ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロサンゼルス日常生活コミュの乱視用ソフトコンタクトレンズとメガネ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いつもみなさんのトピックやコメントを参考にさせていただいています。

今回ご相談させていただきたいのは、こちらでのソフトコンタクトの購入方法です。
処方箋が必要の有無 留学保険は適用の有無、医療費や購入のお値段。。。などなどご存じでしたら情報をいただきたいと思います。
(希望は乱視用ソフトコンタクト 1Dayです。)

それと、眼鏡を作るのにも処方箋がいると聞いたのですが、日本のように視力検査だけおこなって作ることはできますか?


こちらでコンタクトやメガネを購入されたことがある方、情報をお持ちの方、いらっしゃいましたら教えてください。

よろしくお願いします。

コメント(3)

渡米中にメガネを作ったことがあります。
(ショッピングモール内のメガネ店です。)

お店の奥にて専属の眼科医が、各種・目の検査をして処方箋を書いてからの購入になりました。

この処方箋は数ヶ月有効と言う事でしたので、別のお店でメガネを購入する時にも使えるようです。
眼科医で近視用コンタクトレンズを買っていました。

海外旅行保険だった私は、コンタクトレンズに保険は使えませんでした。
だけど何らかの症状で(目がゴロゴロするとか)、その検査(もちろん検眼も含む)ということで保険を使えたので、その分眼鏡屋さんで買うのよりは節約できたかな。
costcoで購入していた人は、検眼代が$70ぐらいかかったって言ってたもの。
>うえきさん
日本と同じようにメガネ屋さんに行って、そこで検眼もして、購入できるのですね。眼鏡も合わなくなってきているので買換えが必要でしたので、安心しました。ありがとうございます。

>パサデナさん
なるほど。。検眼目的ではなく、検査目的で行けば、確かに保険が使えますね。
情報ありがとうございます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロサンゼルス日常生活 更新情報

ロサンゼルス日常生活のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。