ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

・循環器☆こみゅ・コミュの僧帽弁閉鎖不全症で逆流率55%って・・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして患者側のリリーです。

こんな質問ですみません<(_ _)>

55%の逆流率で症状有り

心室性の不整脈と以前より少し心臓肥大がみられる。

左心室と左房に機能低下少々有り

この感じってやはり手術適応範囲になりますか?

コメント(5)

症状がある時点でかなり適応はあると思いますが・・・
もちろん、本人が望まないなら手術はしませんよ。
ただ、拒否するなら今後死にそうになっても永遠に来ないでくださいって感じですね。
1回収縮時の逆流量が60ml以上あるか、逆流率が55%以上あった場合は高度の僧帽弁閉鎖不全と評価されますので、手術をお進めします。
MRは血行動態でかなり変化するとは云え、その逆流率で左室機能が落ちてるなら、
既に手術の至適時期を逃してしまったか、他の心疾患を合併しているかのどちらかな
印象だね。
トピ主のリリーです(^_-)-☆

皆さまありがとうございます。
やはり今回の先生とのお話の時に
手術受けることにします。
小学校3年生のプール前健診で心雑音(僧帽弁の逸脱)を要観察で
3年間変化なしで中学からほりっぱなしでず〜っと一人目妊娠するための
不妊治療でH9腹空鏡検査の全身麻酔の時の不整脈から始まり
産んでから育児中H11に心室性頻脈で倒れカテーテルアブレーション手術
H13再び不妊治療を開始H16双子出産・・・。
H20・6末不整脈が多くなり胸の違和感で通院いろいろな検査の結果
今回の心臓の検査結果が出たわけです。
循環器の先生も双子妊娠で一気に負担がかかり今の状態になったようだと・・・。
まだ間に合うなら手術します。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

・循環器☆こみゅ・ 更新情報

・循環器☆こみゅ・のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。