ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

連続テレビ小説「ごちそうさん」コミュの西門和枝…キムラ緑子さん

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2013/02/19 22:56

西門和枝(にしかど かずえ)
キムラ緑子(きむらみどりこ)

悠太郎の姉

西門家の長女。この10年近くは総領娘(そうりょうむすめ)として家のことを取り仕切り、弟・悠太郎も東京の大学に通わせた。嫁ぎ先で厳しい姑につかえたが、出戻ってきた経験あり。

 婚家で厳しい姑につかえたが、子どもを幼くして亡くした後に離縁され、西門家に戻ってきた。今や静から主婦の座を奪い取り、西門家を取り仕切っている。
婚家から離縁されたことに実は傷ついており、東京から嫁いできため以子に、ことさらつらく当たる。口を開けば小言ばかりの、め以子の天敵。

【プロフィール】
1961年、兵庫県淡路島生まれ。1987年に劇団M・O・Pの旗揚げに参加し、2010年の解散まで看板女優として活躍。映画、ドラマでも幅広いジャンルで活躍し、主な出演作品に映画「わが母の記」、舞台「奇跡の人」など。連続テレビ小説は「まんてん」「純情きらり」「ちりとてちん」に続き四作目。

【ブログ】
http://mopkimura.exblog.jp/

コメント(14)

今週から、大活躍ですねウッシッシ
姑より、小姑の方が怖いっすよ!実際(笑)
キムラさんって初めて知りましたが、お写真とっても優しい感じですねほっとした顔役柄と大違い(笑)あせあせ(飛び散る汗)さすが女優さんだなあ〜exclamation
舞台で一度 キムラさんを拝見してから ファンです。
キムラさん登場で ドラマが ますます面白くなってきました^_^
素敵な女優さんですよね! 関西弁、上手〜と思っていたら、関西の方なんですね。
キムラさんといえば、私にとっては、“グレーテルのかまど”のかまど。あっちではすごくやさしくて、グレーテルとのかけあいが大好きです。
やはり、演技が上手すぎるんですねぇ
いま、ホントに好きになれませんあせあせ(飛び散る汗)ごめんなさい
スタジオパーク再放送、を見ました〜るんるん
あの「いけず」なシーンは、徹底してやらないとと思って、難しくて苦しいんだけどやりがいのある役なんだそうです
モニターcheckでスタッフさんたちが、拍手したり笑ってるのを見て、盛り立ててくださり、救いになったとおっしゃってました
脚本家の森下佳子さんが、キムラさんの魅力はpowerだと
和枝の大マジさをぶれずに演じているとこは、すごい技と、コメントされてました
キムラさんは、脚本は「、」「。」まで覚えるとお話してました
素晴らしい舞台女優さんなんですね〜ぴかぴか(新しい)
実は、最終シーンを一番最初に撮影したそうです
みなさん、和ロスですかねexclamation & question
きっと、大きな農家で大事にされて、また元気ないけずをしに、登場すると思います
キムラ緑子さん、お疲れ様でした
やっぱり緑子さんがいないと大阪編は語れない〜
先週、はなまる伝言板に出てました
淡路島出身なんですね
今朝のおめざは、長手長栄堂・あわじオレンジスティック(金の小箱)で、美味しそうでした
本名の緑子は、秋生まれなので秋冬も枯れない常緑樹みたいに輝いて欲しいからだそうです
写真の1枚は、杏さんが作った白パーカー「GOCHISOSAN MEIKO」おにぎりおにぎりがフードで隠れるデザインでした(4色くらいあり、スタッフ全員が着てるそうです)
もう1枚は、同志社女子大学時代のお見合い写真(聖子ちゃんカットの若緑子)綺麗でした
若い時は、桃井かおりがいいなって、物まねもされて上手でした
淡路島で(小中高)家庭教師や塾長もしてたそうで(数学英語)才女です
女ののど自慢と言う番組で、急きょ(苦労話がないのに)出て合格したりと、舞台「タニー&ドリー」の、関西弁の替歌JAZZが楽しかったです
(劇団旗揚げや劇作家脚本演出俳優なんでも)ご主人から「ゴミの分別法を覚えてね」には、緑子さんが気さくな感じでクスッとしました
和枝ねえさん、金スマスペシャル、始まっていますよね〜♪
なんか、厚みありの感じ〜(*^-^*)わくわく!
>>[13]

あははっ。大竹しのぶのバラしがすっごくマトを得てましたね〜ウッシッシ指でOK

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

連続テレビ小説「ごちそうさん」 更新情報

連続テレビ小説「ごちそうさん」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。