ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ドキュメンタリー映画の地平コミュの【伊勢真一監督密着記・2017秋】伊勢真一監督トーク、完全採録@大阪、シアターセブン業務試写後(2017年10月28日)>

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 はじめまして、MASAと申します。
 
 現在、キャリア44年を誇るドキュメンタリー監督である伊勢真一さんの最新作『やさしくなあに〜奈緒ちゃんと家族の35年〜』が全国で順次劇場公開中です。

 その中で、業務試写後の監督トークや、独自のインタビュー取材を行うことができました。その内容を順次UPさせていただき、皆さまに伊勢真一監督と、その作品群について知っていただければと思い、トピックを作成させていただきます。



※まず、この頁の内容は、拡散・転載大歓迎です。そうしていただけると、とてもありがたいです。その際は、本文と画像は全て御自由にお使い下さい。



 ドキュメンタリー映画作家の伊勢真一監督最新作『やさしくなあに〜奈緒ちゃんと家族の35年』が、現在、大阪、名古屋で公開中です。大阪では12作品を揃えた特集上映も同時開催中。名古屋では『奈緒ちゃん』も上映されます。名古屋では19日(日)に、大阪では20日(日)に監督の舞台挨拶が開催されます(東京上映は終了)

 『やさしくなあに〜奈緒ちゃんと家族の35年』は、<『奈緒ちゃん』シリーズ>の4作目です。てんかんと知的障がい、多動性障がいを持って生まれた奈緒ちゃんは伊勢監督の姪っ子さん(実姉の娘さん)です。「この子は長く生きられません」と医師に宣告された奈緒ちゃんを、「記録として残したい」と撮り始めたのが35年前。そして12年の年月をかけ、1995年に1作目の『奈緒ちゃん』が完成しました。その後も、奈緒ちゃんは元気に生き続けています。伊勢監督も、【元気な奈緒ちゃんを撮る】をコンセプトに奈緒ちゃんを撮りつづけ、2作目の『ぴぐれっと』(2002年)、3作目の『ありがとう−「奈緒ちゃん」自立への25年』(2006年)を世に送り出しました。そして今年、4作目が完成。35年の記録としてまとめられました(奈緒ちゃんは44歳になりました。そして、伊勢監督は、これからも奈緒ちゃんを撮り続けるそうです)

 さて、今回は、伊勢真一監督が大阪での業務試写後に行ったトークの完全採録という形で皆さんにお届けします(←この模様は、劇場も撮影、録音を行っていないため、ほぼ完全な記録を取っているのは日本で僕だけであります。ちょっと「エッヘンっ♪」な気分^^;)

 では、参ります。お読みくだされば幸いです。


※尚、今回はトーク編です。この後、トーク後の質疑応答の模様と、伊勢真一監督と僕の対談形式インタビューの模様もUPする予定です。




【伊勢真一監督トーク、完全採録@大阪、シアターセブン業務試写後(2017年10月28日)>】


 どうもありがとうございます。伊勢真一といいます。えっと、あのー…… 先日から、東京、名古屋と回って。そして今日、大阪で業務試写があって。11月4日から始まる東京上映を皮切りに、各地で順次公開ということになっています。東京では11作品、大阪12作品を集めた僕の映画の特集上映も開催していただきます。

 まず、この作品。 『やさしくなあに〜奈緒ちゃんと家族の35年』を撮るきっかけとなったのは、1作目の『奈緒ちゃん』。その『奈緒ちゃん』が、思いがけず高く評価していただいて、色々な地域で多くの人に観てもらえた映画です。発表後、「『奈緒ちゃん』を上映したい!』という人が大勢立ち上がってくれました。それがもう20年以上前のことです。そういう流れもあって、2作目、3作目(『ぴぐれっと』、『ありがとう』)を撮ってきました。今回の新作は、<『奈緒ちゃん』シリーズ>の4作目。

 映画の出来に関して自負している部分もあるけれど……

 それ以上に、「くたばる前に作りたいな」って(笑)

 1,000時間以上、撮影をして。その素材の編集を去年(2016年)の春先に始めました。

 その最中に、相模原の事件(=相模原障害者施設殺傷事件)が起きて。その時に、また色々と考えました。

 【障がい者は生きている価値が無い。意味も無い】という、事件を起こした青年の主張を受け止めた上で、改めて「これを作らなきゃ!」と思いました。

 僕が映画を作ったからといって世の中が変わるわけじゃないと思う……、変わることはないかも知れないけれども、「でも、変えたい!」という思いがあって。とにかく「作り上げなくては! (今後も)撮り続けなくては!」と思って。

 特に大阪では、上映会だけでなく、ヒューマン・ドキュメンタリー映画祭≪阿倍野≫を立ち上げました。だから、大阪は、僕とずっと縁のある土地です。映画祭は、大阪、阿倍野との15年以上に及ぶ歴史・時間があります。そして奈緒ちゃんを撮り続けて、現在迄で35年。その歴史・時間もあります。

 その35年を、最初は自分で「凄い。胸を張れる」と思っていました。でも、実はそれは、とても浅薄で浅はかな考えであると思いました。

 ただ、この映画の中に流れている35年という時間。それそのものは「やっぱり凄いもんだ」ち。色々なものを包み込んでいて、色んなことを感じさせてくれる。35年という時間がきちんと映画の中に感じられる作品になっていると思います。

 僕が言うのもなんですが、「そういう事を、映画っていうのは、あまりやって来なかったんじゃないか?」と思います。

 35年だったり、20年だったり、10年だったり。人それぞれの時間があると思うんだけど。今日、観てくれた人たち。いち、にぃ、さん、しぃ、ごぉ……(以下略) この○○人の方々に、この後で、それぞれの家族の記憶、時間、生き方を振り返ったり、考えたり…… そういう風に観てもらいたい。これから御覧いただく方々にも、ね。同じく、そういうように観てもらいたい。障がいのある人にも、無い人にも。外国人の人にもね。観てもらいたい。

 だから、公開までに。あと、公開中も、何とか<観てもらうこと>に力を入れてやっていかなくてはと思っていて。その中でメディア、プレスの存在はとても重要で。でも、毎度そうなんだけれども、宣伝が上手くできなくて。とにかく、まず知ってもらうこと。そして観てもらうこと。それから、次の人に伝えていくこと。それをやっていきたいと思っています。

 今回は、東京、大阪、名古屋、三重、横浜。その後も、静岡、京都、神戸など、ずっと映画館での公開が続々と控えていて、「何とかして盛り上げていきたい。広めていきたい」と思っています。

 最近、テレビを含めて、ヒットしたり、話題になっているドキュメンタリーを観ると癪に障るというか……(笑) 良い作品もあると思うんですけど。いや、良い作品もあるんですけど、<スキャンダラスな要素が無いと受けない>という状況もあって、<普通の時間、普通の人々を捉えた作品>が少ないと思うんです。

 と、その中で、でもまあ……

 「苦労した」とか言いたくない!!(笑)

 だから、そういった想いを込めて、体温を感じる、感じてもらえるような距離感で、これから、この作品を広めていきたいと思っています。今日は皆さん、ありがとうございました。


(採録、ここまで)


 各地での上映情報は、いせフィルム公式HPを御覧下さい→https://www.isefilm.com/
 
 大阪・シアターセブンでの上映詳細はコチラ→http://www.theater-seven.com/2017/movie_yasahiku.html

 名古屋・名演小劇場HPはコチラ→http://meien.movie.coocan.jp/


(この密着記述は、まだ続きます。多分^^;)


<左添付画像使用許諾:許諾フリー>
<中&右添付画像使用許諾:いせフィルム>

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ドキュメンタリー映画の地平 更新情報

ドキュメンタリー映画の地平のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。