ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

小学生の子がいる人コミュの私のしたことは間違っていたのでしょうか…

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんばんは。
長くなりますがよろしくお願い致します。


小5の長男、幼稚園年長の次男、同じく年少の長女がいます。


小5の長男絡みのことで、私がやったことは間違っているんだろうか…と不安になってしまいました。


昨日1学期が終わり、午後から子ども会のイベントがありました。
うちの子どもが通っている学校では集団登校の班=同じ子ども会で、子ども会は複数の班ではなく、ひとつの班から構成されています。
また、うちの班は同じマンションの南棟と北棟に住んでいる子どもたちだけで構成されています。

その子ども会のイベントのひとつとして、マンションの中庭で水風船遊びが行われました。
水風船がメインですが、水鉄砲なども持ってきて良いとのことでした。

同じ小5の男の子がプラスチック製のシャク?(お墓参りの時に桶から水をすくう物のような形)を持ってきていたのですが、それでうちの子の肩甲骨の辺りをぶってきた、と長男が私に言ってきました。(私は下の子を遊ばせがてら中庭にいました。)
それまでも息子ばかり追い回していたりしていて嫌だなと思っていたのですが、小5の男の子である息子が泣きそうな顔をしてぶたれたと言ってきたので、相当強く当たったのかな?水をかけようとしてたまたま当たったことも考えられるし、ちょっと行ってくるか…と行ってみると、そのシャクが割れているのです。

それは息子に当たった時に割れたのか?と聞くとそうだと答えたので、今すぐ謝っていらっしゃい、と言ったんです。
すると、不満そうだったので、故意であろうと事故であろうと割れるほど強くぶつかったなら相当痛かったはずだ。だから謝っていらっしゃい。と言ったら『なんでそれくらいで』と言ったんです。
そこで私もかっとしてしまいまして。
彼の言い分も聞いてあげるべきだったのだと思います。

結局しぶしぶ謝りに行ってくれたのですが、その後はすぐに彼が帰宅してしまいました。


夕方になり、その子のお母さんにこの一連の事柄をメールしました。
不満そうだったのでフォローしてあげてほしい、という主旨の内容にしたつもりでした。

すると、返ってきたメールは、
子供のケンカで特に怪我とかしたのでなければ、子供同士で解決させるのがよいと考えてるよ。
という内容のものでした。

私もその通りだと思います。
でも、今回息子はプラスチック製のシャクが割れるほど強くぶたれているのです。
息子が言うには、水が入っていないからってぶってきた、と。
彼の言い分を聞かなかったので本当にそうなのか、たまたま当たってしまっただけなのかはわかりません。
それでも、
背後から
シャクが割れるほどの力でぶつかった。
それを息子が痛がっていた。
というのは大人が介入する理由としては十分だと思ったのですが、相手のお母さんはそうは思わなかったのでしょうね。
そもそもけんかでもないし。


1日経ってみて、私が息子かわいさに必要ないのに口を挟んでしまったのか。とか、未就学児がいるから介入する基準がそちらに近くなってしまったのか。とか考えたりもして。
月曜日にテニスの試合もあるので、肩にぶつけられて試合ができなくなってしまったら…という思いもあったと思います。

子ども同士遊んでいればトラブルも起こるだろうし、成長のためにはそれも必要なことだと思っています。
ですが、年上の子が年下の子を攻撃していたり、複数対一人だったり、片方が武器を持っていて片方は持っていなかったり、成長のために不必要なトラブルもあると考えており、今回は後者だったと思っています。


これは各家庭の考え方の違いによるものだから仕方がないのでしょうか。

それとも、相手のお母様が言うように私が口を挟むべきではなかったのでしょうか…。

コメント(25)

4年生の男の子がいます。

少年団に入っていますので、高学年の男の子と接する機会も多いですが、私でしたらやはり注意すると思います。

子供同士のケンカに介入しないということは、大人がそばにいながら悪いことを注意しないということではないと思うからです。
目に余る行為であれば、どの子であろうと注意します。
それが大人の義務だと思っています。

昔は悪いことをすれば近所のおじさんに怒られた…というようなイメージですね。

ただ私はその場限りにして親御さんには報告しないです。

よしちゃんは不満そうだったのでフォローしてあげてほしい、という主旨のつもりでメールをなさってますが、相手は責められたように感じたのかも。
注意をしたことよりも親御さんに報告したことの方が「子供のケンカに親が介入している」ととられたのかもしれないですね。
お子さんの肩は大丈夫ですか?腫れ上がったりしてませんか?

男の子が注意を受けた時に、なんでこれくらいで。と言ったのに、あたしの子供と似たような感覚を覚えました。

小学一年の娘ですが、前に友人を怪我させました。ワザとではなかったんです。でも指を縫うぐらいの怪我をさせちゃいました。

それを聞いたのは娘からではなく夜に他にその場にいた友達のママからでした。


もうビックリして娘になんで言わなかったの?!と言うと、娘は血が出ていなかったし、ワザとじゃなかったからと意見でした。


世間では子供が人の痛みに鈍いとは聞いたことありましたが、まさか我が子も血イコール怪我、そしてワザとじゃなかったらセーフみたいな認識の低さに頭がクラクラしました。


すぐに、それは違うと説教。次の日に一緒に謝罪にいきました。帰り道に娘は自分がした事の大変さを理解したみたいで静かに涙を流してました。

もしかしたら、その男の子も同じかもしれません。人の痛みや怪我への認識が低く自分は遊びのつもり。でも相手は本当に嫌がってる。その嫌がりが分からなかったら?その子の親が我が子の認識が低いなんて気づいてなかったら?


それによって、あなたと相手の親の温度はだいぶ違うのかもしれません。だから、あたしは主さんの行動が正解だったと思います。認識の低さを気づかせてあげれるのは大人です。


親が我が子の低さに気づかないなら、周りが教えるのが一番。だから、今回のような場合は大人が口を挟むべき場面だったと思いますよ。


私ならまず、謝って、よりも先に、なぜぶったのかを相手の子に聞くと思います。
シャクが割れる程強くぶった!と、カッとしてしまう気持ちは分かりますが、もしかしたら我が子が先に相手の子に何かしたのかもしれない、もしくは嫌な事を言ったのかもしれないと思うので、まずはとにかく理由を聞くと思います。

いつもどんな時でも、私は自分の子の言い分をすぐに丸呑みにはしないように心掛けています。子供って自分に都合の悪い事は言いませんからね。

理由を聞いてみて、その後で、でも物で人をぶつのは良くない、もし怪我をしたらごめんねでは済まないことになるよと教えると思います。

あとこれも私なら、相手の親にはわざわざメールはしないと思います…
もしどうしてもこの出来事を知らせたいのなら、私なら、ついカッとなって理由も聞かずに怒ってしまったけど、よく考えたらこちらにも原因があったのかもしれない、なので息子さんには謝っておいて欲しい、と、あくまで自分の反省のみを伝えると思います。
本心は、そう思ってなくても、ここは上手く相手の親御さんの気持ちを考えて、うちの方こそすみません、と相手が言いやすいように…

子供が絡むとみんな我が子が可愛いに決まってますから、とにかく公正に、謙虚に、を心掛けるようにしています。




>>[1]

コメントありがとうございます。

相手は責められたようにかんじたのかも…

あぁ。そうだったのかもしれませんね。
ずっともやもやするばかりで、そこに考えが至りませんでした。

ここで相談してみて良かったです。
ありがとうございました。
>>[2]

ご心配ありがとうございます。
息子の肩は大丈夫みたいです。

マロさんのお子さんにもそのようなことがあったんですね。

もし、我が子が私の知らないところで同じことをしたら近くにいた大人には注意してもらいたいと思うので、このようにしましたが、違っていたのだろうか…と不安になっていたので体験談も含めお話を聞かせてもらってありがたいです。

コメントありがとうございました。
こちらも自分の子の言い分を信じますし、あちらも同じなのですよねがく〜(落胆した顔)

あちらでは正当防衛、もしくは先にやられたからやり返したくらいの話になっていると思いますあせあせ(飛び散る汗)

私個人的には、どちらかが間違ってるとは思いません。どちらも普通の対応だと思います。あまり気にされなくていいんじゃないでしょうか。

蛇足ですが、プラスチック製品は屋外に置いておくと手で曲げても割れるくらい劣化することもありますから、あまり強くない衝撃で割れたかもしれません。

お子さん試合頑張って下さいぴかぴか(新しい)
初めまして

こういうトラブルは、多いですよね

やった側は、罪の意識が薄いことが殆ど
で、エスカレ−トする前に、大人が注意してあげるべき場面だと思いました。

怪我をしてからではもっと後々大事になって大変ですよね

何が正しいかは、わからないけれど
何も言わないことが正しいとは言えないと考えてます


こういうキッカケがあるから人の痛みや気持ちに気づいてあげれるようになれて1つ成長していくのかもしれないです


親なら誰でも自分の子供が可愛いに決まってますよね

トピ主さんが、相手の親にメールした時点で

貴方の子にうちの子は叩かれました

と報告したのと同じように思ってしまったのかも
もしかしたら、そうなる訳があったのかも…
だからそういうメールの返事だったのではないのでしょうか

メールはしないほうがよかったように感じました。

自分の子供が泣くのにも理由があるように相手の子が叩くのにも、理由があるかもしれない
決して叩いてよいと言ってるわけでないです
最終的には、子供たちが叩いたり嫌なことはこれからしないようにできればいい訳で

相手のお子供さんが謝ったなら、そこで終わりにしたほうがよかったのかもしれません

親同士での話合いはうまくいかないことのほうが多い気がします

子供は親には都合のいいようにしか言いませんからね

ただ、トピ主さんがしっかり相手の子供を注意したのは、素敵なことだと思います


もう、終わったことなので、あまりこの事には気にしないでいいと思います。


親だって完璧ではないし、カッとなることもあります。
子供と一緒に成長していけたらいいですよね
これから夏休みに入って、怪我が多くなります。

お互いに気をつけましょう。

>>[3]

そうですね。
相手の子の言い分を聞かず、その場できちんと解決しなかったのは反省しています。
その子と息子の普段からの力関係やその日のそれまでの様子からきっとまた一方的にやられてしまったのだろうと勝手に思い込んでいました。

冷静にならなくちゃいけませんね。

コメントありがとうございました。
>>[6]

時間が経ってきたのもあり、みなさんからのコメントを読んだりして、落ち着いてきました。

ちえぞうさんのどちらも普通の対応だし、そんなに気にしなくてもいいって書き込み、なんだかほっとしました。

プラスチックの〜ですが、事が起こる前に私もそれをかしてもらって一緒に遊んでいたのですが、まだ新しい物のように思えました。
でも実は劣化していたかもしれませんね。

コメントありがとうございました。
>>[7]

親同士の話し合いはうまくいかない。
本当にその通りですよね。
誰だって自分の子が1番かわいいですもんね。

あたたかいお言葉もありがとうございました。
気が楽になりました。
息子さんはその後は落ち込んでいませんか?
自分の子がやられて泣きそうな姿見たら私もカッとして相手の子に言ってしまうだろうな顔(嬉し涙)
お母さんもフォローの意味でメールしたのではないですか?
高学年になると素直に話し聞かないだろうし反発気味な対応してくるから難しいですよねたらーっ(汗)
考え方は様々だから理解得られなかったとしても事実を知ってもらう事は間違ってないと私は思いますよ電球
だって自分の子が辛い思いしたんだからねびっくりマーク(アニメ)
それにケガしたわけではないけど一歩間違えばケガでしたよね!
ただ、同じマンションだとこれからずっと一緒ですよねあせあせ(飛び散る汗)
また同じような事が起きた時が心配ですね冷や汗
頑張って下さい電球
〜コメントを下さったみなさんへ〜

ご丁寧に親身になってくださってありがとうございました。
相手のお母さまはこうだったんじゃないか?など、第三者としての意見、とても参考になりました。


相手のお子さんとは三年生、四年生の時に同じクラスだったのですが、その時にクラスのかなりの人数の子たちに言葉の暴力を受けていました。
息子は我慢できるくらいだったから先生にも親にも言わなかった、と言っていましたが、当時の担任の先生の話によると半年以上も続いていたようで。
多分私がその時のことを根に持っているんだと思います。

だから、今回も息子が何かをしたかもしれないとは全く思いませんでした。
反省です…。


自分の子、他の家の子にかかわらず、いけないことをしていたら注意しつつもその話はその場で完結するようにして、親御さんには色んな感情も入ってしまうしあまりしない方が良いように感じました。



良かったんだろうか…とモヤモヤしていたので話を聞いて下さって、コメントをいただいて、良かったです。
自分の視野が狭かったことにも気付きました。
自分の子が関わるとなかなか難しいこともありますが、今後はできるだけ冷静に対処していきたいと思いました。

どうもありがとうございました。
>>[12]

入れ違いになってしまいました。すみません。

息子は…やられ慣れているというか…。
ほとんどのことは許してしまえる性格なので、特に気にもとめていません。
当日の夜、夫には話していましたが。


そうなんです。
納得していなくての反応なのか、反抗的になってみての反応なのかわからず、納得していなかったのならこんな状態で帰してしまってすみません、ということでメールを送りました。
メールの文面にもそのように書いたのですが、うまく伝わらなかったのかもしれません。


相手のお母さまはサッパリとした性格の方なので、今後も大丈夫だとは思うのですが、次に会うのが少しこわいです。
早いうちに偶然会ってしまいたいです。

コメントありがとうございました。
>>[10]

asamiさんすみません。
抜けていました。

確かに言いずらかったです。
そのお母さまは普段お仕事をされていて家にいないので、もし、私が同じ立場だったら…と考えた時に、教えてほしいな、と思ったのでメールをしました。


できるだけ感情的にならないように、言葉を選んだつもりだったんですが、立場が違えば受け取り方も違って当然ですよね。

難しいです。


共感のコメント、ありがとうございました。
今更ですが、メールって便利ですが、
やっぱり相手の受け取り方がわからないし、怖いですよね。
私は、何度かメールで失敗してるので、大事な用件はメールを使うのやめました。
今回の件なら、お祭りの後にお家に行って、事情を説明するか、電話ならもっと違ったかなって思います。
>>[16]

そうですね。
先ほども少し書きましたが、相手のお母さまは働いているので、何時に帰宅するかわからないんです。
だから、イベント後にお宅に行って…というのはできませんでした。

電話もお仕事中だとご迷惑かと思い、また、わざわざ電話するほどのことでもないし、と思ってメールにしたのですが、結果的に電話の方が良かったのかもしれません。

コメントありがとうございました。
今回の件、注意されるべきだと思います。物を使って人を、叩く行為事態どうかと思います。
相手の親御さんも、自分の息子の行動を、知るべきかと、何故息子が、人を叩いたのか?
良い機会だったかもしれませんね。
>>[18]

もし、自分の子が同じことをして、他のお母さまに叱られたら…と考えた時に私はそれを知りたいだろうなと思ったので、メールをしました。
家庭でも話をしたいし、親のいないところで息子が何をしているかは教えてもらわないと知る方法がないからです。
家庭内の息子と外での息子はきっと違うだろうし、現状を知っているのといないのとでは対応も違うと思うからです。

ですが、伝え方が未熟だったようです。

今後も子どもに対しての注意はしますが、それを相手のお母さまに伝えるのは慎重になった方が良いな、と思いました。


コメントありがとうございました。
>>[20]

次に会った時にどうしていいかわからないからって無視することになっても嫌だし、かといって何事もなかったかのように話しかけるのもな〜と思っていたので参考になります、(*^^*)

やがみさんも早く解決するといいですね。

コメントありがとうございました。
>>[22]

お返事遅くなってしまいすみません。
幸いケガはなく、今日も元気に遊んでいます(*^^*)
保険は思いつきませんでした。
次回このようなことがあった時の参考にします。ない方がいいんですけどね。

コメントありがとうございました。
私なら注意します。こどもの喧嘩に親は口を出すなとか言うけど、側にいたわけだし、やってはいけないことはいけないって正しく伝えるべきだと思いますよ。

私は今幼稚園で補助教諭をしているのですが、最近の親は叱ることができない、もしくは子供のことを褒めることも、叱ることもしない、面倒くさいのか、無関心な親が多すぎる気がします。

昔は近所のおじさんやおばさんも悪いことをしている子供を見たら注意されていたと思います。

今頃は親同士の関係が崩れたら困ることもあってか、我が子が明らかに嫌なことをされていても泣き寝入りになることもある気がします。

それはやっぱりおかしい。

普段仲良しで、友達ならば、時に喧嘩もあるだろうし
それは親だってわかるはずなので、相手の子供に注意したりせず
我が子の言い分は聞きますが、解決は自分達でさせると思います。

でもトピ主さんのお話だと、特に仲良しのお友達との喧嘩というより
相手の一方的な嫌がらせにしか感じられません。

どんな理由があっても手を出すことは×だと思うので
私個人的には、今回のことはトピ主さんのされたことは間違っていないと思います。

私も4年生と1年生の男の子の母で、通学路が距離があるので
下校は途中まで次男を歩いて迎えに行っていました。

その時に、3年生の女の子が1年の我が子に彼女のプールバッグを持たせていたのです。

それはさすがに『え?』と思って

『上の子が下の子に自分の荷物を持たせるってどういうことかな、おかしいと思わないかな?』

と注意しました。

ほんとに色々な子がいて、例え我が子が被害者ではなくても
何か間違っている子供をみたら注意するようにしています。

だけどそれを注意した親に話したりはしません。

もし子供が親に注意されたことを話して、親から何か文句言われたとしても、間違ったことをしているのはあなたのお子さんの方ですよ、って言えますからね。

勿論注意する時には、我が子では無いので、叱るというより、教え諭すというスタンスで、きちんとフォローもしています。

長文になってしまいましたが、子供が大きくなるにつれて
子供同士のトラブルも大きくなってくるので
色々と大変ですが、我が子の教育の為にも、間違っていることは
間違っていると正しく伝えていけたらと思っています。

>>[24]

小学校に入学してから今までのお友だちと息子の関係を見ていて、また、当日も、一方的にやられていることばかりでした。
ただ、それも私が見ていてそう思っていただけで当日に関しては息子は嫌がっている様子もなく、むしろ楽しそうにしていたので、それまでは口を出さずに見ていました。

そこへ、息子が訴えてきたのでやっぱり…という気持ちでした。

やはり、危ないことは注意しつつも、相手の親御さんに伝えるのはお互い感情も入ってしまって難しいことがわかりましたから、その場で終わりにすることが良いようですね。

コメントありがとうございました。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

小学生の子がいる人 更新情報

小学生の子がいる人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング