ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Ez Comm CrewコミュのOn timeって?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最近起こっていた日本人の友達と話していた。”何で外人はいつもおそいなの???”ってききました。hmmm....もちろん人によるかでど、違うな国はたっくさん"on time"の意味があいます。Trompenaars先生は世界の会社員6万人をアンケートしました。結果は、Mexico, saudi arabiaの人などは"on time"の意味はゆるい;プラスマイナス15分は普通だったけど、ドイツ、イギリス、日本などは"on time"はやっぱ"on time"です。

じゃぁ、次の外人の友達が遅いときに、怒らないでね!その上に、"Being on time is important to me"か"I find it insulting when you make me wait"で気持ちを言った方がいい。返事は"oh, I see. I'm sorry"かも。

コメント(4)

私は約束していた時間前に行く事がmannerだと思っていました。しかしMexicoの人には 約束時間前に行くのは失礼な事と友達に聞きました。国によっても違うんですね。
そうだね。私の英会話学校で日本人のスタッフはいつも”なぜ外人の先生はおくれているの???”って言う。日本にみんなできるだけ”on time" やるけど、外国人は"I'm here to be foreign"と思っているので、外国のルールをしています。それはパーテイが始めてから15−20分後行った方がいい。
そうだね。。。ビジネスだったら、だいたいみんなon timeにするけど、そのほかの場合は人によるね。ほかの国のビジネスのルーズはchat time, tea time, interruptionsなどは全部大丈夫。ペースは伝統的なbizのdefinitionではないと思う。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Ez Comm Crew 更新情報

Ez Comm Crewのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング