ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

「臨床心理士資格試験」情報の場コミュの実務経験

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この場を借りて質問をさせて頂きます。臨床心理士受験資格において、介護施設(特養、老健、軽費老人ホームetc....)で相談業務を4年経験し、心理系以外の4年制大卒後(通信制含む)、第2種大学院修士課程修了を前提として話を進めていきます。修士課程修了後の次のステップは、心理臨床経験を1年以上積み、資格試験に挑む。までは理解しています。
ここから本題に入ります。福祉の領域での相談業務の経験は、臨床心理士の心理臨床経験と同等と看なされ、第2種院卒後の実務1年が免除になることはあり得ますか?
同時に、院卒前の心理or福祉領域における、実務経験は、資格取得に限ると、無意味なものになるのでしょうか?
長文、駄文で失礼ですが、どなたかお分かりの方いらっしゃいましたら、助言を頂ければ有難いです。宜しくお願いしますm(_ _)m

コメント(5)

> ピュアリーさん

返答ありがとうございます。
大変、貴重なものになりましたm(_ _)m
私も福祉の相談員してました。資格取得の手続き上ではプラスにはなりませんが、福祉の経験はきっと後の臨床で役に立つと信じてます。と、いうかお互い生かせる臨床家めざしましょうねー。
> ばっしーさん

激励ありがとうございますm(_ _)m
生涯の間に、どれだけ、人様のお役にたてるのか、制限時間内に精一杯、やるのみです(^_^)
お互い、切磋琢磨ですねf^_^;

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

「臨床心理士資格試験」情報の場 更新情報

「臨床心理士資格試験」情報の場のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。