた8組です。
こだわった分だけ、ジューク的にはメチャメチャレベルの高いメンバーが揃ってくれたと思うけどね♪

次に、オレのイベントに共感してくれて、カメラマンとして参加してくれたmyなんやけど。
今回のイベントで、彼が担ってくれた役割は、かなり大きかったね。
以前に天竺でやった時も、イベンターとして&MCとして、バタバタ走り回ってたんで、肝心の写真とかが殆ど撮れなくてね(汗)
こうして役割分担してもらって、カメラマンとして参加してくれた事は、オレにとってはかなりの支えになってくれた。
色々と難しい注文をしちゃったし、苦労かけちゃったけどね(笑)
でも、一緒にA Piece of Missing Noteを盛り上げてくれる事で、彼自身の成長にも繋がってくれたら、オレとしても嬉しいし。
改めて、ありがとさん♪

そして、LiveGarageあきたいぬ。
このハコと出会えて、ここのスタッフさん達と一緒に空間を創り上げる事が出来たのは、最高の財産でしたさ♪
これまたオレの色んなワガママにも嫌な顔せずに付き合ってくれて。
人間的な部分でも、素敵なハコやなって、改めて思ったさ♪
多分、これからのA Piece of Missing Noteは、あきたいぬで行う機会も多いと思うんで、よろしゅーな♪
このハコの場合、普段は椅子に座って行うイベントが殆どなんやけど、オレのこだわりで、スタンディングメインで行いたくて、そうさせてもらったんやけど。
それでも充分にオレの理想とする空間が描けたと思うから、今後もやっぱスタンディングかな。
ただ、座席の数はもう少し増やすかもやけどね(笑)

なんか語り出すと止まらへんくなるから、そろそろ本編のイベントレポートいきましょか(笑)
後半に続く♪



で、後半(笑)

今回参戦してくれた最強の8組とは、下記のメンバー達。

1組目 チームジュークロックNo.01にして最強の夫婦ユニット FATE!
2組目 軟弱な現代社会に喝を入れるべく舞い降りたスケバンユニット Future Ring!
3組目 現役音大生のアニメ大好きほわほわ系シンガー miho!
4組目 この世で最もChristina Aguileraに近い女子高生 MIYUMA!
5組目 生き難い平成社会の中で己を貫く侍ラッパー Malcom!
6組目 人間の持つ感情の光も闇も全て真正面から表現する唄い人 平佳子!
7組目 ギターと叫びだけで最強の骨太サウンドを叩き上げるロックシンガー 准多(Team.Brain)!
8組目 和製リカちゃん人形にして純粋な音楽愛を表現してくれる弾き語りシンガー 市川菜摘!

改めて並べてみると、様々な色が揃ってて、メッチャ予測不可能な色合いのミックスジュースが出来そうやね(笑)
ちなみに今回のイベントフライヤーにも、各々の紹介分を載せました。
この紹介文を、佳子やMalcomが喜んでくれてたから、それがまた嬉しかったのは内緒(笑)

そんな濃いメンバー達と、やっぱり濃いあきたいぬ四天王の二人、ジュークとmyの織り成す音楽イベント、いよいよスタートです♪

…の前に一言(爆)
よしこー!(T△T)/ オマエまたリハーサルギリギリに来やがってー!(T△T)/
佑介から事前に遅れて来るかもよって言われたんで、ある程度は想定内やったけどね(笑) この『また』ってところがポイントさ♪(爆)
その分、彼女のリハ時間が短くなっちゃったけど、その中でもきっちりまとめ上げてくれたから良かったぜ♪
FATEも仕事の関係で遅れてしまったんやけど、そこもどうにか順番ずらして対応出来たから良かったかなと。のあちゃんがポケモンの風船持ってたのが可愛かった(笑)

後、リハ時間でのちょっとしたお話として。遅刻等々の関係で、早めに来てくれてたメンバー達に先に対応してもらいながら、時計を見てみると、後1〜2分で菜摘のリハ時間。
もしかして彼女も遅れてるんかなぁ…と思いつつ、心配になって店の外に出てみると…。
…なつみー!(T△T)/ 店の前でのんびりと秋田犬の看板の写真撮ってたんかーい!(T△T)/
まぁ、その姿もまた可愛かったから許すけどね(笑)
この子の場合、出演依頼のメールのやり取りとかでも、オレがメール送った直後に菜摘からも今まさに返事を出そうとしてたという事もあって、なんかこーゆーピンポイントのはちあわせが多いのよね(笑)

じゃあ、改めて。
A Piece of Missing Note Vol.01 いよいよスタートです♪
こっから先は、いつもの様に、出演してくれた順に軽く感想レポしますわ♪

1)FATE
今回のメンバーの中では、多分一番付き合いが長いのかな? そして、彼等が速攻でOKくれた事で、9月9日のあきたいぬイベント開催が決まりました。
そういった意味でも、オレが何かを始めようとする時に、そのスタートラインには彼等の存在が居て欲しかった。そして、最高のスタートを切ってくれました♪
いつも見てるまふゆイベントでは15分間のステージやから、30分間じっくりとFATEのステージを堪能するのも久々で、これまた楽しみやったんやけど…改めて成長の度合いを感じたね。
普段は激しい曲で場を盛り上げる感じでお客さんと一緒に騒ぐのがFATE流なんやけど、優しい曲の中にも、NaoとaIの絆を改めて再確認できて、そのワンシーンも含めてのFATEの世界やなと。
FATEの織り成す渦の中、一緒に騒ぎ合って、皆で笑顔を共有できたのは、最高のオープニングやったで♪

2)Future Ring
普段は一人一人がソロ活動を行っていて、各々のキャリアも長い分、一つのユニットとして溶け合った時の化学反応がどうなってくれるかなと思ってたけど…期待値以上のステージやったね♪
ユニットのカラーからも昭和の香りがするんやけど、唄い上げるのも昭和の名曲のカヴァー…に見せかけて、その名曲をFuture Ringとしての新たな彩りを携えた、正に過去と未来の結合を感じさせるステージでした。
皆の知ってる曲やからってのも在るけど、盛り上がり方がハンパなかったで(笑) めちゃめちゃカメラマンがおって、オレと佳子のMCコンビは座って盛り上がっちゃってたぜ(笑)
これから先、オリジナルソングとかもやっていく可能性もあるやろうけど、そうなった時にどんなスタイルの音楽を生み出してくれるのかが予測不可能で、そこがまた興味深いね♪

3)miho
ここからの4組は15分枠と短い時間ではあるんやけど、その中でも各々のカラーが的確に表現された、正にNext Generationと呼ぶに相応しい4組。
その中でTOPを飾ってくれたmihoは、その正統派の音の中にも、アニソンシンガーとしての彩も確実に創り上げられてて、彼女の持つ資質と情熱が、良い方向に併走し合ってるなと感じたね♪
元々は、彼女の奏でる優しい音色が特に好きやったんやけど、今回は激しい系の唄にも挑戦してて。そのRockな感覚を、可愛らしくも拳を突き上げるようなPowerと共に魅せつけてて、改めてその進化に惚れ直した感じ。
mihoの目標とするシンガーの一人が水樹奈々で。彼女の持つ深い音楽力と重なる部分を、今回のmihoの全身から感じられて、ぐいぐい惹き込まれた。
今回のライブを通して、mihoの一つの方向性が見えてきたんちゃうかな? 今後の展開がますます楽しみさ♪

4)MIYUMA
ただ上手いってだけのシンガーやったら何処にでもいるし、初めて出会った時のMIYUMAからも、その「ただ上手いだけ」の音源シンガーになりかねない危険性を感じていた。
やけど、そこから先、彼女はライブでの経験を重ね続け、元々持ってる音楽力の深さに、一期一会のライブとしての感情力も高めて、会う度に進化したBest of MIYUMAを魅せてくれるんやけど。
昨日のMIYUMAは、その中でも特にその進化の激しさを如実に感じる舞台やったね♪ バラード中心の構成やからこそ、誤魔化しの効かない己の裸身が晒されてしまうんやけど、それが実に堂々としてて、躍動も在って、美しい。
洋楽にもチャレンジしてたんやけど、何の違和感も無い表現力の高さに、ただただ圧倒。マジに歴史の1ページと呼ぶに相応しい最高の15分間でしたさ♪

5)Malcom
今回のメンバーの中では、一番予測不可能な音楽を奏でるのがMalcomなんやけど、今回はその予測不可能な部分がメッチャ良い方向に展開されてた気がするさ♪
フリースタイルなヴォーカルと、的確なヴォイスパーカッションの融合が、最初は「?」を抱いてたであろうお客さん達も段々と巻き込んでいって、気が付けばフロア全体がまるまるMalcomワールドに染まっていってたね♪
彼ともやっぱ付き合いが長くて、一緒にふざけ合ったり、その一方で音楽に関して真面目に語り合ったりしつつ。自然な形で世界を共有できる大切な仲間なんやけど、その感覚は音楽にもそのまま表現されていて。改めて、ありがとうって思える時間やった。
ジュークイベント的にも、今後も深く絡み合って、その度毎に予測不可能な世界を展開しながら、一緒に音楽世界にビッグウェーブ起こしてやりたいね♪

6)平佳子
今回はMCとしても参加してくれた佳子なんやけど、彼女の本質であるシンガーとしての魅力が、特に深く表現されていた時間やったね。
ミュージシャンってのは、己の唄を通して、自分自身の喜怒哀楽を表現しつつも、何処かしらフィルターをかけたり着飾ったりしてる人達も多いんやけど。佳子の場合、奏でる音の全て、一挙手一投足の全てが、平佳子という人間そのもので。やからこそ響く。
ただ上手いだけやなく、ただの自己満足な訳でも無く、全てをあるが侭に曝け出して、見せ付けて、その上で己の光も闇も否定せずに貫き続けてるその姿やからこそ、オレは平佳子というシンガーに惹かれ、尊敬してしまうんよね。
皆で一緒にステージに立って創り上げた一曲は、佳子やからこそ出来るスタイルなんやろね。オレとノリが似てる女の子って部分でも希少価値高いし(笑)

7)准多(Team.Brain)
あにきー!(=▽=)/ な感じの30分間(笑) がっつりと弾き叫びRockを堪能させてもらいつつ、叫びに圧倒されつつ、Rock魂に感動しつつの真っ直ぐな心地良さを感じたさ♪
ギターと声だけってのは、色んな音楽表現の中でも、特に誤魔化しの効かない一直線なスタイルやと思うんやけど、准多の場合は、その骨と皮だけの部分ってのを、逆に武器にして立ち向かえるファイターやなって、改めて実感したね。
叫びだけやなくて、しっとりと聴かせるバラード系も演奏してたんやけど、准多の奥底に在るRock魂はいつだって不動のもので。静かな音符の中にも、内に秘めた蒼白い炎が確かに存在していて、心に熱を灯してくれて。
This is a ROCKを体全体で表現してくれた、最高に熱い時間でしたさ♪ 何気にニルヴァーナTシャツ着てて、これがまたメッチャ似合ってたりしたのよね(笑)

8)市川菜摘
純粋な優しさと音楽愛で、安らぎを与えてくれる音符を織り成し、ライブ会場全体を包み込んでくれた、今回のA Piece of Missing Noteのラストを飾るに相応しい30分間でした♪
この子の場合、可愛らしい容姿とふわっとした性格で、音楽以外の部分で既に惹かれている人達も沢山いたみたいで、写真とかメッチャ撮られてたんやけど、オレ的にはどうしても、シンガーはシンガーとして見て欲しいって気持ちが高くて。
やからこそ、最後の最後に、シンガーとしての市川菜摘を見てもらえた事で、皆の心にも確実に何かを残す事が出来たと思うし、それが嬉しかった。彼女の音符が寄り添ってくれる事で感じる柔らかなぬくもりは、何物にも代えられない永久不変の宝物ですさ♪
これから先も、その純粋な気持ちと飾り気のない音色を護り続け、育て続けて欲しいな。優しさが人の心に安らぎを与え、分かち合い、幸福連鎖をし合える。菜摘の音楽には、その力が確実にあります。
…MCで、ジュークさんは気が多いけど、誰が一番なんですか?って真っ直ぐ見つめられながら笑顔で言われた時は、メッチャ油断してドキッとしちゃったけどね(笑)

そんな感じで。
気が付けばあっという間に時間が過ぎて、ジュークイベント第一弾、A Piece of Missing Note Vol.01、無事に終演を迎えられました♪
思ったよりも沢山の人達が来てくれて、そこがまた嬉しかったね。普段はオレが客で見てる側のシンガーさん達が、お客さんとして来てくれたってのも不思議な光景やったし(笑)
こういった、音楽で繋がり合える絆ってのは、改めて素敵やなって思うさ♪
今回のメンバーが居てくれて、誰もが必要不可欠な存在として、あきたいぬに居てくれた事が、ただただ嬉しかった。

来てくれた人達、応援してくれた人達、見守ってくれた人達、準備期間の間にフライヤーを手に取ってくれた人達。
A Piece of Missing Noteに関わってくれた、全ての絆に、ありがとさんです♪

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

A Piece of Missing Note 更新情報

A Piece of Missing Noteのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング