ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

小学生の子がいる人コミュの上履き袋について意見お願いします。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
四月から一年生になるママですわーい(嬉しい顔)
今子供の上履き袋と体育着袋を作ろうと思ってます!
体操着袋は巾着で大丈夫でしょうか?中身は上下の体操着だけかな…大体の大きさがしりたいです晴れ
あと上履き袋なんですが形で迷っています。よく売られているD管に紐を通す形の物か巾着 です! D管のものだとランドセルのフックに紐が太くて掛からないと聞いて迷っていますあせあせ(飛び散る汗)巾着袋なら細い紐なんでかかりますわーい(嬉しい顔)
お子様はどんな感じで上履き袋と体操着袋を持ち帰りしてますか?
フックに掛けてますかexclamation & question手で持ってきますかexclamation & question

宜しくお願いします! 関係ないとは思いますが…息子は三年生まで学童ですグッド(上向き矢印)

コメント(25)

こういうのって、地域によっても、学校によっても違うので、もう少し範囲を絞ってお尋ねになってはいかがでしょうか?
こちらの学校では、どちらも必要ないものなので。
上履きはレッスンバックに入れて持ち帰ります。
ランドセル横にはテーブルクロス入れが下がっています。(時々体操着入れも)

体操着入れと給食のテーブルクロス入れ、レッスンバックはお友達のおばあちゃんに作っていただいたのですが…
さすがに私が作った時より工夫があり、巾着はすべて上の方(入口の方)が下の部分より数?大きめなので 子供にとっては広げた時に入れやすく作ってあります。
雑巾も作ってもらいましたが 横長に置いて見た時に 左右が開いていて トンネルみたいになっています。
これは乾きやすいように出そうです。

さすがに 先人は気遣いが違うと思いました。
おはようございます。
うちの子はこの春から2年生です。

うちの子の通っている小学校では、上履き入れはよく売られている形ですよ。
D管に紐を通す形の。
大きさは縦が26?、横が23?(マチ入り)で作りました。
生地はキルティング生地。
キルティング生地は何度も洗濯してると洗い縮みをするので少し大きく作ったつもりです。

月曜日の朝に手で持って行きます。
袋は一週間ロッカーに入れて保管して金曜日に持ち帰ります。
毎週、上履きを洗うのが面倒です


体操着袋はありません。
うちの小学校では体育がある日は朝から体操着を来て登校します。
学校で着替える必要がないので体操着袋は要らないのです。
入学説明の時に「必要ないです」と言われました。

体操着袋の大きさですが、実際に持って行く体操着を畳んでテーブルの上に乗せてみて
体操着の厚みや長さ、幅などを測ってみたらどうでしょう?
だいたいの大きさが分かると思います。それに少し余裕分をプラスしてみたら。
中身を落とさない様にやはり巾着がいいかなぁ、と私は思います。
学校で説明会とかありませんでしたか?

私の子供の通う小学校(公立)では、こういうものを用意してください
と寸法まで書いてありました(規定ではないけど、目安という意味で)

ランドセルの横のフックは下げるとホント危険なんです・・

お友達が車に荷物がひっかかったなんて事がありました。

大きめの手提げがあると週末も週明けもまとめて入れられるので
便利ですよ。肩にかけられるくらい、ゆとりがあるとらくちんみたいです。
小さいうちはリュック型の大きめの巾着に全部入れて
ランドセルの上に更に背負い持っていってました。

うわばき入れ、体操服、ジャージ入れ、給食着と毎週すごい荷物です。

楽しい学校生活送れるといいですねっ^^
現一年生の母です。

もうすぐ1年生ですね。
おめでとうございます。

うわばき入れは当初Dカンのものでしたが
毎週学校のと学童のも持ち帰るので巾着に2足入れて持ち帰ってます。
(子供の気分でDカンのを使っているようですが、ぎゅうぎゅうです…)

持ち帰りはランドセルに入れるか
毎週持ち帰ってくる体操着入れに入れて持ち帰ってきます。

月曜と金曜に学校と学童の大量の荷物を運ぶので
体操着入れはちょっと大きめの
ナップサック型になるやつです。


これに入れてランドセルの上から更に背負って行ってます。

サブバックもありますが
両手が空いている方がいいようなのであまり使っていません。


学校によっても様子が違ってくると思うので
上級生に知り合いがいないようでしたら
登下校の子供達の様子をさりげなくチェックしてみてはどうでしょう?


入学は子供だけでなく
親もいろいろ期待と不安があるかと思いますが
楽しい学校生活が送れるといいですね!
現1年、春から2年生の男の子がいます

体操着バッグも、上靴入れも途中で「巾着に絞れる手提げタイプ」に買いなおしました(画像参照)

始めは絞れるタイプでないものを持たせていましたが
男の子だからか?ウチの子が雑なのか?
通学路に体操着を落としてきたり、上靴を落としてきたりと・・・1回だけでなく2回3回とありましたので・・・

息子の学校区では上靴や体操着をランドセルにつるして登校している子はいません

背中の面積が大きくなれば、引っかかったり、ぶつけたりの危険があるということもあると思いますが

学校についてからが面倒であるとか
1年生のうちはフックから外すのに時間がかかる子もいると思います(特にウチの子は不器用でしたので)(#^.^#)

入学準備って大変ですがママも楽しいですよね〜♪
追記です↑

給食エプロンも体操着と一緒に↑のバッグに入れて持たせています
上靴いれは上の画像と同じシリーズのものを使用しています

給食ナプキンはコップ入れくらいの小さな袋に入れてランドセルに吊るしています(#^.^#)
参考になるか、わかりませんが。
体操服入れは、冬に「長袖・長ズボンにして」と子供に言われました。すると、小さいと入らないんですね〜・・・。しかも子供は丸めて入れますしあせあせ

上履入れは、高学年になると足も当然大きくなるので、その辺りを考慮した方がいいですね。

うちの子が通う学校では、各自のフックが廊下にあります。そこにランドセル以外をかけるのですが。

給食用白衣、体操着の巾着や上履入れを掛けます。フックが非常に小さい為(安全面で小さいらしい)全てを掛けると、すぐに落ちてしまいます。

対応策として、各々袋の紐から更に、全部にマルカンをつけました。100円均一とかで売ってる、金属の丸い輪です。こうすると場所を取らずに掛けられました。Dカンでももちろん良さそうですね。
何人かがコメントしてますが
学校説明会で聞くのが一番かと思います。
うちの地域は上靴いれはいらないし、
体操着も体育はジャージじゃなくてOK
運動会くらいしか出番がないんです。
地域でいろいろだなと思いました。
学校によっては、ある程度の指定があるから確認したほうがいいですねほっとした顔
作り直しになっちゃいますあせあせ(飛び散る汗)

ちなみにうちの学校は、体操服入れはサイズ指定があり、巾着です。
我が家はそれに手提げ部分をつけました。
ただの巾着だと結んだ部分がほどけて、机の横にかける場合は床に付いてるのをよく見ますあせあせ(飛び散る汗)

上履き袋は100均のビニール素材の物を使用しています。
うちの学校は、教室もトイレも同じ上履きなので、
毎回袋を洗わないと気持ち悪くてげっそり
学校のトイレはオシッコが沢山飛び散ってるし、すごい汚いですバッド(下向き矢印)
布にして洗濯機で洗うのも嫌だし、手洗いも面倒だし涙
ビニール素材だと洗うのも簡単ですし、汚れも直ぐに落ちますよほっとした顔
避難訓練の時は外履きを入れたりもしますし。
今小4と新1年生の娘がいます。

体操服袋には体操服上下を入れて持って行きます。
巾着タイプです。

幼稚園の頃に使っていたものもそのまま使用し
あとは新しくも作りました。

大きさは決まってないので適当ですが
計ってみたら出来上がりが縦35、横33位になってます。

冬は長袖長ズボンになるので
ウチでは少し大きめに作ってますよ〜

上履き入れですが、フックには付けずそのまま手で持って行ってます。
こちらも上の子は幼稚園の頃のものを気に入って使ってましたが
途中で作り、次女は市販のものチャックがついてるものにします。

子供達が通う学校は特に決まりがないので
皆自由ですよ〜
大きさも形もるんるんもちろん手作り、市販のもの。。。なんでも大丈夫です。
小2、年長(4月入学で同じですね!)

私も学校の方に問い合わせるのが一番だと思います。
入学説明会で説明がなかったですか?

参考として我が家の地域では!
上履き入れも、体操着入れも、市販のものでも、手製のものでもどちらでもよいのですが、いくつかの決まりがあります。

体操着は巾着式でランドセルの上から背負えるように紐の端を底のほうに縫いとめたりします。(巾着だけどリュックのように!)
上履き・体育館履きは机の脇に下げて、袋が床に付かないように。
低学年は机が低いので、巾着だったら、紐は片方にして、紐を通し口の下あたりで袋に留めると、下げたときに短くなるので、よいです。
との説明が入学説明会にてイラストも入ってプリントが配布されました。
また、実物も借りてきました!とみせてくれました。

上履きはランドセルに下げたり、体操着入れに入れてだったり、様々です。


あと質問にはないですが、学用品(ノートや筆箱)なども学校によっては規定ふがあったりします。
そうしたことも、もし、確認されていないようでしたら、確認した方が良いですよ!
我が家の学区では缶の筆箱は禁止です(上の子の入学の時には、「極力避けてください」だったのですが、1年の途中から新規購入は禁止になり、下の子の説明会では禁止との説明でした。)
ノートや鉛筆なども入学祝いとしてPTAより出て、入学式のときに机の上にあります。

学校に聞いて同じようでしたら、参考にしてください。
袋の決まりや大きさはいろいろあるにして、「柄」も・・・
今の趣味のままキャラクターものを使って作ってしまったりすると、しばらく後には嫌がるかもしれませんねあせあせ(飛び散る汗)

ウチも体育のある日は着て行っちゃうので、体操着袋はありません。
上履き袋は今度6年になる長女は市販の好みの袋(上履き用ではなく、ちょうどいい大きさのをそれ様に使ってます)、3年になる長男はアディダスだったかな、スポーツメーカーの上履き袋を去年位に買いました。今までのが小さかったのであせあせ(飛び散る汗)
友達の子(男の子)を見る限り4年生前後から文具とかもスポーツブランドを好んで使用してるみたいですウインク
うちの子の学校は体操着入れは、学校で購入する白い巾着型でした。なので手作りの人はいません。みなさんと同じで指定サイズなどあったりしますから確認されたほうがいいかと思いますわーい(嬉しい顔)
上履き入れはD管のもので基本は手作りです。市販のプーマやadidasのものを使ってる子もいました。我が家は厚手のキルトで作りました。男の子なので緑のチェック柄です。学校によって布のキャラクター禁止などありますので確認されたほうがいいです!
ちなみに、息子はランドセルの横のフックになんでもかんでもぶら下げていたので、うちは職人さんの手作りの頑丈なランドセルだったので大丈夫だと思っていましたが、あっという間に型崩れしてしまいました。というか、通常時も斜めに傾いてしまっています涙なので、できれば上履き袋や体操着が入る程度の手提げも用意されたほうがいいかと思います!!
そうですねー。やっぱり同じ小学校に通われる上級生のお母さんに聞けるのでしたら訊くのが一番いいと思います。
うちも、上靴入れやらなんやら、机の横にかけています。
細い組みひもでかけると、長いと床を引きずっちゃうんですよね。

うちはまずは1年、上靴入れなどは幼稚園の時のものを持たせました。
体操着も、幼稚園の時のものを、床を引きずらないように少し底を縫い縮めて持たせました。

息子たちは大柄で足も大きいので、2年生になる頃には幼稚園の時の上靴入れだと、上靴を入れた際に上がはみ出てしまうようになったので、そこで縫い直し時期と思って新しいものを作りました。
大柄なんで、学校の机も大きいものがいいんですが、席替えのたびに後ろになっちゃう癖に、年度初めは「あいうえお順」で出席番号が若い息子たちは必ず小さな机…故に毎回袋が床を引きずります。
まぁもともとガサツで本人も気にしていないようなので、見ないふりをしております。

体操着入れも、夏はいいんですが体操着に着替えた際に脱いだトレーナーや長いズボンなど冬は私服が入らないという事で2年生の冬に作り直しました。

学年が進むとビニール製のスポーツブランドの上靴入れを使うのが主流になるクラスもありますし、せっかくお気に入りのキャラクターものや柄で作ってあげても、学年が進むと気恥ずかしくなったり好きなキャラが変わったりして自然と新しいものが欲しくなるということもあるかと思います。
我が家も、体操着入れはポケモンで作りましたが、次に作るものは全部デニム地にしようと思っています。(新小4長男の上靴入れはすでにブルーのデニム地です)

手持ちですぐに使えそうなものがあればまずは1カ月、1学期様子を見て、保護者会などで周りを見て新しいものを作っても間に合うと思いますよ。
細い紐で作っておいて、あとからDカンをつけたして別に下げ紐をつけるのもありかもしれません。その場合には紐の方は飾りになっちゃうかもしれませんけどね。
http://www.itofamily.com/yumikoit/diary/index.php?UID=1236997682

写真は、微妙に柄の違うデニム地を組み合わせて作った上靴入れです。取っ手付きですが、細い紐で口のところを搾れるようにしてあります。
沢山のお話しありがとうございますわーい(嬉しい顔)
何人かの方がおっしゃる通り学校によって全く違いますね。でも色んな意見が聞けて良かったです晴れまだまだお願いしますわーい(嬉しい顔)

ちなみに説明会はありましたが一切の指定がないですあせあせ(飛び散る汗)給食袋というものもないです。指定の物はなかったので困ってましたもうやだ〜(悲しい顔)サイズ決めてくれた方が楽でしたぁあせあせ(飛び散る汗)

うちの学校も廊下のフックに袋ものがかけてありましたぴかぴか(新しい)
市販のはだいたい同じ大きさなので、それに合わせてはいかがでしょうか?
皆さん、言う通り学校によって、違いますよねほっとした顔

息子の学校も指定がまったくなく、どれくらいの大きさにしたら?と悩みましたほっとした顔

体操袋は冬を考え、大きめにしました。冬は体操着の他に、長袖のトレーナーを入れる為、脱いだ服を入れる為に。
そして、ランドセルの上に背負えるように、作りました。月曜日、金曜日は、荷物多いので、雨でも、手には傘だけですむようにと指でOK
上履き入れは、長さ25cm位ですね。(家は)


後は、手提げがあると便利ですよexclamation ×2
お道具箱が入る大きさが必要だと思いますわーい(嬉しい顔)


頑張って下さいほっとした顔
トピ主です晴れ
皆さんのアドバイスを参考にしながら、息子の性格も踏まえて、こんな感じに出来ました。
持ち手があった方が机横に掛けるときいいかなぁとわーい(嬉しい顔)
大きさも今の冬服を入れてみて決めました!少し大きいけど、キャラクターではないので高学年まで使用してくれる事祈ってグッド(上向き矢印)

紐がなく取りあえず…なんですが息子喜んでくれるかなぁわーい(嬉しい顔)
次は上履き袋です!まだ迷い中です!

うちは保育園なんで絵本バックがないんで、大きめのバックも作ろうと思いますぴかぴか(新しい)お道具箱入れるって相当大きいですよねあせあせ(飛び散る汗)

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

小学生の子がいる人 更新情報

小学生の子がいる人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング