ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

北海道ミニ四駆ファイターズコミュの2015年から大会を変更してみるよ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ミニ四駆チャンネルにも、
全く同内容のトピ、日記が上がっています。
ここしか見ない人用にコピペしますね。

はい!
ここに来るのが久しぶりなんです。
みんな元気ですか?
突然ですが、2015年から大会を若干変更します。
今まで限定レースは、大会毎お題を出しましたが
面倒だ!無理だ!時間が無い!の声に応えて
同じレギュレーションで大会を続けてみよう!
そうなりました。
で、
新しいレギュを常連S川君がトピを作ってくれていますが、
まぁ、私が自ら伝えないのは不精すぎですので
改めて、報告をします。
2015新レギュは!

KPRバトル大会!
マシンは?
タイプ0-5シャーシ、FMシャーシ、スーパーFMシャーシ、
TZシャーシ、TZ-Xシャーシ、スーパー1シャーシが使えます。
ジュニア(中学生以下)は全てのシャーシが使えます。
ジュニア優遇措置ですな!

モーターは?
ノーマル、トルク、アトミ、レブ のモーターが使えます。

電池は?
タミヤネオチャンプ、タミヤパワーチャンプGT
富士通プレミアムが使えます。

ボディは?
塗装、又はシールを貼る。必ずしてくださいね。
固定にはボディキャッチを使う。
ボディのすべての部品を付ける(ローラーは除く)

NG改造は??
全てのパーツの加工は禁止です。
ボールベアリングの使用禁止。
ポリカーボネートボディの使用禁止!

OKな改造は?
カウンターギアのボールベアリング使用OK
タイプ1-4シャーシはリヤステーの取り付け加工はOK
タイヤが当たる部分を少し削るボディ加工はOK

基本はタミヤの規則に合わせます。

大会中は?
各レースごとの電池交換はできません。
決勝レースのみ交換OKです!
ネオチャンプでパンチ力で勝負か!
アルカリの持久力か?

対戦相手がノーマルモーターの場合、
ハンデとしてコース2枚分後方からスタートする。

決勝上位3名は経験者は次回の大会でのギヤーセッティングを
1段重くするハンデを設ける。

ただしジュニアにハンデはありません。

年間ポイントも付与するから。
オープンは自信ないけどKPRなら・・・・。
と野望を燃やして、
ぜひたくさんの方の参加をお待ちしてます。
上手くいくなら1年続けるから、
マシンを作ったら1年大会に出れるよ!
ね。
楽しくなりそうでしょう。

コメント(1)

同じことなのですけれど、ブログにまとめたので
もしよろしければどうぞ♪

http://blogs.yahoo.co.jp/hirano_blog/41946966.html

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

北海道ミニ四駆ファイターズ 更新情報

北海道ミニ四駆ファイターズのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング