ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

・循環器☆こみゅ・コミュのどうやって心電図の勉強をしてますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
心電図はなぜ難しく感じるのでしょうか?

いろいろな波形があって、覚えきれません。

どうやって、みなさん勉強したんでしょか
おしえてください。

コメント(6)

>cathyさん
循環器内科医として仕事をしている者ですが、心電図の簡単な本をまずは読んでみて、あとは、その時に見た心電図診断を自分なりにやってみて、正解かどうかを後で調べてみる、という方法を私は若い頃にしていました。また最近になり研修医や看護師さん向けに代表的な心電図や稀な心電図などを実際の症例をピックアップしてスキャナで取り込み、JPEGなどで保存しています。そうすることで知識の整理にもある程度役に立ちます。循環器系以外の医師でも心電図を読むことができる人は少ないのが現状ですので、簡単な症例から地道にするのがいいかと思います。教科書を読んですべてを記憶し、それだけで心電図診断するのはやはり難しいと思います。ある程度の経験を積めばできるようにはなると思います。
私は女子医大の入門書からはじめました。
CCUのモニターを見て、徐々に回復していく患者さんの波形を
見てるうちにだんだんわかってきました。。

いまamazonで手に入る基本的な事が書いてある本として
心電図コンプレックスをなくそう (別冊「ナーシング・トゥデイ」 (8))
榊原記念病院看護部 編著
を お勧めします。わーい(嬉しい顔)
私も実践が一番だと思います。
ICU/CCUで3年・カテ室2年・不整脈病棟3年目です。
ようやく細かい波形がわかってきておもしろいです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

・循環器☆こみゅ・ 更新情報

・循環器☆こみゅ・のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。