ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

埼玉県教員採用試験サークルコミュの一般教養(7)「化学」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2週間近く、胃の調子がすぐれず、一昨日に胃腸科に受診しました。
医師からは「感染性胃腸炎」と診断されました。

今年はノロウイルスが流行すると予測されていますので、皆様もお気を付けください。

実は2年前にも、感冒性胃腸炎を患いまして、処方箋の記録には「炭酸水素ナトリウム」とありました。
そのときは、「へえ〜こんな薬もあるんだ」くらいにしか思っていませんでした。
しかし、意外にも一般教養では重要な化学物質なんですね。

【愛知県】では炭酸水素ナトリウム(NaHCO₃)の加熱後の物質名を問うていたりしています。
(残念ながら、今回はイラストが表示できないので割愛します)

理系が非常に不得意な管理人ですが、皆様からの知識をお借りして、一次試験を乗り切りたい今日このごろです。


************************************************************************************

問 次のア〜カの中で、二酸化炭素が発生するものをすべて選び、その記号を書きなさい。【茨城県】

ア ろうそくを燃やす

イ ベーキングパウダーを酢に入れる

ウ うすい塩酸にマグネシウムリボンを入れる

エ ドライアイスを水に入れる

オ 二酸化マンガンにオキシドールを加える

カ 石灰石にうすい塩酸をかける


問 酸とアルカリの中和反応を利用しているのはどれか。【愛媛県】

A 土壌改良のために石灰をまく

B 傷口にオキシドールを塗布する

C バナナの熟成にエチレンガスを用いる

D ケーキ作りにふくらし粉を用いる

*********************************************************************************

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

埼玉県教員採用試験サークル 更新情報

埼玉県教員採用試験サークルのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング