ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロサンゼルス日常生活コミュの国民健康保険について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
6月下旬に日本に一時帰国するのですが、
その際、国民健康保険を申請できると聞きました。
  
どのような手続きが必要なのでしょうか?
  
ちなみに子どもたちは日本のパスポートをもっていません。
  
申請すれば取れますが、戸籍抄本を取り寄せたりするともう間に合いません。
  
子どもたちもパスポートが必要でしょうか?
  
アメリカのパスポートは勿論ですが、持っています。
  
どなたかご存知の方、教えてください! 

コメント(3)

事務的に必要な書類は、下記の通りでそれほどたいしたものは要りません。
http://nlkhgtbj.com/2008/01/post_11.php

問題は、これに該当していないパターンだと、申請資格がない可能性があります。
まず、日本に住民票はありますか? これがないと、
どこの市役所に行ったらいいのかわかりません。 
申請は住民票のある市役所(区役所)の窓口に行くことになっているからです。

あと、前年の所得が分かるものの提示を求められる可能性があります。
当然、日本国内ではゼロでしょうから、ではなんでアメリカに住んでいる人が
国保に加入するのか? っていう問答が始まる可能性もあります。

参考までに、川越市役所のページからのコメントですが、

◎国民健康保険被保険者証を窓口でお渡しするには、運転免許証、パスポートまたは住民基本台帳カード(顔写真入り)が必要です。お持ちでない場合は、後日郵送になります。

とのことです。

無駄足を避けるためにも、一度、住民票のある市役所に国際電話をされて
必要書類を確認、もしくは、申請資格があるかを確認したほうがいいと思います。
市役所にまでいって、役所仕事であっさり断られたら無駄足ですから。

Googleで、「国民健康保険」 「加入」 で検索するだけでも、関連情報が入手できますよ。
ぴかぴか(新しい)周さん
  
詳しい情報をありがとうございます。
 
早速問い合わせてみます。
  
住民票は日本にありませんので、移動する必要があります。
  
一時帰国の際、多くの方が帰国する期間だけ、国民健康保険を取得されていると聞いてたのですが、市町村でいろいろと異なる様子なので、周さんのおっしゃる通り、事前に問い合わせた方が無駄足が無くていいですね。
  
本当にありがとうございました。
私の知り合いは、日本から米国に移住する際も、住民票を抜かずに残したままにして、
その役所で、国保に加入していました。
日本での収入はゼロなので、国保の費用も当然、最低金額で済んでいました。

国保に加入していると、領収書をとっておけば、米国での医療費が
国保から支払われるとかいう説がありますので、加入できるなら
入っておいても損はないかもしれませんね。

私も5年間LAに滞在していましたが、同じ方法で国保には加入していました。
結局、米国での医療費は会社の保険しか使わなかったので、国保費用は払い損でしたけど。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロサンゼルス日常生活 更新情報

ロサンゼルス日常生活のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。