ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

・循環器☆こみゅ・コミュの三尖弁閉鎖不全について。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
私のむすめ(13歳)についてです。
先天性で肺動脈弁狭窄(1才時にバル-ンカテ-テル済)肺動脈閉鎖不全(軽度)三尖弁閉鎖不全(重度)で利尿剤を1日2回服用中です。
自覚症状は倦怠感、無理をすると浮腫み、息切れ、動悸があるようです。
受診は、2ヶ月に1回。去年カテ-テル検査を受けました。
今すぐ手術といった段階ではないと言われましたが、いずれは弁置換手術をしないといけないでしょうとのことですが女の子だし妊娠、出産があるので先延ばしできるとこまでのばしたいと外来主治医は言ってます。
カテ-テル入院した時の病棟主治医は手術なんてしなくていい、運動制限もいらないよ(今は運動制限ランクCで殆ど体育はやってない状態)薬も飲まなくていいよと。
外来担当医と病棟担当医の意見が違っていて・・・。
どちらを信じればいいの?と不安になります。
外来担当医にそのことを告げましたら、運動制限も薬の服用も引き続きして、と病棟担当医の言ってることは違う、と言われました。
外来担当医は小児科の部長です。
そして、トピやネットで調べるのですが三尖弁閉鎖不全についてやその病気のかたったいうのが少なく又本来なら三尖弁閉鎖不全は手術の対象になる大きな病気でもないように書かれてあったりしますが・・・。
それも個人差によるものだとは思いますが、どなたか詳しい方、無知な母にアドバイスお願いいたします。
ちなみに今の状態は頚静脈怒張有り、胸痛有り、器質的雑音有り、不完全右脚ブロック、心胸郭係数51%、左室拡張期径39mm、左室収縮期径24?、左室駆出率77%
Levine3度ということです。

コメント(6)

michiさん、ありがとうございます。
先日も心エコ-しました。
でも、毎回「前回と変わりはないです」といった感じで終わります。今はいたわって無理しない生活をしなさい、だそうです。
かかってる病院は国立○○○○センタ-です。
外来の先生はむずかしそうなタイプで質問しにくく・・・。
セカンドオピニオンをうけるにはどういった病院(大きな病院?町の循環器の病院?)が良いのでしょうか?
教えてくださったコミにもおじゃましてみます。

ちびさん。ありはとうございます。

セカンドオピニオンに勇気だしてみようかと、思います。
今の病院は産まれてからずっとかかっており当たり前のように受診していましたが、毎回心エコ-、心電図はとるもののだから、どうなの?といったかんじで終わります。「変わりはないです」ということだけで充分なのかもしれないけれど。
大きな病院(専門病院)なので安心していた私も呑気だったかも。
私自身がもっと病気のことを勉強しなきゃいけないのでしょうね。
また、今後もアドバイスお願い致します。

お二人とも、ありがとうございました。
ちびさん、詳しくありがとうございます。
セカンドで受診するには今の担当医から紹介状やデ-タ-をいただかないとだめなのでしょうか?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

・循環器☆こみゅ・ 更新情報

・循環器☆こみゅ・のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。