ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

SONYアクションカムコミュのアクションカム HDR-AS30V

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
発売しますね!
コミュニティーの名前も変えて見るのも良いんじゃないでしょうか!?

AS15売って買うか、買い足すかで激しく悩んでおりますW

ライヴヴューリモコン15000円で買っても使えるそうですが
いっそのこと・・・・・

http://www.sony.jp/actioncam/products/HDR-AS30V/

コメント(11)

AS15 半年前サーフ中 波にさらわれて紛失
AS30 発売日に御祝儀相場で購入
記憶を元に比較してますが 画質について同じエンジンとは思えないくらい良くなってます
他のウェアラブルカメラとの比較でも 相当いい線いってそうです。
前モデル同様 多少青に振りますが編集時にコントロール可能

ただ WIFIの設定と スマホからの設定が大変おろそか
徐々に対策されるか気になるところ

ちなみに GOPRO HERO3 BE と PANASONIC HX-A100の比較ムービーを作ってみました。
GOPROの絵がちょっとおかしい 本来一番きれいなはずなんですが。。。


tadashiさん>

大変参考になりますAS15であった『カタカタ音』はマシになってますか?
3> そめやん@増量中 さん

カタカタ音は無くなりましたよ
トレイ式ではなくなり 確実にホールドされる形状に改められています。
しいて言えば サードパーティ(互換)バッテリーがわずか大きいのか 入るものの取り出せなくて苦労しています そのくらいきつめです。
私的に大きく改善されたと思っている点は ハウジングの前面フタ部分が 脱落しない構造になったこと
そして ハウジング内スペース余白がタイトになりました
以前は純正乾燥材で強制的に固定していたのですが(ここもカタカタ音の原因)乾燥材のスペースもきちっと確保したうえで ホールド性も良くなっています

なお 上記評価ビデオですが AS30は簡易マウントに載せているためかなりブレてしまいました。
本来の実力はもっとマシです
GOPROの絵もコントラスト ホワイトバランスが少しおかしいのか 本来の絵にはなっていません。
(設定ではミスがなかったのですが。。。)

個人的評価では GOPROが星4つ SONY AS30が 星4つ(AS15は星3つ半) PANA HX-A100が 星3つといったところです

GOPROは 絵はいいものの安定性が最大のネック 撮影時間も標準バッテリーで40分がやっと

SONYは スマホでのタイムラグは格段に改善されたものの 各種設定が最低限しかない GOPROとの比較にならないくらいショボイ
新しいWIFIとGPS機能は電力消費が多いのか AS15と比べると バッテリーの持ちは悪いようです

PANA HX-A100は アンダー部ノイズが目立つ 逆光に弱い よって 前者2つより絵は辛い
しかし コンパクトなカメラヘッド部は他では真似できない構図が撮れる 撮影時間も1時間30分は余裕です。

他にも 水中での3機種撮り比べや SA30のブレ補正の検証動画も撮っています
近いうちにアップロードしたいと思います
>>[4] トレイ式ではなくなってるんですね!本体形状が一緒なんで前と同じかと思ってました!
AS15の不満点は前向きに改善してくれてるので驚かされます!
WIFI接続のリモコンが欲しいとアンケートに書いたら画面付きのリモコン発売予定になってるのも、非常にうれしいです。

ただ前向きにコケタ時にレンズが直撃する形状を改善して欲しいですねWWWゴープロみたいにバンパー付けてくれるとか・・・・
そめやん@増量中 さん

確かに AS30カメラとハウジングともレンズ部は無防備ですね
傷がつかないか心配です
ハウジングそのものより 前面フタのみのオプションがあってもいいですね

ただ GOPROのハウジングに対してSONY AS15/30は ハウジングレンズ部の曲面はメリットもあります。
少数派かもしれませんが 海中や水滴の掛かる場面では有利です。
GOPROの様に保護部分があると水滴が逃げにくくなるんですよ
そう言った意味では SONY ASのハウジングは水滴が逃げてくれます。
私は ハウジングレンズ面は常に撥水コートしています。
(海上利用が多い為)
SONY HDR AS30 手ぶれ補正の検証
ウォータースポーツでのアクションシーンは 手ぶれ補正が必要か

注目点
背景の水平線の動きと
サーフボードの安定度

被写体やカメラ取り付け位置により 必ずしも補正は有利ではないようです

60Pにて撮影


>>[6] なるほど確かに水滴が付いたときのふき取り安さはこっちの方が良いかもしれませんね
レンズ自体は非常に硬くてちょっとやそっとでは傷逝かないのですが。(コンパウンドで消そうとしたけど無理でしたw)
粘着で貼れるバンパー見たいなの発売して欲しいです。


>>[7] 一枚の画像に加工するのAS15の動画も入れれるのでしょうか?
車の車載の前後撮ったりとかとかしたいなーと。
そめやん@増量中 さん

> 一枚の画像に加工するのAS15の動画も入れれるのでしょうか?

一枚の画像とは 動画内に複数の動画を埋め込むということでよろしいでしょうか?(ピクチャーinピクチャー)
これは カメラ側で行う操作ではなく あくまで編集時に行う作業ですね
もちろん編集ソフトで扱えるファイル形式であれば何でも可能です。
編集ソフトの機能にもよりますが 一般的な編集ソフトでタイムラインの扱いがあれば出来るはずです
オーバーラップであったり親画面 子画面などなど
私は ADOBE クリエーティブクラウド内のPrとAeにて編集しています。

ただし HD規格で動画編集は今のPCでもってしても大変荷が重いものです

プロフィールも拝見させていただきました
4WDのアクションシーンも迫力ありそうですね
私も30年近く前 改造カメラを4WDの駆動系やサスペンション周辺に組み込んで撮影していました。
泥だらけになるシーンは面白かったです。

ぜひ撮影出来ましたら拝見したいものです。
>>[10] AS15でもフルHDはあまり撮影していないww容量と編集時とんでもないのでw
車内のカメラとサイドとか後ろとかとったらおもしろうなーと思いまして!
なら2台目購入も有りかと!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

SONYアクションカム 更新情報

SONYアクションカムのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング